カール・シューリヒト

(1880〜1967)

略歴

 旧ドイツ騎士団領の中心都市・東プロイセンのダンツィヒ(現ポーランドのグダニスク)生まれ。13才の時にヴィースバーデンに移る。
 ベルリン音楽大学で学び、1901年マインツの練習指揮者となる。その後ドルトムントをへて、1907年にはツヴィカウのオペレッタ指揮者となる。
 1909年フランクフルトのリュールシェン・オラトリオ協会指揮者となる。
 1912年、ヴィースバーデン市の音楽総監督となる。(〜1944年)
 1914年ロンドンにデビュー。1927年にはセントルイスでアメリカにデビュー。
 1926年ベルリンにデビュー。以後ベルリン・フィルやゲヴァントハウスにしばしば客演。ベルリン・フィルなどを指揮してベートーヴェンやブルックナーの交響曲をポリドールに録音していた。1933-34年にはベルリン・フィルハーモニー合唱団の指揮者もつとめた。
 1934年に初めてウィーン・フィルを指揮(戦前はこの時だけ)。
 1937〜44年にはフランクフルト放送交響楽団首席客演指揮者。1943年にはドレスデン・フィルの首席客演指揮者も兼任したが、翌44年にドイツを離れスイスに移住した。

 戦後は、ウィーン・フィルとの関係が深かった(戦前の共演は1度だけ)。第1回フルトヴェングラー追悼コンサートを指揮した他、1956年には急逝したエーリヒ・クライバーの代役として(クリュイタンスとともに)アメリカ演奏旅行を指揮した。
 1963年戦後初めてロンドンに行きロンドン響を指揮。1965年に最後のザルツブルク音楽祭。1967年に死去。

録音

 さて上の写真は、2002年春にEMIが発売したGREAT CONDUCTORS OF THE 20TH CENTURYシリーズ2枚組のジャケットである。この2枚組は、シューリヒト入門にうってつけである。
 というのも、EMIに残したパリ音楽院管弦楽団とのベートーヴェン全集から第1番、ウィーン・フィルとのブルックナー第8に加え、DECCA時代の名盤「未完成ハフナー」がそっくり入っているからである。

 他にEMIにはウィーン・フィルとブルックナーの第3第9を録音しており、第9は同曲の最高の名演として名高い。

 シューリヒトはまた、「コンサート・ホール・ソサエティ」というLP時代に通信販売でクラシック音楽を家庭に配布していたレーベル(ミュンシュ、モントゥーなども録音していた)に数々の録音を残している。このレーベルの録音は日本コロンビア(DENON)からCD15枚で発売されていた。またその一部は、外盤でADESというレーベルからもCDが出ていた。
 2003年初頭、シューリヒトの同レーベルへの録音の大部分がSCRIBENDUMからCD10枚組セットで発売された。今回の復刻ではイアン・ジョーンズがEMIのARTシステムによるリマスターを施し音質が改善されている。左はその写真である。
 この盤に含まれていない主な曲は、ブラームス第3番モーツァルト「リンツ」であるが、これらはADES盤で聴ける。しかし、ブラ3とLPでカップリングだったハイドン変奏曲や、モーツァルトの「プラハ、第40番、ジュピター」が良い音質で収録されているのを聴くと本当に残念である。

 以下に、日本コロンビアのCD番号とその収録曲をSCRIBENDUM盤と対応させた表を記す。
 DENON盤では、モーツァルトの「リンツ」の録音年データが1961年11月と表記されているらしいが、おそらく間違いで、ADES盤の表記(64年)からすると第40番同様64年6月だろう。
 一方、SCRIBENDUM盤ではオーケストラ名の間違いがある。Disc.6でブラームスの第4と悲劇的序曲がSDRso(シュトゥットガルト)と表記されているがバイエルン放送響の誤りである。また、Disc.10のメンデルスゾーンの曲は全て南西ドイツ放送響(バーデンバーデン)になっているが、これらのうち「真夏の夜の夢」がバイエルン放送響、「フィンガルの洞窟」がSDRso(シュトゥットガルト)である。
 また、SCRIBENDUM盤のブランデンブルク第5番の第3楽章冒頭のアウフタクトの1音が抜けている(国内盤ではどうだか知らないが)。

LP 作曲家 曲名 オケ 録音年月 BOX10CD SACD
メンデルスゾーン 『真夏の夜の夢』〜8曲 バイエルン放送響 1960年 Disc.10
序曲『フィンガルの洞窟』 南ドイツ放送響
シューベルト 交響曲第9番「グレイト」 南ドイツ放送響 1960年9月 Disc.4
シューマン 交響曲第3番「ライン」 南ドイツ放送響
1960年12月 Disc.3
「マンフレッド序曲」
J.S.バッハ 管弦楽組曲第2,3番 フランクフルト放送響
クラウス・ポーラー(Fl)
1961年
チューリヒで録音
無し
ヘンデル 合奏協奏曲op.3-4 バイエルン放送響 1961年9月 Disc.5
合奏協奏曲op.6-10
合奏協奏曲op.6-4
合奏協奏曲「アレクサンダーの饗宴」
ヴァーグナー 『リエンツィ』序曲 バイエルン放送響 1961年9月 Disc.2
ジークフリート牧歌
『ローエングリン』第1幕前奏曲
マイスタージンガー』第3幕前奏曲〜
徒弟たちの踊り〜第1幕前奏曲
ブラームス 交響曲第4番 バイエルン放送響
1961年9月
ACC大賞
Disc.6
悲劇的序曲
ブラームス ハイドン変奏曲 南西ドイツ放送響
1962年9月
交響曲第3番 無し
ヴェーバー 『オイリアンテ』序曲※ 南西ドイツ放送響 1962年9月 無し
『オベロン』序曲 Disc.9
ニコライ 『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲
メンデルスゾーン 序曲『美しきメルジーネの物語』 Disc.10
序曲『ルイ・ブラス』
J.シュトラウスII ワルツ「ウィーンの森の物語」op.325 ウィーン国立歌劇場管 1963年4月 Disc.3
ワルツ「ウィーン気質」op.354
シャンペン・ポルカop.211
ワルツ「南国のバラ」op.388
ワルツ「酒・女・歌」op.333
常動曲op.257
トリッチ・トラッチ・ポルカop.214※ 無し
宝のワルツop.418※
モーツァルト 交響曲第36番「リンツ」※ パリ・オペラ座管
1964年6月 無し
交響曲第40番 1964年6月 Disc.7
モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」 パリ・オペラ座管 1963年6月
交響曲第41番「ジュピター」 1963年6月
ブルックナー 交響曲第7番 ハーグ・フィル 1964年9月
ACC大賞
Disc.1
J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲全6曲 チューリヒ・バロック合奏団 1966年5月
ACC大賞
Disc.8-9