ハンス・ロスバウト

(1895〜1962)


略歴

1895年 オーストリア、グラーツに生まれる。
ピアニストの母親からレッスンを受けた後、フランクフルトのホーホ博士音楽院(1878年創設)で学ぶ。
1920年、25歳でマインツ市立音楽院校長となる。
1929年に創設されたフランクフルト放送交響楽団の第一指揮者となる(-1937)。
ここでシェーンベルク、バルトーク、ストラヴィンスキー、ヒンデミットなどの作品を上演し、名を上げる。
1937年、政治的理由でフランクフルトを追われ、ミュンスターの音楽総監督を4年間つとめる。
第二次大戦中は、占領下のフランス、ストラスブール・フィルの首席指揮者をつとめ終戦を迎える。
1945-48年、ミュンヘン・フィル首席指揮者。
1948-62年、バーデン・バーデン南西ドイツ放送交響楽団音楽監督。
1950年、南西ドイツ放送が現代音楽をメインとするドナウエッシンゲン音楽祭の芸術的責任を請け負うことになり、ロスバウトは同音楽祭の中心的指揮者となった。
また南フランスのエクサン・プロヴァンス音楽祭(1948年創設)においても、1950年代にモーツァルトのオペラ「フィガロ」「ドン・ジョヴァンニ」「コジ」「後宮からの逃走」などを上演。
1957-62年、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団音楽監督も兼任。

 彼は商業用レコード録音をほとんど行っていない。ラジオ放送を活動のメインとした最初の指揮者である。
 近年、その放送用録音がモノラルではあるが良好な音質でまとめてCD化された。彼は現代音楽の指揮者と見なされていたが、エクサン・プロヴァンス音楽祭でのモーツァルトのオペラ録音も大変素晴らしい。
 またベートーヴェンとブルックナーの録音がまとめてCD化されたことは音楽界を驚かせた。こうした仕事はバーデン・バーデンの録音スタジオでなされた。この1950年に開設された「南西ドイツ放送スタジオ5」は、1962年ロスバウトの死後「ハンス・ロスバウト・スタジオ」と改称され、彼の後、南西ドイツ放送交響楽団の指揮者となったミヒャエル・ギーレンやハンス・ツェンダーの録音に多く使用されている。

録音

ステレオ録音はDECCA(PHILIPS)の、ペトルーシカと皇帝のみ

「Baden-Baden Studio V」は、ロスバウトの死後「Hans Rosbaud Studio」と改称された。

エクサン・プロヴァンス音楽祭の会場の1つである「アルシュヴェシェ劇場(Théâtre de l'Archevêché)」は、旧大司教館の中庭に作られた屋外劇場である。

レーベルCD番号作曲家オケ共演録音年月日録音場所備考
DG457 720-2
ハイドン 交響曲第92番「オックスフォード」 ベルリン・フィル 1957/3/18-19 JCKOIBP
交響曲第104番「ロンドン」 1956/3/18-19
モーツァルトヴァイオリン協奏曲第4番 ベルリン・フィル、
ヴォルフガング・シュナイダーハン
1956/3/13-14
EMI5 72195 2
モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」 パリ音楽院管
エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団
ハインツ・レーフス
テレサ・シュティヒ・ランダル
ローランド・パネライ
リタ・シュトライヒ
ピラール・ローレンガー
1955/7,Liveアルシュヴェシェ劇場
(Théâtre de l'Archevêché)
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 パリ音楽院管
エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団
アントニオ・カンポ
マルチェロ・コルティス
スザンヌ・ダンコ
テレサ・シュティヒ・ランダル
ニコライ・ゲッダ
アンナ・モッフォ
アンドレ・ヴェシエール
ラファエル・アリエ
1956/9/20-28Salle de la Mutualite
Paris
セッション録音
membranLC12281
モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」抜粋 パリ音楽院管
エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団
ハインツ・レーフス
テレサ・シュティヒ・ランダル
ローランド・パネライ
リタ・シュトライヒ
ピラール・ローレンガー
1955/7,Liveアルシュヴェシェ劇場
(Théâtre de l'Archevêché)
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」抜粋 パリ音楽院管
エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団
テレサ・シュティヒ・ランダル
テレサ・ベルガンザ
マリエラ・アダニ
ルイジ・アルヴァ
ローランド・パネライ
マルチェロ・コルティス
1957/7,Live
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」抜粋 パリ音楽院管
エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団
アントニオ・カンポ
ローランド・パネライ
コンスエロ・ルビオ
テレサ・シュティヒ・ランダル
マリオ・スピナ
マリエラ・アダニ
ジョルジョ・タデオ、エルンスト・ヴィーマン
1958/7,Live
歌劇「後宮からの逃走」抜粋 パリ音楽院管
エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団
テレサ・シュティヒ・ランダル
ニコライ・ゲッダ
カルメン・プリエット
ミシェル・セネシャル
ラファエル・アリエ
1954/7/11,Live
EMI CHS7 63709 2
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 フィルハーモニア管
ワルター・ギーゼキング
1953/8/22-26,M ARS
ピアノ協奏曲第25番
SWRSWR19089CD
ベートーヴェン 交響曲第2番 ケルン放送so 1959/4/27,Live-
交響曲第1番 南西ドイツ放送so 1960/2/24 Baden-Baden Studio V
交響曲第3番「英雄」 1959/6/19-25
交響曲第5番「運命」 1961/6/23
交響曲第6番「田園」 1957/11/21
交響曲第7番 1962/9/10-15
交響曲第8番 1956/11/12
交響曲第8番 1961/6/23-24
「コリオラン」序曲 1960/12/22
「エグモント」序曲 1960/12/23
「フィデリオ」序曲 1957/3/27
「シュテファン王」序曲 1962/6/22
「レオノーレ」序曲第3番 1960/9/8
三重協奏曲南西ドイツ放送so
トリエステ三重奏団
=ダリオ・デ・ローザ(p)、
レナート・ザネットヴィチ(vn)、リベロ・ラナ(vc)
1953/2/15
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 南西ドイツ放送so
ゲザ・アンダ
1956/4/18
ヴァイオリン協奏曲 南西ドイツ放送so
ジネット・ヌヴー
1949/9/25 Baden-Baden Kurhaus
ヘンスラーCD93.033
ベートーヴェン 交響曲第8番 南西ドイツ放送so 1961/6/23-24 Baden-Baden Studio V
ヴァイオリン協奏曲 南西ドイツ放送so
ジネット・ヌヴー
1949/9/25 Baden-Baden Kurhaus
TAHRATAH 355/7
ベートーヴェンヴァイオリン協奏曲 南西ドイツ放送so
ジネット・ヌヴー
1949/9/25Baden-Baden Kurhausヌヴー録音BOX
WERGOWET 6405-2
シューベルト交響曲第9番「グレイト」 南西ドイツ放送so1954/12/31Baden-Baden Studio V
SWRSWR19043CD
ブルックナー 交響曲第2番 南西ドイツ放送so 1956/12/10-13 Baden-Baden Studio V
交響曲第3番「ヴァーグナー」 1960/12/17-22
交響曲第4番「ロマンティシェ」 1961/4/20
交響曲第5番 1962/5/24
交響曲第6番 1961/7/3
交響曲第7番 1957/12/30 Loffenau Sudwest-Tonstudio
交響曲第8番 1955/11/17 Baden-Baden Studio V
交響曲第9番 1959/2/25
VOXCDX2 5518
ブルックナー交響曲第7番 南西ドイツ放送so1957/12/30Loffenau
Sudwest-Tonstudio
マーラー大地の歌 南西ドイツ放送so
グレース・ホフマン
ヘルムート・メルヒェルト
1957Stuttgart
Sudwest-Tonstudio
SWRSWR19099CD
マーラー 交響曲第1番「巨人」 南西ドイツ放送so 1961/9/11-16 Baden-Baden Studio V
交響曲第4番 南西ドイツ放送so
エヴァ・マリア・ローグナー
1959/5/14
交響曲第5番 ケルン放送so1951/10/22,Live-
交響曲第6番「悲劇的」 南西ドイツ放送so 1961/4/6 Baden-Baden Studio V
交響曲第7番「夜の歌」 1957/2/18,20
交響曲第9番 1954/1/7
大地の歌 ケルン放送so
グレース・ホフマン
エルンスト・ヘフリガー
1955/4/18,Live-
WERGOWER 6406-2
マーラー交響曲第7番 南西ドイツ放送so1957/2/18,20Baden-Baden Studio V
WERGOWET 6402-2
R.シュトラウス ドン・ファン 南西ドイツ放送so 1958/12/22 Baden-Baden Studio V
マクベス 1959/6/23-24
ツァラトゥストラはかく語りき 1957/4/11-13
SWRSWR19115CD
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 南西ドイツ放送so 1957/4/14 Baden-Baden Studio V
夜想曲〜第1曲「雲」、第2曲「祭り」 1956/5/9
民謡の主題によるスコットランド行進曲 1961/6/19
英雄の子守歌 1961/6/20
遊戯 1958/9/19
1958/1/16
ラヴェル 道化師の朝の歌 南西ドイツ放送so 1957/5/10
マ・メール・ロワ 1960/2/25
ルーセル 小管弦楽のためのコンセールop.34 南西ドイツ放送so 1953/6/30
組曲ヘ長調op.33 1962/3/19
交響曲第3番op.42 1952/3/15
イベール交響的組曲『放浪の騎士』南西ドイツ放送so1953/12/22
ミヨー男とその欲望op.48南西ドイツ放送so1956/6/27
ジャールパーカッションと弦楽のためのコンチェルティーノ(1956)南西ドイツ放送so1956/10/15-20
メシアンクロノクロミー(1959-60)南西ドイツ放送so1960/10/5-8
オネゲル交響曲第3番「典礼風」南西ドイツ放送so1956/2/18
ミハロヴィチ交響曲第2番「シンフォニア・パルティータ」南西ドイツ放送so1953/3/1
ミハロヴィチピアノとオーケストラのためのトッカータop.44南西ドイツ放送so
モニク・アース
1950/6/18
DG447 453-2
シベリウス フィンランディア ベルリン・フィル 1954/11/3 JCKOIBP
悲しきワルツ 1954/11/5-6
トゥオネラの白鳥 1954/11/5
祝祭op.25-3(組曲「歴史的情景」から) 1954/11/3-4
「カレリア」組曲 1957/3/13-14
交響詩「タピオラ」 1957/3/14-16
WERGOWET 6404-2
ストラヴィンスキー カルタ遊び 南西ドイツ放送so 1954/5/12 Baden-Baden Studio V
小管弦楽のための組曲第1番 1956/6/26
小管弦楽のための組曲第2番 1956/6/26,29
ペトルーシカ(1911) 1957/1/2-5
DECCA
(PHILIPS)
PROC-2117
ストラヴィンスキーペトルーシカ(1947) コンセルトヘボウ管 1962/7 ACステレオ録音
ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」 コンセルトヘボウ管
ロベール・カサドシュ
1961/2/3-4
WERGOWET 6401-2
メシアントゥーランガリラ交響曲 南西ドイツ放送so
イヴォンヌ・ロリオ(p)
ジネット・マルトノ(オンド・マルトノ)
1951/12/23-24Baden-Baden Studio V同年2/5ドイツ初演のメンバー