エーリヒ・クライバー

(1890〜1956)

略歴

 1890年、ウィーンに生まれ、ウィーンでヴァイオリンを学んだ後、プラハ大学で哲学と歴史を、プラハ音楽院では作曲を学んだ。
 1911年、プラハ歌劇場で指揮者デビュー。1912〜19年は、ダルムシュタット宮廷歌劇場指揮者。その後、バルメン=エルバーフェルト、デュッセルドルフ、マンハイムの指揮者を歴任。
 1923〜33年、黄金の20年代後半のベルリンにおいて、ベルリン国立歌劇場音楽監督。この間に、ベルク「ヴォツェック」を語りぐさとなっている137回の練習を重ねて初演。またアメリカ人女性ルース・グッドリッチ(ブエノスアイレスのアメリカ合衆国大使館で働いていた)と知り合い結婚、1930年に息子カール(現カルロス・クライバー)をもうける。

 1934年、「ヒンデミット事件」でフルトヴェングラーを擁護し、ナチスに反対して国立歌劇場を辞任しドイツ出国。1936〜49年、ブエノスアイレスのテアトロ・コロン歌劇場指揮者をつとめる。1944〜47年にはハバナ・フィルの指揮者も兼任。

 1948年、ロンドン・フィルに客演してヨーロッパに復帰。1950年からはロンドン(コヴェントガーデン)とウィーンを中心に活躍。1951年、古巣のベルリン国立歌劇場にもたびたび招かれ − この最初の時にフルトヴェングラーが客席にいて指揮者クライバーが登場すると彼に深々と一礼した、という − 1954年には同歌劇場監督に任命されたが、就任直前の1955年に、政治上の理由で辞任した(国立歌劇場は東ベルリン=東独管轄)。
 1956年秋には戦後初のウィーン・フィルのアメリカ演奏旅行の指揮者に決まっていたのだが、その年の1月27日(モーツァルト生誕200年記念日!)に、客演旅行中のチューリヒで客死した。

録音

 残されたレコードは数少ないが、しかし、ベートーヴェンモーツァルトの交響曲や、「フィガロの結婚」「ばらの騎士」といった名盤揃いである。
 他にも、チャイコフスキー「悲愴」、ドヴォルザーク「新世界」などが入手可能である。
 また、TELDECのLD「アート・オヴ・コンダクティング 2」では、指揮姿を見ることができる。(「プラハの春」での第9)

レーベル
CD番号
作曲家オケ共演録音年月日録音場所備考
ANDANTE-1982 モーツァルト交響曲第39番 SKB1927/11/28BeethovensaalHMV
DECCA
414 626-2
(譲渡済み)
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」 VPO1955/4/11Musikverein
DECCA
417 637-2
(譲渡済み)
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 ACO 1953/9/26 Concertgebouw
交響曲第6番「田園」 1953/9/28
DECCA
425 955-2
(譲渡済み)
ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」 VPO、楽友協会cho
ギューデン、ヴァグナー
デルモータ、ヴェーバー
1952/6Musikverein
DECCA
425 987-2
(譲渡済み)
ベートーヴェン交響曲第7番 ACO 1950/5/9Concertgebouw
モーツァルト交響曲第40番 LPO1949/4/25Kingsway Hall
DECCA
467 125-2
ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 ACO 1950/5/8 Concertgebouw LEGENDS
交響曲第5番「運命」 1953/9/26
DECCA
475 6080
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」 ACO1950/5/8Concertgebouw Original Masters
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」 VPO1955/4/11Musikverein
ベートーヴェン交響曲第5番「運命」 ACO1953/9/26Concertgebouw
ベートーヴェン交響曲第6番「田園」 LPO1948/2/21,24-25,5/17Kingsway Hall
ベートーヴェン交響曲第6番「田園」 ACO1953/9/28Concertgebouw
ベートーヴェン交響曲第7番 ACO1950/5/9Concertgebouw
ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」 VPO、楽友協会cho
ギューデン、ヴァグナー
デルモータ、ヴェーバー
1952/6Musikverein
モーツァルト交響曲第40番 LPO1949/4/25Kingsway Hall
シューベルト交響曲第9番「グレイト」 ケルン放送so1953/11/23Koln
モーツァルト4つのドイツ舞曲
K.600-1,600-5,602-3,605-3
ケルン放送so1956/1/20Konzertsaal Koln
モーツァルト交響曲第39番 ケルン放送so1956/1/20Konzertsaal Koln
ヴェーバー交響曲第1番 ケルン放送so1956/1/20Konzertsaal Koln
DECCA
467 111-2
R・シュトラウス楽劇「ばらの騎士」 VPO
ライニング、ユリナッチ
ギューデン、ヴェーバー
1954/6MusikvereinLEGENDS
DECCA
POCL 6016/8
LEGENDS
(売却済み)
モーツァルト歌劇「フィガロの結婚」 VPO、ペル
デラ・カーザ、シエピ
ギューデン、ダンコ
1955/6/21-27
ステレオ録音
Redoutensaal
DECCA
PROC-2026/8
モーツァルト歌劇「フィガロの結婚」 VPO、ペル
デラ・カーザ、シエピ
ギューデン、ダンコ
1955/6/21-27
ステレオ録音
Redoutensaal SACD-H
DECCA
POCL 4102
(譲渡済み)
チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」 パリ音楽院o1953/10Maison de la Mutualite
TESTAMENT
SBT2 1352
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 パリ音楽院o 1953/10 Maison de la Mutualite DECCA
交響曲第4番 1949/7
DG
POCG 6069
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」BPO1929Berlin
DOREMI
DHR-7751
ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 シュトゥットガルト放送so1955/12/31、LLIVE
ベートーヴェン「コリオラン」序曲 BPO1930/9/12Studio WilhelmsaueUltraphon
モーツァルトアイネ・クライネ BPO1934/5/23Singacademie BerlinTELEFUNKEN
DUTTON
CDBP 9716
ベートーヴェン交響曲第2番 SKB1929BerlinDG
ベートーヴェン交響曲第6番「田園」 LPO1948/2/21,24-25,5/17Kingsway HallDECCA
EMI
TOCE-59604/5
ベートーヴェン交響曲第6番「田園」 チェコpo1955/5/20、LSmetana HallLIVE
R・シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲル」 NDRso 1953/1/29、L Musikhalle Hamburg LIVE
シューベルト交響曲第5番
モーツァルト交響曲第40番 LPO1949/4/25 Kingsway HallDECCA
ドヴォルザーク「謝肉祭」序曲 LPO1948/2/21
ヨゼフ・シュトラウスワルツ「天体の音楽」 LPO1948/2/20
ヨハン・シュトラウス2世「ジプシー男爵」序曲 LPO1948/2/20
ヨハン・シュトラウス2世ワルツ「仲良し(お前とお前)」 VPO1929/2/3 KonzerthausHMV
PREISER
90115
モーツァルト交響曲第38番「プラハ」 VPO 1929/2/2-3 KonzerthausHMV
ヨゼフ・シュトラウスワルツ「オーストリアの村つばめ」 1929/2/1
ヨハン・シュトラウス2世ワルツ「芸術家の生活」 1929/2/1-2
ヨハン・シュトラウス2世ワルツ「仲良し(お前とお前)」 1929/2/3
TELDEC
9031-76436-2
シューベルト交響曲第8番「未完成」 BPO1935/1/28Singacademie Berlin TELEFUNKEN
ベートーヴェン交響曲第2番 ベルギー国立o1938/1/31-
TELDEC
WPCS-11308
シューベルト交響曲第8番「未完成」 BPO 1935/1/28 Singacademie Berlin TELEFUNKEN
モーツァルトアイネ・クライネ BPO 1934/5/23
スッペ「軽騎兵」序曲 BPO 1933/1/28
ヴェーバー「プレシオーザ」序曲 BPO 1932/10/25
リスト巡礼の年第2年補遺
「ヴェネツィアとナポリ」〜タランテラ
BPO 1932/6/28
R・シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲル」 BPO 1930/9/11 Studio Wilhelmsaue Ultraphon
サンサーンス死の舞踏 SKB 1930/4/9