ブラームス ハンガリー舞曲集


 この舞曲集は、もともとはピアノ連弾曲として作曲された。第1〜10番が第1巻として1869年に、第11〜21番が第2巻として1880年に出版された。
 その後、管弦楽への編曲が、ブラームス自身によって行われたのは、第1,3,10番の3曲のみである。また、第17〜21番の編曲はドヴォルザークが行っている。

 残りの編曲者はアバドの全曲盤では、第2番がJohan Andreas Hallen、第4番がPaul Juon、第5-7番がMartin Schmeling、第8,9番がHans Gal、第11〜16番がArbert Parlowとなっている。ガーディナーの選集も同じである。

 だが、フリッツ・ライナー指揮ウィーン・フィルの録音では、Nr.5,6がParlow、Nr.7がHallen(A-dur, SchmelingはF-dur)編曲と表記されている。同じくNr.5,6を録音しているカラヤンと小澤サイトウ・キネンもParlowのものを用いているから、この2曲についてはこちらのほうが一般的なのだろう。(オーケストレーションが厚めである。)

 以上、2003年のニューイヤー・コンサートでアーノンクールが演奏したNr.5,6の2曲が、珍しいD.ライヒェルトの編曲であったため、少し調べなおしてみた。


モノラル録音

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル

DG。POCG 2342/4。1930年、ポリドールによるSP全録音集。Nr.1, 10
さらに、2004年、没後50周年記念でDGから出た2枚組00289 477 5238にもOIBPリマスタリングされて収録されている。

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル

EMI。1949年4月4日、ムジークフェラインでのHMVによるSP録音。Nr.1,3,10
Referenceシリーズ交響曲全集CHS5 65513 2にカップリングされている。
2004年、没後50年記念で出た国内盤24bitリマスター盤のブラームス第4番にも収録されている。
2011年、フルトヴェングラー生誕125周年ということでEMI国内盤で発売されたSACDにも収録されている(交響曲第1番とカップリング)。

アルトゥーロ・トスカニーニ指揮NBC交響楽団

RCA。BVCC-7008/11。1953年2月17日カーネギー・ホールでの録音。
Nr.1,17,20,21交響曲全集BOX(分売では第1番と)に含まれる。
またUV22 Super CD Encordingリマスター輸入盤2枚組でも入手(写真左)。「ハイドン変奏曲」「展覧会の絵」「フィンランディア」「モルダウ」「ティル」「死と変容」などが収録されている。。
さらに没後50周年の2007年には日本ビクターからXRCD24で「Toscanini Plays Your Favorites」という管弦楽曲集でも出た(写真右)。もともとはこのアルバムが初出のカップリングで、収録曲は他に、エグモント序曲フィンランディア、ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」序曲、エロール「ザンパ」序曲、ポンキエルリ「時の踊り」である。

ステレオ録音

クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィル

DG。全集21曲。1982年4月,6月、ゾフィエンザールでの録音。
他に全曲録音しているのはスイトナー(BSK)、マズア(LGO)ぐらいである。案外少ないものだ。
2005年、OIBP輸入盤2枚組で買い直した(写真)。
カップリングは全てベルリン・フィルとの演奏で「大学祝典序曲」(1967年旧録音OIBP)、セレナード第1番(1967年OIBP)、同第2番(1981年)、「悲劇的序曲」(1983年)とカップリングされたもので買い直した。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル

DG。OIBP化。1959年録音。Nr.1,3,5,6,17,18,19,20
ドヴォルザークのスラヴ舞曲Nr.1,3,7,10,16とカップリング。

フリッツ・ライナー指揮ウィーン・フィル

DECCA。1960年録音。Nr.1,5,6,7,12,13,19,21
オリジナルLPのカップリングは、ドヴォルザークのスラヴ舞曲Nr.1,3,8,9,10である。
ORIGINAL REMASTERED RECORDING輸入盤448 568-2(写真左)では「ティル」も収録。

2000年10月入手した、DECCA LEGENDSシリーズで、96kHZ, 24bit リマスタリングされた輸入盤467 122-2(写真右)では、「死と変容」まで収録している。しかし、ハンガリー舞曲のNr.12,13が入っていない

上のカラヤンBPO盤にぶつけるのに、「弾丸ライナー&VPO」とはなんとも凄い!
ライナーの血も涙もないオーケストラ・ドライヴにVPOが軋む。

ジョン・エリオット・ガーディナー指揮北ドイツ放送交響楽団

DG。1992年録音。Nr.1,3,5,10,16,18,19,20,21
ドヴォルザークの「ボヘミア組曲」「交響的変奏曲」とのカップリング。
ガーディナーとNDRsoとの初録音。4D録音の最初でもある。

ヨゼフ・カイルベルト指揮バンベルク交響楽団

TELEFUNKEN。1963年7月7-8日、Kulturraumでの録音。Nr.1,3,10
1997年、1000円の国内廉価盤(録音データ不詳)。
2014年末に、VENIASから出た14枚組BOXも入手(1960年と表記)。
その後、2018年にワーナーから出たICONシリーズ22枚組BOXが出たのを2023年に入手。
これでようやく正確な録音データが明らかになった。LPでは同時録音の交響曲第3番とカップリングだったようだ。

小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラ

PHILIPS。
第5番・第6番----1989年9月15-16日、ベルリン、イエス・キリスト教会での録音。交響曲第4番と。
第1番・第3番・第10番----1990年8月14-15日、東ベルリン、シャウシュピールハウスでの録音。交響曲第1番と。


ピアノ連弾版

デュオ・クロムランク(パトリック・クロムランク、桑田妙子夫妻)

Claves。1980-81年録音。ワルツ集op.39とカップリング。