ジュゼッペ・シノーポリ
(1946〜2001)
略歴
1946年 ヴェネツィア生まれ。
(しかしイタリア半島南端にSonopoliという地名がある。
おそらく家系としてはそこが発祥の地であろう。)
パドヴァ大学で心理学・脳外科を、マルチェルロ音楽院で作曲を学ぶ。
ダルムシュタットでカールハインツ・シュトックハウゼンやブルーノ・マデルナに学ぶ。
またウィーン音楽院ではハンス・スワロフスキーなどに指揮法を学ぶ。
(なお死の直前には考古学の博士号も取得したという。)
1975年、ブルーノ・マデルナ・アンサンブルを設立し指揮者デビュー。
1978年、ヴェネツィアで「アイーダ」を指揮して絶賛される。
1980年2月、ベルリン・ドイツ・オペラで「マクベス」を指揮。
1981年、バイエルン国立歌劇場で自作の歌劇「ルー・ザロメ」が初演され、現代音楽作曲家としても名をなす。
1984〜95年、フィルハーモニア管弦楽団首席指揮者。
1985年、バイロイト音楽祭で「タンホイザー」を指揮。
1990年、ベルリン・ドイツ・オペラの音楽監督に就任予定だったが直前に辞退。(総監督・演出家のゲッツ・フリードリヒと決裂したため。)
1992年からシュターツカペレ・ドレスデン音楽総監督・首席指揮者。
2002年からザクセン州立(ドレスデン国立)歌劇場音楽総監督に就任予定だったが、前年の死によって実現しなかった。
2001年4月20日、ベルリン・ドイツ・オペラにおいて、歌劇「アイーダ」を指揮している最中に心筋梗塞で倒れ死去。
その様子は日本ペンクラブ電子文藝館の記事に詳しい。それによればこの公演はゲッツ・フリードリヒとの和解によって実現したものだったが、その直前にフリードリヒが死去し、シノーポリが公演パンフレットに「ゲッツ・フリードリヒに捧げる『アイーダ』」という追悼文を寄せていたという因縁の公演だった。
没後20年となる2021年、私はシノーポリ指揮の未入手の録音をまとめて購入した。ブルックナー選集(タワーレコード盤)、マーラー全集、新ウィーン楽派録音集などである。
シノーポリは私が学生時代に世に出てきた指揮者だった。その後、多くの録音がなされ、私もいくつかはリアルタイムで入手していたが、時はアバドがベルリン・フィルの常任として活躍した時代で、シノーポリはまだ私のテーマにならなかった。
そうこうしているうちに2001年に指揮の最中に急死したとの知らせを受け驚いたものだが、同じ頃アバドも癌で大変な時期だったので、アバドの復活を追いかけるほうが優先だった。
しかし、改めて彼の録音を聴いてみて、レコード業界がまだ元気でグラモフォンのデジタル録音技術も最高点に達した1990年代に、決して多くはないが素晴らしい録音をシノーポリが残してくれていたことに感謝したい。
録音
| レーベル | CD番号 | 作曲家 | 曲 | オケ共演 | 録音年月日 | 録音場所 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| DG | 469 658-2 
 | ブラームス | ドイツ・レクイエム | チェコ・フィル プラハ・フィルcho ルチア・ポップ ヴォルフガング・ブレンデル  | 1982/3 | ルドルフィヌム | AMSI eloquence  | 
| DG | 445 514-2 
 | シューベルト | 交響曲第8番「未完成」 | PO | 1983/6 | Kingsway Hall | Newly Remastered | 
| メンデルスゾーン | 交響曲第4番「イタリア」 | ||||||
| DG | PROC-2351 
 | シューマン | 交響曲第2番 | VPO | 1983/6 | WMV | |
| 「マンフレッド」序曲 | |||||||
| DG | UCCG-52096 
 | ムソルグスキー | 展覧会の絵(ラヴェル編) | NYP | 1989/12 | Manhattan Center | |
| ムソルグスキー | はげ山の一夜 (R=コルサコフ編)  | ||||||
| ラヴェル | 高雅にして感傷的なワルツ | ||||||
| DG | 453 423-2 
 | ベートーヴェン | 交響曲第9番「合唱」 | DSK,国立歌劇場cho ソルヴェイグ・クリンゲルボーン フェリシティ・バルマー トマス・モーザー アラン・タイタス  | 1996/3,Live | Semperoper | 4D | 
| DG | UCCG-1053/4 
 | ドヴォルザーク | スターバト・マーテル | DSK 同国立歌劇場cho マリアーナ・ツヴェトコーワ ルクサンドラ・ドノーゼ ヨハン・ボタ ロベルト・スカンディウィッツィ  | 2000/4,Live | Semperoper | 4D | 
| DG | 437 689-2 
 | シューベルト | 交響曲第8番「未完成」 | DSK | 1992/5-6 | Lukaskirche | 4D | 
| 交響曲第9番「グレイト」 | |||||||
| DG | POCG-1846/7 
 | シューマン | 交響曲第1番「春」 | DSK | 1993/6 | Lukaskirche | 4D | 
| 交響曲第2番 | 1993/10 | Semperoper | |||||
| 交響曲第3番「ライン」 | 1992/12 | Lukaskirche | |||||
| 交響曲第4番 | 1993/1 | Lukaskirche | |||||
| DG | 453 444-2 
 | リスト | 交響詩「前奏曲」 | VPO | 1996/9-10 | WMV | 4D | 
| 交響詩「オルフェウス」 | |||||||
| 交響詩「マゼッパ」 | |||||||
| ハンガリー狂詩曲第2番 (編曲第4番 リスト&ドップラー編)  | |||||||
| DG | POCG-1777 
 | R.シュトラウス | 4つの最後の歌 | DSK シェリル・ステューダー  | 1993/6/2-5 | Lukaskirche | 4D | 
| ヴァーグナー | ヴェーゼンドンクの5つの歌 | ||||||
| 「トリスタン」 前奏曲&愛の死  | |||||||
| DG | POCG-1680 
 | レスピーギ | 「ローマの噴水」 | NYP | 1991/4 | Manhattan Center | |
| 「ローマの松」 | |||||||
| 「ローマの祭り」 | |||||||
| DG | 431 775-2 
 | プッチーニ | 歌劇「トスカ」 | PO コヴェントガーデン歌劇場cho ミレッラ・フレーニ プラシド・ドミンゴ サミュエル・レイミー  | 1990/5 | All Saints' Church,Tooting | |
| DG | 457 587-2 
 | ブルックナー | 交響曲第9番 | DSK | 1997/3,Live | Semperoper | 4D | 
| DG | POCG-1952/3 
 | ブルックナー | 交響曲第8番 | DSK | 1994/12/14-21 | Lukaskirche | 4D | 
| R.シュトラウス | メタモルフォーゼン | ||||||
| DG | PROC-1182/7 
 | ブルックナー | 交響曲第3番「ヴァーグナー」 | DSK | 1990/4/17-21 | Lukaskirche | |
| 交響曲第4番「ロマンティシェ」 | DSK | 1987/9 | Lukaskirche | ||||
| 交響曲第5番 | DSK | 1999/3,Live | Semperoper | ||||
| 交響曲第7番 | DSK | 1991/9/23-26 | Lukaskirche | ||||
| 交響曲第8番 | DSK | 1994/12/14-21 | Lukaskirche | ||||
| 交響曲第9番 | DSK | 1997/3,Live | Semperoper | ||||
| DG | 453 437-2 
 | マーラー | 大地の歌 | DSK イリス・フェルミリオン キース・ルイス  | 1996/1 | Lukaskirche | 4D | 
| DG | 480 3742 (12CD)  
 | マーラー | 交響曲第1番「巨人」 | PO | 1989/2 | All Saints' Church,Tooting | AMSI eloquence  | 
| 交響曲第2番「復活」 | PO.cho ロザリンド・プロウライト ブリギッテ・ファスベンダー  | 1985/9 | Watford Town Hall | ||||
| 交響曲第3番 | PO.女声cho ニュー・ロンドン少年cho ハンナ・シュヴァルツ  | 1994/1-2 | All Saints' Church,Tooting | ||||
| 交響曲第4番 | PO エディタ・グルベローヴァ  | 1991/2 | Watford Town Hall | ||||
| 交響曲第5番 | PO | 1985/1 | All Saints' Church,Tooting | ||||
| 交響曲第6番「悲劇的」 | PO | 1986/9 | Watford Town Hall | ||||
| 交響曲第7番「夜の歌」 | PO | 1992/5 | All Saints' Church,Tooting | ||||
| 交響曲第8番「千人」 | PO.cho サウスエンド少年cho チェリル・ステューダー アンジェラ・マリア・ブラシ スミ・ジョー ヴァルトラウト・マイアー 永井和子 キース・ルイス トーマス・アレン ハンス・ゾーティン  | 1990/11-12 | All Saints' Church,Tooting | ||||
| 交響曲第9番 | PO | 1993/12 | All Saints' Church,Tooting | ||||
| 交響曲第10番〜アダージョ | PO | 1987/4 | Watford Town Hall | ||||
| さすらう若人の歌 | PO ブリギッテ・ファスベンダー  | 1985/9 | Watford Town Hall | ||||
| 亡き子を偲ぶ歌 | PO ブリン・ターフェル  | 1992/11 | All Saints' Church,Tooting | ||||
| 「若き日の歌」〜6曲 Harold Byrns編  | PO、 ベルント・ヴァイクル  | 1985/1 | All Saints' Church,Tooting | ||||
| 大地の歌 | DSK イリス・フェルミリオン キース・ルイス  | 1996/1 | Lukaskirche | ||||
| DG | POCG-1355 
 | スクリャービン | 交響曲第3番「神聖な詩」 | NYP | 1988/1 | Manhattan Center | |
| 交響曲第4番「法悦の詩」 | |||||||
| TELDEC (warner)  | 9029543957 (8CD)  
 | シェーンベルク | 6つの管弦楽伴奏付歌曲 Op.8 | DSK アレッサンドラ・マーク  | 1997/9,Live | Semperoper | Disc1 | 
| 映画の一場面への伴奏音楽 Op.34 | DSK | 1998/5,6,Live | Semperoper | ||||
| ワルシャワの生き残り Op.46 | DSK 同国立歌劇場cho ジョン・トムリンソン  | 1998/5,6,Live | Semperoper | ||||
| 室内交響曲第1番op.9 | DSK | 1998/4 | Lukaskirche | ||||
| 『月に憑かれたピエロ』 Op.21 | DSK団員、 ルイザ・キャステラーニ アンドレア・ルッケジーニ  | 1997/6 | Lukaskirche | Disc2 | |||
| モノドラマ『期待』 Op.17 | DSK アレッサンドラ・マーク  | 1996/5,Live | Semperoper | ||||
| 『グレの歌』 | DSK、同歌劇場cho ライプツィヒ放送cho トーマス・モーザー デボラ・ヴォイト etc.  | 1995/8,Live | Semperoper | Disc3-4 | |||
| ベルク | 7つの初期の歌(管弦楽版) | DSK ユリアーネ・バンゼ  | 1997/6,7,11,Live | Semperoper | Disc5 | ||
| アルテンベルク歌曲集 Op.4 | DSK アレッサンドラ・マーク  | ||||||
| 3つの管弦楽曲 Op.6 | DSK | ||||||
| 演奏会用アリア『ぶどう酒』 | DSK デボラ・ヴォイト  | ||||||
| 「抒情組曲」からの管弦楽のための3つの楽章 | DSK | 1997/11,Live | Semperoper | Disc6 | |||
| 『ヴォツェック』から3つの断章 | DSK アレッサンドラ・マーク  | 1997/7,Live | |||||
| 『ルル組曲』からの5つの交響的小品 | DSK アレッサンドラ・マーク  | 1998/6,Live | |||||
| ヴァイオリン協奏曲 | DSK、渡辺玲子 | 1995/10,Live | Semperoper | Disc7 | |||
| 室内協奏曲 | DSK、渡辺玲子 アンドレア・ルッケジーニ  | 1996/11 | Lukaskirche | ||||
| ヴェーベルン | 牧歌『夏風の中で』 | DSK | 1996/9-10 | Lukaskirche | Disc8 | ||
| パッサカリア Op.1 | |||||||
| 管弦楽のための6つの小品 Op.6 | |||||||
| 管弦楽のための5つの小品 Op.10 | |||||||
| 交響曲 Op.21 | |||||||
| 協奏曲 Op.24 | |||||||
| 変奏曲 Op.30 | |||||||
| Profil | PH07047 
 | マーラー | 交響曲第4番 | DSK ユリアーネ・バンゼ  | 1999/5/29,Live | Semperoper | シノーポリの実演・解説付 | 
| Profil | PH07004 
 | マーラー | 交響曲第9番 | DSK | 1997/4/6,Live | Semperoper | |
| R.シュトラウス | 「死と変容」 | DSK | 2001/1/10-11,Live | Semperoper | |||
| Warner | 9031-73827-2 
 | R.シュトラウス | 楽劇「サロメ」 | ベルリン・ドイツ・オペラ キャサリン・マルフィターノ サイモン・エステス レオニー・リザネク ホルスト・ヒースターマン  | 1990/10 | Deutsche Oper Berlin | DVD | 
| NHK | NSDS-12959 
 | R.シュトラウス | 「ツァラトゥストラはかく語りき」 | DSK | 1998/1/24,Live | サントリーホール | DVD | 
| シューマン | 交響曲第3番「ライン」 | ||||||
| ヴァーグナー | 「マイスタージンガー」前奏曲 | ||||||
| DREAMLIFE (UNITEL)  | DLVC-8108 
 | ヴァーグナー | 歌劇「タンホイザー」 | バイロイト祝祭 リチャード・ヴァーサル シェリル・ステューダー ルートヒルト・エンゲルト=エリ ハンス・ゾーティン ヴォルフガング・ブレンデル  | 1989 | バイロイト | DVD | 
| C-major (UNITEL)  | 715804 
 | ヴァーグナー | 楽劇「パルジファル」 | バイロイト祝祭 ポール・エルミング ハンス・ゾーティン リンダ・ワトソン ファルク・シュトルックマン マティアス・ヘレ  | 1998/7/6,13 | バイロイト | Blu-ray |