R・シュトラウス 「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
- ウィーン・フィル----1954年3月3日録音
-
EMI。Reference輸入盤。最晩年のスタジオ録音で音質最上。
2011年1月、フルトヴェングラー生誕125周年でSACD化された。
いずれも「ドン・ファン」「死と変容」および「モルダウ」とのカップリング。
ブライトクランク盤BOXも持っていたが売却することにした。 - ベルリン・フィル----1930年、ポリドールによるSP録音
-
DG。戦前SP録音集3枚組POCG 2342/4。この録音前のリハーサル風景も収録されている。
2005年発売、ANDROMEDAレーベル6枚組戦前SP全録音集にも収録。 - ベルリン・フィル----1943年11月16日、ライヴ録音
-
DG。POCG 30081(初出F20G 29096)。マグネットフォン録音。
初出CDではモスクワから返還されたテープからのCD化シリーズに含まれていたが、この曲だけは以前からDGが持っていた音源からのCD化であった。 - ベルリン・フィル----1954年5月14日、トリノ、ライヴ
-
TAHRA。FURT 1041/42。
同日演奏の全曲目(ブラームス第3、トリスタン、オイリアンテ)とのカップリング。
ルバートが実にツボにはまっている。 - ベルリン・フィル----1954年5月15日、ルガーノ、ライヴ
-
TAHRA。FURT1008/11。上のトリノの翌日で、この日は他に「田園」とモーツァルトのピアノ協奏曲第20番が演奏された。(この2曲はERM120収録)。
TAHRAのフルトヴェングラー没後40年記念4枚組で英雄・運命・田園・グレイトなどとのカップリング。今はあまり店頭にないのだが、このCDのケース裏の記載は「1944年5月15日」などとミスプリントしている。
この他に、TELDECのLD「アート・オヴ・コンダクティング2」では、1950年のライヴ録音録画で全曲が収録されている。後半3分の1くらいにバレエ画面が挿入されているが、しかし、フルトヴェングラーの指揮姿を十分知ることができる貴重な記録である。さすがに、こういった「現代的な」曲ではフルトヴェングラーも「ふると面食らう」ではいられないようである。(それでも「いつもの彼に比べれば」という程度であるが。)
その他のモノラル録音
- リヒャルト・シュトラウス指揮シュターツカペレ・ベルリン
-
DG。1929年。
TELDECのLD「アート・オヴ・コンダクティング」では、1944年のウィーン・フィルとの演奏が一部収録されている。ちょこちょこと指揮棒を規則正しく動かすだけの指揮なのに、立派な演奏になってしまう。(そういう指揮でもちゃんと鳴るように作曲されているからか。VPOが作曲家を尊敬しているからか。) - アルトゥーロ・トスカニーニ指揮NBC交響楽団
- アルトゥーロ・トスカニーニ指揮NBC交響楽団
-
RCA。1952年11月4日、カーネギーホール。
UV22 Super CD Encording方式でリマスターされた輸入盤2枚組。
「死と変容」「展覧会の絵」「ハイドン変奏曲」「フィンランディア」「モルダウ」などが収録されている。 - クレメンス・クラウス指揮ウィーン・フィル
-
DECCA。1950年録音。国内盤 POCL 4310。
2000年夏にTESTAMENTからもCD化(SBT 1185)。 - クレメンス・クラウス指揮ウィーン・フィル
-
TELEFUNKEN。1941年1月13日録音。
99年11月、テルデック創立70周年で、TELEFUNKEN LEGACYシリーズが出た。原盤あるいはSP盤をきちんと清掃してリマスターしたので音質に深みがある。紙ジャケットの作りも凝っている。
メンゲルベルク指揮「英雄の生涯」「ドン・ファン」とのカップリングである。(3984-28409-2) - エーリヒ・クライバー指揮北ドイツ放送交響楽団
-
1953年1月29日、ハンブルク、ムジークハレにおけるライヴ録音。
2002年春にEMIがIMG Artistレーベルで他社の音源も含めたGREAT CONDUCTORS OF THE 20TH CENTIRYシリーズ2枚組に収録されている。同日演奏のシューベルト第5番(こちらは疑似ステレオ化)や、「プラハの春」でのチェコ・フィルとの「田園」、DECCA録音のモーツァルト第40番などが収録されている。 - エーリヒ・クライバー指揮ベルリン・フィル
-
TELDEC。1930年9月11日録音。
TELEFUNKEN LEGACYシリーズ紙ジャケット盤。
「未完成」「アイネ・クライネ」などとカップリング。 - カール・ベーム指揮シュターツカペレ・ドレスデン
-
DG。1957年モノラル録音。OIBP化。「アルプス交響曲」とカップリング。
- フリッツ・ライナー指揮RCAビクター交響楽団
-
EMI。GREAT CONDUCTORS OF THE 20TH CENTURYシリーズ輸入盤。
RCA原盤、1950年9月20日、カーネギー・ホールでの録音。(メトロポリタン歌劇場のオケか?) - ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮バンベルク交響楽団
-
VOX。1954年録音。「ドン・ファン」「死と変容」
および「ローエングリン」前奏曲、「トリスタン」前奏曲&愛の死、「さすらう若人の歌」、「浄夜」などとカップリング2枚組。 - オットー・クレンペラー指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
-
archiphon(King International)。ACOライヴ録音集SACD Hybrid盤24枚組。
1957年2月7日ライヴ。この日のプログラム前半はバッハの管弦楽組曲第2番・結婚カンタータ、後半にブラームスのハイドン変奏曲と当曲であった。 - ウィリアム・スタインバーグ指揮ピッツバーグ交響楽団
-
Membran。スタインバーグ録音集輸入盤10枚組。
Capitol原盤、1954年1月26日、シリア・モスクでの録音。LPでは「死と変容」とカップリングだったようだ。当BOXにはフィルハーモニア管とのステレオ録音で「ドン・ファン」、「ばらの騎士」組曲も収録されている。 - フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン・フィル
-
DG。1950年6月22-23日、イエス・キリスト教会での録音。
他にRIAS響との「ドン・ファン」「ブルレスケ」「クラリネットとファゴットの二重協奏曲」を収録。
セルジュ・チェリビダッケ指揮
- スウェーデン放送交響楽団
-
DG。1971年3月、ストックホルムでのライヴ録音。OIBP化正規発売。
前年の「ドン・ファン」とカップリング。 - シュトゥットガルト放送交響楽団
-
EuroArts。DVD輸入盤。1965年モノラル・モノクロ収録。
当DVDのメインは1982年カラー・ステレオの「シェヘラザード」。
「ティル」については、リハーサル風景約33分と本番のコンサートの模様が両方収録されている。
TELDECのLD「アート・オヴ・コンダクティング2」に一部収録されていたのと同じ映像である。チェリがお尻ふりふり指揮をする姿に笑ってしまう。 - シュトゥットガルト放送交響楽団
-
GALILEO。海賊盤。録音年不明ステレオ。「ドン・ファン」「死と変容」とカップリング。
その他のステレオ録音
- フリッツ・ライナー指揮ウィーン・フィル
-
DECCA。1956年録音。
ORIGINAL REMASTERED RECORDING輸入盤448 568-2(写真左)。ブラームス「ハンガリー舞曲」、ドヴォルザーク「スラヴ舞曲」とカップリングである。
さらに2000年10月入手した、DECCA LEGENDSシリーズ96kHZ, 24bitリマスタリングされた輸入盤467 122-2(写真右)では、「死と変容」まで収録している。 - ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団
-
SONY国内盤。1960年録音。「ドン・キホーテ」「ドン・ファン」とカップリング。
その後、シングルレイヤーSACD輸入盤も入手(写真)。こちらは「死と変容」「ドン・ファン」とカップリング(写真)。 - ロリン・マゼール指揮バイエルン放送交響楽団
-
RCA。1996年11月、ヘルクレスザールでの録音。
「英雄の生涯」とカップリング。マゼール録音集30枚組BOXに収録。 - リッカルド・シャイー指揮ルツェルン祝祭管弦楽団
-
DECCA。2017年8月11-12日、ルツェルン、Kultur und Kongresszentrumでのライヴ録音。
カップリングは「ツァラトゥストラ」「死と変容」「7つのヴェールの踊り」。 - フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮SWRバーデンバーデン&フライブルク交響楽団
-
ヘンスラー。2012年録音。
「ドン・キホーテ」「マクベス」とカップリング。このコンビのシュトラウス管弦楽曲集第2弾。 - フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
-
HMF。2019年録音。「ドン・キホーテ」とカップリング。
上記ヘンスラー版からあまり間をおかずに再録音したのは、この両曲がギュルツェニヒ管弦楽団と初演されたことによるらしい。 - オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管
-
EMI。ART処理輸入盤。1961年録音。
「ドン・ファン」「死と変容」「7つのヴェールの踊り」とカップリング。 - シャルル・ミュンシュ指揮ボストン交響楽団
-
RCA。1961年3月20日録音。
XRCDでチャイコフスキー「ロメオとジュリエット」とカップリング。
ミュンシュのR・シュトラウス録音は珍しい(他にないのではないか?)。しかしこの存在があるために、おそらくRCAはライナー指揮シカゴ響でこの曲を録音しなかったのだろう。 - ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル
-
DG。1972年録音。OIBP化。
この時期のカラヤンのスマートな演奏が堪能できる。管のソリストが上手いことこの上ない。
2014年、シングルレイヤーのSACDを入手(写真右)。「ドン・ファン」「サロメ〜7つのヴェールの踊り」とカップリング。 - ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィル
-
DECCA。1960年録音。
VPOとの録音集9枚組448 042-2(DIAPASON HISTORIQUE, CHOC)に収録されている(写真左)。
シングルレイヤーSACD国内盤でも入手(写真右)。 - カール・ベーム指揮ベルリン・フィル
-
DG。1963年録音。
輸入盤3枚組(写真左)に含まれるほか、CENTENARY COLLECTION(459 025-2)でOIBP化もされている(写真中)。
2017年、タワーレコードから出たSACD Hybrid盤2枚組も入手。ジャケットは「ツァラトゥストラ」のもの(写真右)。 - ゲオルク・ショルティ指揮シカゴ交響楽団
-
DECCA。1975年録音。
「アルプス交響曲」「ツァラトゥストラ」「ドン・ファン」「英雄の生涯」とカップリング。
タワーレコード企画のSACD-Hybrid盤2枚組に買い換えた。オリジナルLPジャケットである。 - ルドルフ・ケンペ指揮ベルリン・フィル
-
EMI。1958年録音。輸入盤profileシリーズ2枚組。
同時録音の「ドン・キホーテ」も収録している。この2曲ともTESTAMENT盤12枚組BOXには収録されていない。 - ルドルフ・ケンペ指揮シュターツカペレ・ドレスデン
-
EMI。1970年録音。輸入盤全集セット。
- クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル
-
ソニー。LD。1992年12月31日、ジルベスター・コンサートのライヴ。
同日演奏の「ドン・ファン」「ブルレスケ」(p:アルゲリッチ)、および「ばらの騎士」終幕三重唱(ルネ・フレミング、キャスリーン・バトル、フレデリカ・フォン・シュターデ)が収録されている。 - カレル・アンチェル指揮チェコ・フィル
-
スプラフォン。1962年録音。表現がやや生硬いか。
2002年夏、アンチェル指揮チェコ・フィルの録音を24bitリマスターしたゴールド・ディスクを入手した。カップリングはマーラー「巨人」。 - クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮クリーヴランド管弦楽団
-
DECCA。1991年8月、セヴェランスホールでの録音。
「英雄の生涯」とカップリング。 - ヨゼフ・カイルベルト指揮ベルリン・フィル
-
TELEFUNKEN。1961年2月21日、ベルリンでの録音。
同時にもう1曲「ドン・ファン」も録音している。
1997年発売の国内廉価盤では1967年、2014年発売のVENIASレーベル14枚組BOXでは1961年録音と記載されていた。しかし「CDジャーナルムック CLASSICS PRESS 2000年秋号」のベルリン・フィル・ディスコグラフィには全く記載が無かった。
2018年にワーナーから出たICONシリーズ22枚組BOXでようやく正確な録音データが明らかになった。カイルベルトはバイエルン国立管とも、「サロメ」〜7つのヴェールの踊り、「ばらの騎士」〜ワルツ2曲などを録音しており、それらもICON-BOXには収録されている。