ヴァーグナー 「タンホイザー」序曲
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル
以下いずれもバッカナール無しの序曲のみである。
- ウィーン・フィル
-
TESTAMENT。SBT1141。EMIによる1949年2月録音。
この盤で初めてリリースされた。カップリングは、同じように正規録音だが未発売だったルツェルン祝祭管との「ローエングリン」第1幕前奏曲(47年)、「ジークフリート牧歌」(49年、唯一の録音)、「ジークフリート葬送行進曲」(50年)などを収録している。 - ウィーン・フィル
-
EMI。1952年12月録音。CDH7 64935 2。
「英雄」や「田園」と同じセッションでの録音であり、フルトヴェングラーの録音の中でも最上の音質に属するものである。
2011年1月、フルトヴェングラー生誕125周年でSACD化された。 - ベルリン・フィル
-
DG。1951年5月1日、ローマでのライヴ録音。
DGからの初CD化盤に含まれていたが、それは早くに手放してしまった。
のちにOIBP化された国内盤POCG 3792にはこのタンホイザーは含まれなかった。音源が民間人の私的エアチェックテープで音質が悪かったからと思われる。
しかし2002年発売のORIGINAL MASTERSシリーズ6枚組輸入盤474 030-2(写真左)には収録されている。さらに単品では2004年にeloquesnceシリーズ輸入盤(写真右)でも出た。
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮
- ミュンヘン・フィル---序曲のみ
-
ウェストミンスター。国内盤。MVCW 18001。1962年ステレオ録音。16:04。
この雄大なテンポを味わってしまうと、他の演奏がどれもせせこましく感じられる。
「マイスタージンガー」前奏曲、「トリスタン」前奏曲&愛の死、「パルジファル」前奏曲とカップリング。 - ウィーン・フィル---「バッカナーレ」付き
-
DECCA。1953年モノラル録音。上の録音よりは速めのテンポである。
カップリングは「オランダ人」序曲、「ヴァルキューレの騎行」、「パルジファル」第1幕前奏曲、「リエンツィ」序曲、「森のささやき」。
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮NBC交響楽団
- 1948年3月20日---「バッカナーレ」付き
-
東芝EMI。DVD。第1回TVコンサートの模様である。
この晩のプログラムはオール・ヴァーグナーだった。 - 1948年3月20日---序曲のみ
-
東芝EMI。DVD。第4回TVコンサートの模様である。
この晩のプログラムはモーツァルト第40番がメインだった。
ここにあげたように、彼のこの曲でバッカナーレ付きでない録音はこれ1つである。それが映像付きなのだから貴重だ。力強い名演で、当然ながら終演後は大喝采である。 - 1952年11月8日録音---「バッカナーレ」付き
-
RCA。UV22 Super CD Encording方式でリマスターされた輸入盤2枚組。
(XRCD盤には収録されていない。92年のトスカニーニ・コレクションでは発売されたと思うが、私は持っていない。) - 1954年4月4日---「バッカナーレ」付き
-
Istituto Discogragico Italiano。
トスカニーニの結果的に最後となったコンサートのステレオ録音。
この日のプログラムは「ローエングリン前奏曲」「ジークフリート〜森のささやき」「神々の黄昏〜ジークフリートのラインの旅」「タンホイザー序曲とバッカナーレ」「マイスタージンガー前奏曲」。
このバッカナーレの最中にトスカニーニが「曲を忘れてしまう」という悲劇が起こった。指揮が次第に自信がなくなり、ついに256小節でオーケストラも止まってしまった。放送局はあわててトスカニーニ指揮のブラームス第1番の録音を流したが、すぐにまた記憶を取り戻した実演に切り替え270小節からバッカナーレが放送されたらしい。このCDでは、放送の通りではなく中断された256〜270小節を補って完全な形で収録されている。
(以上は、宇野功芳氏が日本コロンビア国内盤30C37-7919に付けられた解説による。)
当CDは、3月21日の「悲愴」(これもステレオ録音)とカップリング2枚組。
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
- ベルリン・フィル
-
EMI。1957年モノラル録音。
「タンホイザー」序曲、「マイスタージンガー」前奏曲。
同年ステレオ録音のブルックナー第8番とのカップリングのHS2088処理国内盤で入手。
2016年に、シューマン第4番とカップリングで、EMIを買収したワーナーから出たSACD Hybrid国内盤を入手した(写真)。 - ベルリン・フィル---「バッカナーレ」付き
-
EMI。ART処理。1974年録音。
「ドン・キホーテ」および「マイスタージンガー」前奏曲とカップリング(写真左)。
2012年初め、高級オーディオメーカーESOTERIC社から出たSACD Hybrid盤を入手(写真右)。当盤は同時期録音のヴァーグナー管弦楽曲集のうち「パルジファル」以外を1枚に収録している。しかしこれは売却することにした - ベルリン・フィル---序曲のみ
-
DG。DVD。1975年1月UNITELの映像収録。
カラヤンがベルリン・フィルと録音したステレオ録音では唯一序曲のみで終わる演奏である。 - ウィーン・フィル---序曲のみ
-
DG。1987年8月、ザルツブルク音楽祭ライヴ。「トリスタン」前奏曲&愛の死,「牧歌」と。
LDでこの時のドキュメントが出ていて、リハーサル風景が見られる。
映像
- クラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィル
-
EMI。DVD。1988年10月18日、サントリーホールでのライヴ収録。バッカナーレ付き。
この日の全プログラムを収録。「タンホイザー」序曲とバッカナーレ、「リエンツィ」序曲、「神々の黄昏」〜夜明けとジークフリートのラインの旅・ジークフリートの葬送行進曲、「マイスタージンガー」前奏曲、「ヴァルキューレ」〜騎行。前年にガンでロンドン・フィルの音楽監督を辞任した後なので、プログラムも短めだったのだろう。しかし、「指揮姿が音楽を作る」ということがよくわかる貴重な映像である。 - フリッツ・ブッシュ指揮シュターツカペレ・ドレスデン
-
ドリームライフ。LD「世紀の指揮者 大演奏会」。
「1933年」と記載されているが、彼はナチス政権成立のこの年に国外に出ているのであやしい。
このLDの中でしか見られないいくつかの貴重な演奏の1つである。正直な感想を言えば、かなり魅力に欠ける指揮ぶりと演奏だ。これがノイエ・ザッハリヒカイトというものか? - ゲオルク・ショルティ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団
-
東芝EMI。LD。
南ドイツ放送局のTV番組。リハーサルと本番の演奏を収録したLDのセットである。
このLDセットにショルティはこの曲とハンガリー行進曲(ベルリオーズ)の2曲で登場している。
同じく2曲で登場しているカルロス・クライバー同様、大変勉強になる映像だ。 - クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル
-
DG。1993年12月31日、ジルベスター・コンサートのライヴ。LD。
第2幕「私の大切な殿堂よ」、第3幕「夕星の歌」の他、「マイスタージンガー」前奏曲、ヴァルキューレ第1幕第3場など。 - クルト・マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
-
東芝EMI。LD。1988年、ヴァーグナー生誕175周年記念コンサート、ライヴ。
カラン・アームストロングと「トリスタン」前奏曲&愛の死、「ヴェーゼンドンクの5つの歌」
テオ・アダムと、「マイスタージンガー」のハイライトシーンなども収録。
モノラル録音
- ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
-
opus蔵。OPK2012。1932年録音のコロンビアSPの復刻である。
チャイコフスキーの第5番とカップリング。 - ポール・パレー指揮デトロイト交響楽団
-
MERCURY。1953年2月録音。
ザハリヒな楷書体のヴァーグナーとしてはトスカニーニと並ぶ名演。
タワーレコードの企画で「ブラームス第4番&ヴァーグナー管弦楽曲集」2枚組。
他に「トリスタン」前奏曲&愛の死、「マイスタージンガー」前奏曲、「オランダ人」序曲、「ローエングリン」第1・第3幕前奏曲、「パルジファル」前奏曲&聖金曜日、「ヴァルキューレの騎行」、「森のささやき」を収録している。 - ジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団
-
BBC LEGENDS。バッカナーレ付き。
1969年10月3日、マンチェスター、自由貿易ホールでのライヴ・モノラル録音。
この曲はバルビローリの芸風にあっている。
カップリングはブルックナー第3番(1964年12月18日、ライヴ・モノラル)。 - ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮バンベルク交響楽団
-
VOX。1954年録音。
同時録音の「マイスタージンガー」前奏曲、およびステレオ録音のブラームス第3番(SWFso)とカップリング。
ステレオ録音
- ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮NHK交響楽団
-
DENON。1968年9月14-15日、新宿厚生年金会館での録音。
「これが60年代のN響の演奏?!」と驚いてしまう。演奏・録音とも全く申し分ない。
「ジークフリート牧歌」「マイスタージンガー」「ローエングリン」「オランダ人」などとカップリング。 - ロリン・マゼール指揮ベルリン・フィル
-
RCA。1997年11月、フィルハーモニーでの録音。バッカナーレ付き。
「トリスタン」前奏曲と愛の死、「オランダ人」序曲、「ローエングリン」前奏曲、「ジークフリート葬送行進曲」などとカップリング。マゼールは後に99年にも同フィルとヴァーグナー作品を録音しているが、そちらはイエス・キリスト教会での録音だった。マゼール録音集30枚組BOXに収録。 - クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル
-
DG。2002年3月、ザルツブルク祝祭劇場での録音。
同時に録音した「パルジファル」第3幕からの組曲(聖金曜日ほか)、および2000年11月にベルリン・フィルハーモニーで録音した「パルジファル」第1幕前奏曲、「トリスタン」前奏曲と愛の死、「ヴァルキューレの騎行」が収録されている。
アバドはベルリン・フィル監督としての最後のシーズンである2002年のザルツブルク復活祭音楽祭で「パルジファル」を上演した。この録音はその際に行われたものである。また1999年には同音楽祭で「トリスタン」を上演した。 - クラウス・テンシュテット指揮ベルリン・フィル
-
EMI。1982年12月、83年4月録音。
この時録音した「リエンツィ」序曲、「ローエングリン」第1・第3幕前奏曲、「マイスタージンガー」前奏曲と、80年10月録音の「指環」管弦楽曲集をあわせた2枚組輸入盤で入手。この形でのリリースは2004年のようだが、特にリマスターされているわけではなさそうだ。盛り上がるところで若干音が薄い感じなのはデジタル録音初期のせいだろう。 - 若杉弘指揮シュターツカペレ・ドレスデン
-
SONY。1984年12月17-21日、ドレスデン、ルカ教会での録音。15:27。
カップリングは「さまよえるオランダ人」序曲、「リエンツィ」序曲、「ローエングリン」第1幕・第3幕前奏曲。
3枚組で、他の2枚はベートーヴェン「英雄」、マーラー「巨人」。 - アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団
-
BSO。2014年9月27日、ボストン・シンフォニーホールでのライヴ録音。15:43。
メインはシベリウス第2番。 - アンドリス・ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
-
DG。2016年6月、ゲヴァントハウスでの録音。15:11。
メインはブルックナー第3番。 - エフゲニ・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル
-
ERATO。ムラヴィンスキー12枚組BOX。1982年1月31日、ライヴ録音。
他に「ジークフリートの葬送行進曲」「ワルキューレの騎行」「ローエングリン」第1・第3幕前奏曲などを収録している。
またこのBOXには「タンホイザー」序曲のリハーサル(1977年1月29日)も収録されている。 - エフゲニ・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル
-
Altus。ALT053。1977年9月27日、東京文化会館ライヴ。もの凄い熱演。
当時楽団員と親交のあった大野弘雄氏(日本ムラヴィンスキー協会員、ただし同協会は1985年発足)が、楽団員からの要請で行った録音である。
同日の「ローエングリン」第1幕前奏曲・「オベロン」序曲、10月12日の「未完成」とカップリング。 - オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア
-
EMI。ART処理。1960年録音。14:47
このコンビにはたっぷりした響きがあまり期待できないのではないか、と思っていたが、このリマスター盤を入手してその先入観は間違いだったと気づいた。クレンペラーのヴァーグナー管弦楽曲集「1」に収録されている。「2」には第3幕前奏曲も収録されている。 - カール・ベーム指揮ウィーン・フィル
-
DG。1978年11月録音。国内廉価盤。14:40
- ピエール・ブーレーズ指揮ニューヨーク・フィル
-
SONY。輸入盤SMK 64108。1973年録音。14:10。
「ジークフリート牧歌」、「マイスタージンガー」前奏曲、「トリスタン」前奏曲&愛の死、「ファウスト」序曲とカップリング。 - イーゴリ・マルケヴィチ指揮ラムルー管弦楽団
-
DG。1958年録音。
「ローエングリン」第1幕・第3幕前奏曲、ブラームス第1番(旧NBC響、モノラル)とカップリング。 - セルジュ・チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィル
-
EMIによる正規発売第1弾。1993年録音。16:57
ARTISTSレーベル海賊盤で出ていたものと同じものかどうか未確認である。 - セルジュ・チェリビダッケ指揮ロンドン交響楽団
-
Concert Club。ロンドン響とのライヴ録音BOX。
1979年9月18日、ロイヤル・フェスティバル・ホールでのライヴ。16:45。
大変しなやかな名演である。ロンドン響がチェリの細かな要求によく応えている。
バッカナーレのみ
- ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮ロイヤル・フィル、ビーチャム協会合唱団
-
CHESKY。1962年9月29-30日録音。
ロンドン響とのブラームス第1番とカップリング。 - エフゲニ・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル
-
BMG。メロディア。1972年1月27日、モスクワ音楽院ライヴ。
2日後のベートーヴェン「運命&第4」とカップリング。