ベートーヴェン 交響曲第8番


基本的に、全集ページに記載されているものは、ここには記載していない。


ヘ長調 作品93。
1813年4月20日、ルドルフ大公邸非公開初演(第7番と同時)。1814年2月24日、大ルドゥーテンザール公開初演。


オリジナル派の録音

ニコラウス・アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団

TELDEC。1990年7月1日、グラーツ、シュテファニエンザールでの収録。
ここで紹介するのは全集と同一のライヴ録音のLDである。
同じ日に演奏された「田園」も収録している。
また、第9番をのぞく8曲のリハーサル風景も収録されており、これがまた、アーノンクールを理解するのに大変重要なものである。

ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク

SDG。2013年11月30日、ロンドン、Cadogan Hallでのライヴ録音。
同日の第2番とカップリング。

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮

ストックホルム・フィル----1948年11月13日、Live

EMI。全集に収録。3種中最も荒れ狂っており、また最も音質が悪い。
2019年にはWEITBLICKからストックホルム・フィルとの全録音集としても出たのを入手。

ベルリン・フィル----1953年4月14日、Live

DG。OIBP国内盤は同日の第7とカップリング。この演奏が一番良い。
2004年、没後50周年記念6枚組ORIGINAL MASTERSシリーズ477 006-2にも収録(写真左)。上記国内盤は譲渡した。
2011年、生誕125周年でシングルレイヤーのSACDも発売された(写真右、これも第7番とカップリング)。

ウィーン・フィル----1954年8月30日、ザルツブルク、Live

ORFEO。同日の第7とカップリングの単品C293 921B(譲渡済み)。
のち、2004年にザルツブルク録音集8枚組C409 048L(写真)も入手。こちらにはさらに同日のもう1曲「大フーガ」も収録されている。

ハンス・クナッパーツブッシュ指揮

バイエルン国立管弦楽団

ORFRO。C385 961B。1959年12月14日ライヴ。
同日のバックハウスとの「皇帝」とのカップリングによる正規発売。
大時代的な演奏である。

ミュンヘン・フィル

ERMITAGE。1956年10月18日、ルガーノでのライヴ。
同日演奏のブラームス第2番とのカップリング。

ベルリン・フィル

audite。21.405。RIAS録音集5枚組。
1952年1月29日、イエス・キリスト教会での放送用録音。
TAHRA TAH 214/5と同じものであるが、こちらは1月27日表記(場所表記無し)。audite盤のほうがおそらく正しいのだろう。

その他のモノラル録音

フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン・フィル

DG。1953年4月、イエス・キリスト教会における録音。
第1番とカップリング。

フェレンツ・フリッチャイ指揮RIAS交響楽団

audite。1954年1月11-12日、イエス・キリスト教会におけるRIAS放送用録音。
前年の第7番、52年のレオノーレ第3とカップリング。

ハンス・ロスバウト指揮南西ドイツ放送交響楽団

ヘンスラー。1961年6月23-24日録音。
熱くならない落ち着いた演奏。
カップリングは、ヌヴーとのベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲(TAHRA盤と同じもの)。
これらは後にSWRレーベルからの出たロスバウトのベートーヴェンBOXに収録された。

パウル・ファン・ケンペン指揮ベルリン・フィル

PHILIPS。1953年録音。96KHz-24bitリマスター国内盤で第7番とカップリング。

ピエール・モントゥー指揮シカゴ交響楽団

DENON。DVD。1961年1月1日、メディナ・テンプルでの演奏会ライヴ。
他に、「マイスタージンガー」第3幕前奏曲、「ローマの謝肉祭」の2曲が収録されている。
モノラル・モノクロだが画質もまずまずである。高齢ということもあって指揮の動作としては実にシンプルなのだが、さすがに「春の祭典」初演者だけあって暗譜で全てお見通し、ということが画面で見ていてもよくわかる。

アルトゥーロ・トスカニーニ指揮NBC交響楽団

RCA。1939年4月17日録音。8Hスタジオでの録音。NBC結成直後の放送用録音。
同時期録音の「運命」「エグモント序曲」とカップリング。
トスカニーニのこの曲の録音は、当盤と全集中の戦後録音のみである。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィル

EMI。1946年9月、ムジークフェラインでの録音。ART処理輸入盤5 66391 2。
48年録音の「運命」他とカップリング。

セルゲイ・クーセヴィツキー指揮ボストン交響楽団

Pearl。1936年、HMVによるSP録音。

フランツ・シャルク指揮ウィーン・フィル

HMVによるSP録音。1928年4月12-13日、Mittlerer Konzerthaussaal。
PREISERによる復刻(90111)で入手。同時録音の「田園」とカップリングである。

ハンス・プフィッツナー指揮ベルリン・フィル

プライザー。1933年、グラモフォンによるSP録音。「田園」とカップリング。

トマス・ビーチャム指揮ロイヤル・フィル

EMI。1951年録音。「未完成」「イタリア」とのカップリング。

ステレオ録音

クラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィル

EMI。1985年9月15,16,19日、1986年3月27日録音。
同時期録音の田園とカップリング。24bitリマスター国内盤。

クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィル

DG。1987年2月録音の旧全集盤。
私は、この録音の頃にウィーン・フィルを率いて来日した時の「第9」をFMで聴いて、アバドのことを見直し評価するようになった。そこで同時録音の第7番とカップリングの初出盤を購入したのである。(彼のレコード・デビュー盤はDECCAへのこの2曲だった。)
その後のオリジナル派に傾倒するようになる前の「普通の」名盤である。

パブロ・カザルス指揮マールボロ音楽祭管弦楽団

ソニー。1963年7月14日ライヴ録音。大熱演の第7番とのカップリング。

カレル・アンチェル指揮トロント交響楽団

TAHRA。TAH 121/3。1968年11月10日ライヴ、モノラル録音。
TAHRAのアンチェル・エディションでトロント響録音集3枚組。
他に「田園」メンデルスゾーン第5番「宗教改革」シューマン第4番「アイネ・クライネ」、そして「モルダウ」(リハーサル付き)である。