シューマン 「マンフレッド」序曲


ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル

DG。OIBP化国内盤。13:21。
1949年12月18日、ティタニア・パラストでのライヴ。
地霊がうめいているような、とてもオーケストラとは思えない不気味な音で迫ってくる。
2002年発売ORIGINAL MASTERSシリーズ6枚組輸入盤474 030-2収録(左)。
2009年発売auditeレーベルからのRIAS録音集(21.403)にも収録(中央)。
2011年、シングルレイヤーのSACDでも発売された(右)。OIBP化国内盤と同じく交響曲第4番とカップリング。

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル

EMI。1951年1月24,25日のスタジオ録音。12:37。
上のライヴを聴いてしまうと、ほんの少しだけ物足りないが、音が良いので迫力はある。
2000年3月、ART処理されたReferenceシリーズ輸入盤CHS5 66770 2(3CD)で、ウィーン・フィルとのスタジオ録音集を入手。
 他の収録曲は、ハイドン「驚愕」、シューベルト「未完成」、モーツァルト第40番、リスト「前奏曲」、シューマン「マンフレッド序曲」、ベルリオーズ「ラコッツィ行進曲」、メンデルスゾーン「フィンガルの洞窟」、ケルビーニ「アナクレオン序曲」、グルックの序曲2曲、ヴェーバーの序曲3曲、シュトラウスの皇帝円舞曲・ピツィカートポルカ。モーツァルト「魔笛」から夜の女王のアリア2曲。
2011年1月、フルトヴェングラー生誕125周年でSACD化された。このSACDは、Reference盤3枚組と同じ曲が、同じカップリングで3枚分売で出ている。

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ルツェルン祝祭管弦楽団

audite。91.441。SACD hybrid2枚組。
1953年8月26日、ルツェルン、クンストハウスでの音楽祭ライヴ。
同日のシューマン第4英雄の2曲は以前からTAHRAで出ていたが、マンフレッド序曲はこのaudite盤が初出。

アルトゥーロ・トスカニーニ指揮NBC交響楽団

RCA。1946年録音。1000円の廉価盤。「ライン」とのカップリング。11:22。

レナード・バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル

ニューヨーク・フィルの自主制作CDと思われる。
これは、1943年11月14日、病気になったブルーノ・ワルターの代理で振ったバーンスタインの記念すべきNYPデビューとなったコンサートのライヴ録音である。
プログラムは、シューマン「マンフレッド序曲」、ローザ「主題・変奏とフィナーレ」、そして「ドン・キホーテ」である。つまり、この曲がデビュー1曲目ということになる。

レナード・バーンスタイン指揮ウィーン・フィル

EuroArts。UNITEL-CLASSICA。
1985年10月23日〜11月6日、ムジークフェラインでのライヴ収録DVD
バーンスタインは、ちょうどこの頃、DGにシューマンの交響曲・協奏曲を録音しているが、この曲は録音していない。カップリングはバイエルン放送響との「グレイト」。

ジュゼッペ・シノーポリ指揮ウィーン・フィル

DG。1983年6月、ムジークフェラインでの録音。
交響曲第2番とカップリング。シノーポリのほぼデビュー録音と言っても良い録音。当曲のおどろおどろしさを良く表現している。

ポール・パレー指揮デトロイト交響楽団

MERCURY。タワーレコードの企画によるシューマン交響曲全集2枚組。
1958年3月22日ステレオ録音。LPでは同日録音の第1番「春」とカップリング。
10:37と速い。当CDではライン・第4と一緒に1枚で収録。

カール・シューリヒト指揮シュトゥットガルト放送交響楽団

Ades。コンサートホール原盤。1960年録音。「ライン」とカップリング。
かなり速めのテンポをとることによって緊張感を持たせている。また終結部の静かになる部分で木管がオンマイクで録られていて、普段目立たない音型が耳に入ってくる。
2003年初頭、SCRIBENDUMから同ソサエティへの録音集10枚組が発売されたのも入手した。

カール・シューリヒト指揮フランス国立放送管弦楽団

Altus。1963年5月14日、シャンゼリゼ劇場でのステレオ・ライヴ録音。
2枚組で当日の全プログラム収録。メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲と「英雄」である。

カール・シューリヒトベルリン・フィル

TESTAMENT。SBT2 1403。1964年10月8日、フィルハーモニーでのライヴ録音。
「英雄」「プラハ」とカップリング。 ステレオ表記だが「モノラルに少し横の広がり感がある程度」である。

ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮シュターツカペレ・ドレスデン

EMI。1972年9月1-12日、ルカ教会での録音。
2012年初め、3枚組でSACD Hybrid国内盤で出た交響曲全集に収録されている。
(GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズART処理輸入盤の交響曲全集は2枚組で、当曲は収録されていない。)

フランツ・コンヴィチュニー指揮ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団

Berlinクラシック。1960〜61年録音の交響曲全集の中に含まれる。
他に「コンツェルトシュトゥック」「序曲・スケルツォとフィナーレ」「ゲノヴェーヴァ序曲」を収録

ルドルフ・ケンペ指揮ベルリン・フィル

EMI。1956年モノラル録音。TESTAMENT12枚組SBT12 1281に収録。
前年録音の交響曲第1番「春」も収録されている。

ラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団

ソニー。1978〜79年録音の交響曲全集の中に含まれる。

アンドレ・クリュイタンス指揮ベルリン・フィル

EMI。1957年録音。
2002年春にEMIがIMG Artistレーベルで他社の音源も含めたGREAT CONDUCTORS OF THE 20TH CENTIRYシリーズ2枚組に収録されている。ベートーヴェン交響曲全集と同じ頃の録音である。

シャルル・ミュンシュ指揮ボストン交響楽団

RCA。1959年録音。
シューマン「春」、メンデルスゾーン「宗教改革」とカップリング。1951年モノラル録音の「ゲノヴェーヴァ」序曲も収録されている。

ダニエル・バレンボイム指揮シカゴ交響楽団

DG。輸入廉価盤。1977年録音の交響曲全集の中に含まれる。

カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ロサンゼルス・フィル

DG。1980年録音。OIBP化。「英雄」とカップリング。
初出は「ライン」とカップリング。
2011年2011年、LAPO録音集6枚組が出たのでそれもGET。

カルロ・マリア・ジュリーニ指揮フィルハーモニア

EMI。profileシリーズ輸入盤2枚組。1959年録音。
フランクの交響曲、チャイコフスキーの交響曲第2番、ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」、「ダフニスとクロエ第2組曲」「道化師の朝の歌」などを収録している。

クリスティアン・ティーレマン指揮フィルハーモニア

DG。1996年録音。
フルトヴェングラー的演奏を目指している若手指揮者の交響曲第2番とのカップリング。
本家フルトヴェングラーや、その方面での兄貴分バレンボイムの録音と聴き比べてみていただきたい。なかなか健闘しているが、テンポが遅くなったあと少しダレてしまう。
「コンツェルトシュトゥック」もカップリングされている。
また第3番「ライン」とカップリングで、「ゲノヴェーヴァ」序曲、「序曲・スケルツォとフィナーレ」も録音している。