アンドレ・クリュイタンス
1905.3.26 アントワープ〜1967.6.3 パリ
略歴
ベルギーのアントワープ生まれ。
アントワープ王立音楽院でピアノ・和声・対位法を学ぶ。
1922年 アントワープ王立歌劇場合唱指揮者。
1927年 同歌劇場第一指揮者。
1932年から、トゥールーズ、リヨン、ボルドーなど
フランス主要歌劇場の指揮者として活躍。
1944年 パリ・オペラ座指揮者。
1947年 パリ・オペラ・コミーク音楽監督。
1949年 パリ音楽院管弦楽団指揮者(ミュンシュの後任)
また、フランス国立放送管弦楽団指揮者も兼任。
1955年 フランス系指揮者として初めてバイロイト音楽祭に登場。
(その時の演目は「タンホイザー」)。その後もしばしば出演。
ミラノ・スカラ座では「指環」「パルジファル」も指揮。またウィーン国立歌劇場やウィーン・フィルにも登場。
ベルリン・フィルとのベートーヴェン交響曲全集(EMI)は、同オケが初めて1人の指揮者による全集録音だった。
(その裏でカール・シューリヒトがパリ音楽院管弦楽団と全集録音している。)
録音
レーベル CD番号 | 作曲家 | 曲 | オケ共演 | 録音年月日 | 録音場所 |
---|---|---|---|---|---|
EMI 367530 2 | ベートーヴェン | 交響曲第1番 | ベルリン・フィル | 1958/12/19 | グリューネヴァルト教会 |
交響曲第2番 | 1959/4/15-16 | ||||
「プロメテウスの創造物」序曲 | |||||
交響曲第3番「英雄」 | 1958/12/15-16,18-19 | ||||
交響曲第4番 | 1959/4/4,8-9 | ||||
交響曲第5番「運命」 | 1958/3/10-11,13 | ||||
交響曲第6番「田園」 | 1960/3/2-3,9 | ||||
交響曲第7番 | 1960/3/10,14 | ||||
「エグモント」序曲 | |||||
「フィデリオ」序曲 | 1960/11/25 | ||||
交響曲第8番 | 1957/12/18-20 | ||||
交響曲第9番「合唱」 | ベルリン・フィル 聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊 グレ・ブルーウェンスティン ケルスティン・マイヤー ニコライ・ゲッダ フレデリック・グートリー | 1957/12/10,12-13,16-17 | |||
EMI TOCE-59602/3 | ビゼー | 交響曲ハ長調 | フランス国立放送管弦楽団 | 1953/10/8-9、M | シャンゼリゼ・スタジオ |
ドビュッシー | 管弦楽のための「映像」 | パリ音楽院管弦楽団 | 1963/9/11-12,14 | Salle Wagram | |
ラヴェル | ラ・ヴァルス | フィルハーモニア管弦楽団 | 1958/11/4-5 | Kingsway Hall | |
シューマン | 「マンフレッド」序曲 | ベルリン・フィル | 1957/2/2,4-5、M | グリューネヴァルト教会 | |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 | パリ音楽院管弦楽団 | 1960/5/10、L | 東京文化会館 | |
ヴァーグナー | 「ローエングリン」第3幕前奏曲 | パリ・オペラ座管弦楽団 | 1959/6/20 | Salle Wagram | |
ムソルグスキー | 歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」 〜戴冠の場 | パリ音楽院管弦楽団 ソフィア国立歌劇場合唱団 ボリス・クリストフ ジョン・ラニガン | 1962/9/4/21 | Salle Wagram | |
EMI 5 69020 2 | ベルリオーズ | 幻想交響曲 | フィルハーモニア管弦楽団 | 1958/11/4-5 | Kingsway Hall |
Altus ALT-003 | ベルリオーズ | 幻想交響曲 | パリ音楽院管弦楽団 | 1960/5/10、L | 東京文化会館 |
ムソルグスキー | 「展覧会の絵」〜“古い城” | ||||
ビゼー | 「アルルの女」第2組曲 〜ファランドール | ||||
Altus ALT-004/5 | ラヴェル | スペイン狂詩曲 | パリ音楽院管弦楽団 | 1964/5/7、M、L | 東京文化会館 |
マ・メール・ロワ | |||||
ラ・ヴァルス | |||||
クープランの墓 | |||||
亡き王女のためのパヴァーヌ | |||||
「ダフニスとクロエ」第2組曲 | |||||
ベルリオーズ | ラコッツィ行進曲 | ||||
EMI CMS5 65318 2 | ビゼー | 歌劇「カルメン」 | オペラ・コミック国民劇場 ソランジュ・ミシェル ラウル・ジョバン ミシェル・デン | 1950/9/6-9、M | シャンゼリゼ劇場 |
EMI TOCE-9646/8 | ドビュッシー | 歌劇「ペレアスとメリザンド」 | フランス国立放送管弦楽団 レイモン聖ポール合唱団 ジャック・ジャンセン ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス ジェラール・スゼー | 1956/6/4,6-15、M | シャイヨ宮 |
ORFEO C643 043 D | ヴァーグナー | 歌劇「タンホイザー」 (第1幕ウィーン版 第2幕ドレスデン版) | バイロイト祝祭 ヴォルフガング・ヴィントガッセン グレ・ブルーウェンスティン ヘルタ・ヴィルフェルト ヨゼフ・グラインドル ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ | 1955/8/9、M、L | バイロイト祝祭劇場 |
TESTAMENT SBT 1099 | ショスタコーヴィチ | 交響曲第11番「1905年」 | フランス国立放送管弦楽団 | 1958/5/19 | Salle Wagram |
EMI CDM 7691102 | ムソルグスキー | 交響詩「はげ山の一夜」 (R-コルサコフ版) | フィルハーモニア管弦楽団 | 1958/11/18-19 | Kingsway Hall |
ボロディン | 交響詩「中央アジアの草原にて」 | ||||
R-コルサコフ | スペイン奇想曲 | ||||
R-コルサコフ | 「ロシアの復活祭」序曲 | パリ音楽院管弦楽団 | 1959/9/8-11 | Salle Wagram | |
R-コルサコフ | 歌劇「サルタン皇帝の物語」 〜「くまん蜂の飛行」 | ||||
ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」 〜「だったん人の踊り」 | ||||
EMI CHS5 65503 2 | ベートーヴェン | ピアノ協奏曲第2番 | フィルハーモニア管弦楽団 ソロモン | 1952/11/3-6、M | Kingsway Hall |
ピアノ協奏曲第4番 | |||||
EMI CZS5 73177 2 | チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番 | パリ音楽院管弦楽団 アルド・チッコリーニ | 1951/7/25、M | シャンゼリゼ劇場 |
フランク | 交響的変奏曲 | 1953/6/15、M | |||
ダンディ | フランス人の山人の歌 による交響曲 | 1953/6/16、M | |||
メノッティ | ピアノ協奏曲 | パリ音楽院管弦楽団 ユーリ・ブーコフ | 1952/3/31、M | シャンゼリゼ劇場 | |
セルジュ・ニグ | ピアノ協奏曲 | フランス国立放送管弦楽団 ピエール・バルビゼ | 1955/3/10-11、M | Salle de la Mutualité | |
ショスタコーヴィチ | ピアノ協奏曲第2番 | フランス国立放送管弦楽団 ドミトリ・ショスタコーヴィチ | 1958/5/24-26、M | Salle Wagram | |
シューマン | チェロ協奏曲 | コンセール・コロンヌ管弦楽団 アンドレ・ナヴァラ | 1951/6/22、M | シャンゼリゼ劇場 | |
C.P.E.バッハ | チェロ協奏曲第3番 | 1950/6/26、M | |||
ショパン | アンダンテ・スピアナートと 華麗な大ポロネーズ | パリ音楽院管弦楽団 ジャンヌ=マリー・ダルレ | 1950/7/7、M | シャンゼリゼ劇場 | |
R.シュトラウス | ブルレスケ | パリ音楽院管弦楽団 マルセル・マイヤー | 1943/5/13、M | Studio Albert | |
プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第3番 | パリ音楽院管弦楽団 サンソン・フランソワ | 1953/1,3、M | シャンゼリゼ劇場 | |
ラフマニノフ | ピアノ協奏曲第2番 | パリ音楽院管弦楽団 ガブリエル・タッキーノ | 1959/10/1-3 | Salle Wagram | |
ERMITAGE ERM 155 | ベートーヴェン | ピアノ協奏曲第4番 | スイス・フランス語放送管弦楽団 フリードリヒ・グルダ | 1965/5/14 | Teatro Kursaal Lugano |
フランク | 交響曲ニ短調 | スイス・フランス語放送管弦楽団 | |||
EMI CDM5 66946 2 (ART) | フォーレ | レクイエム | パリ音楽院管弦楽団 エリザベト・ブラッスール合唱団 ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ アンリエット・ピュイ・ロジェ | 1962/2/14-15,5/25-26 | 聖ロッシュ教会 |
EMI売却 (ESOTERIC) ESSE-90055 (SACD-H) | フォーレ | レクイエム | パリ音楽院管弦楽団 エリザベト・ブラッスール合唱団 ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ アンリエット・ピュイ・ロジェ | 1962/2/14-15,5/25-26 | 聖ロッシュ教会 |
EMI TOGE-15010 (S-SACD) | フォーレ | レクイエム | パリ音楽院管弦楽団 エリザベト・ブラッスール合唱団 ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ アンリエット・ピュイ・ロジェ | 1962/2/14-15,5/25-26 | 聖ロッシュ教会 |
EMI 4 76854 2 (ART) | ラヴェル | 「ダフニスとクロエ」全曲 | パリ音楽院管弦楽団 ルネ・デュクロ合唱団 | 1962/6/1,4-8 | Salle Wagram |
ドビュッシー | 「遊戯」 | パリ音楽院管弦楽団 | 1963/9/10-11 | ||
EMI TOGE-12091 (SACD-H) | ラヴェル | 「ダフニスとクロエ」全曲 | パリ音楽院管弦楽団 ルネ・デュクロ合唱団 | 1962/6/1,4-8 | Salle Wagram |
EMI TOGE-12092 (SACD-H) | ラヴェル | ボレロ | パリ音楽院管弦楽団 | 1961/11/27,29-30 | Salle Wagram |
スペイン狂詩曲 | |||||
ラ・ヴァルス | |||||
EMI TOGE-12093 (SACD-H) | ラヴェル | マ・メール・ロワ | パリ音楽院管弦楽団 | 1962/4/19-25 | Salle Wagram |
高雅にして感傷的な円舞曲 | |||||
EMI TOGE-12094 (SACD-H) | ラヴェル | クープランの墓 | パリ音楽院管弦楽団 | 1962/9/26-27,10/2-3 | Salle Wagram |
古風なメヌエット | |||||
道化師の朝の歌 | |||||
海原の小舟 | |||||
亡き王女のためのパヴァーヌ | |||||
EMI CDM5 66957 2 (ART) | ラヴェル | ピアノ協奏曲(両手) | パリ音楽院管弦楽団 サンソン・フランソワ | 1959/8/1-3 | Salle Wagram |
左手のためのピアノ協奏曲 | |||||
EMI TOCE-59028 (ART) | ビゼー | 「アルルの女」第1・第2組曲 | パリ音楽院管弦楽団 | 1964/1/13-15 | Salle Wagram |
「カルメン」組曲 | |||||
EMI DVA 4901259 (DVD) | ラヴェル | 「ダフニスとクロエ」第2組曲 | フランス国立放送管弦楽団 | 1960/8/13、M、M | フランス国立放送局 |
ムソルグスキー | 展覧会の絵 | ||||
チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番 | フランス国立放送管弦楽団 エミール・ギレリス | 1959/6/19、M、M | シャンゼリゼ劇場 |
TESTAMENT SBT 7247(クリュイタンス フランス音楽集)に収録された作品
2002年春、TESTAMENTから7枚組でモノラル時代のフランス音楽集が出た。
これらの多くは以前、ミュージカルノートから復刻されていた(下記)が、すぐに入手困難になってしまったものである。
ベルリオーズ「幻想交響曲」、フランク「交響曲ニ短調」、サンサーンス「オルガン交響曲」、ビゼー「交響曲ハ長調、アルルの女」、フォーレ「レクイエム」といった貴重な録音が収録されている。ルーセルの作品のみステレオ録音である。
CD | 作曲家 | 曲 | オケ共演 | 録音年月日 | 録音場所 |
---|---|---|---|---|---|
CD.1 | ベルリオーズ | 幻想交響曲 | フランス国立放送管弦楽団 | 1955/10/13,17,22,24、M | Salle de la Mutualité |
劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 〜第2部、第3部-1.「愛の情景」 | 1956/9/11-13、M | ||||
CD.2 | ビゼー | 「アルルの女」第1・第2組曲 | フランス国立放送管弦楽団 | 1953/10、M | シャンゼリゼ劇場 |
序曲「祖国」 | 1953/10/8-9、M | ||||
交響曲ハ長調 | |||||
CD.3 | ドビュッシー | バレエ「おもちゃ箱」(カプレ編) | フランス国立放送管弦楽団 | 1954/4/13,15-16,26,29、M | Salle de la Mutualité |
子供の領分(カプレ編) | |||||
ラヴェル | クープランの墓 | フランス国立放送管弦楽団 | 1953/3/31,6/25,7/12、M | シャンゼリゼ劇場 | |
高雅にして感傷的な円舞曲 | 1954/5/11、M | Salle de la Mutualité | |||
CD.4 | フランク | 交響的変奏曲 | パリ音楽院管弦楽団 アルド・チッコリーニ | 1953/6/15-16,29、M | シャンゼリゼ劇場 |
ダンディ | フランス人の山人の歌による交響曲 | ||||
フランク | 交響曲ニ短調 | フランス国立放送管弦楽団 | 1953/3/9-10、M | シャンゼリゼ劇場 | |
CD.5 | ビゼー | 組曲「美しいパースの娘」 | フランス国立放送管弦楽団 | 1953/10/8-9、M | シャンゼリゼ劇場 |
ラヴェル | 道化師の朝の歌 | フランス国立放送管弦楽団 | 1953/6/22-23,25、M | シャンゼリゼ劇場 | |
「ダフニスとクロエ」第1・第2組曲 | |||||
古風なメヌエット | 1954/5/11、M | Salle de la Mutualité | |||
海原の小舟 | 1957/1/11、M | ||||
ルーセル | バレエ「くもの饗宴」 | パリ音楽院管弦楽団 | 1963/11/5-8,12 | Salle Wagram | |
CD.6 | バレエ「バッカスとアリアーヌ」組曲 | ||||
弦楽のためのシンフォニエッタ | |||||
交響曲第3番 | パリ音楽院管弦楽団 | 1965/6/15,17,19 | Salle Wagram | ||
交響曲第4番 | |||||
CD.7 | サンサーンス | 交響曲第3番「オルガン」 | パリ音楽院管弦楽団 アンリエット・ピュイグ=ロジェ | 1955/9/19-21、M | Salle de la Mutualité |
フォーレ | レクイエム | サントゥスタッシュ管弦楽団・合唱団 マルタ・アンジェリシ ルイ・ノグェラ モーリス・デュリュフレ(org) | 1950/9/14,16-17、M | 聖ロッシュ教会 |
ミュージカルノート(株)が復刻したもの
ミュージカルノート盤は9枚発売されていたが、私はそのうち5枚(1001,1002,1010,1011,1012)を所持していた。しかし上記TESTAMENT-BOXを入手したので、ミュージカルノート盤は全て譲渡してしまった(それでしか聴けない曲もあったのだが..)。
CD | 作曲家 | 曲 | オケ | 録音年 |
---|---|---|---|---|
18MN-1001 Vol.1 |
フォーレ | レクイエム | サントゥシュタッシュ管弦楽団・合唱団 | →SBT 7247 |
フランク | 交響詩「プシュケ」 | パリ音楽院管 | 「原盤廃棄のためディスクから復刻」と記載されている。 しかしのちにTESTAMENTがCD化(ダフニス全曲と) |
|
18MN-1002 Vol.2 |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 | フランス国立放送管 | →SBT 7247 |
フランク | 交響詩「贖罪」 | パリ音楽院管 | 原盤廃棄のためディスクから復刻 | |
18MN-1003 Vol.3 |
ラヴェル | ボレロ、マ・メール・ロワ組曲 ラ・ヴァルス、クープランの墓 古風なメヌエット |
フランス国立放送管 | この2枚は所持していなかった。 この10曲中5曲しかSBT 7247に収録されていない。 |
18MN-1004 Vol.4 |
ラヴェル | スペイン狂詩曲 ダフニスとクロエ第1・第2組曲 高貴で感傷的なワルツ、道化師の朝の歌 亡き王女のためのパヴァーヌ |
||
18MN-1005 Vol.5 |
ビゼー | 「美しきパースの娘」組曲、 序曲「祖国」 |
フランス国立放送管 | これも所持していなかった。 ビゼーのみSBT 7247に収録。 |
マスネ | 「アルザスの風景」 「絵のような風景」、序曲「フェードル」 |
|||
18MN-1006 Vol.6 |
ドリーブ | バレエ音楽「コッペリア」「シルヴィア」(1956) | パリ国立歌劇場管弦楽団 | 所持していなかった。 メールをいただいた方から内容をご教示いただいた。 |
マスネ | 組曲「復讐のの三女神」(1953) | |||
18MN-1010 Vol.7 |
ヒゼー | 交響曲ハ長調 「アルルの女」第1・第2組曲 |
フランス国立放送管 | →SBT 7247 |
18MN-1011 Vol.8 |
サンサーンス | オルガン交響曲 | パリ音楽院管 | →SBT 7247 |
ダンディ | フランスの山人の歌による交響曲 | →SBT 7247 | ||
18MN-1012 Vol.9 |
フランク | 交響曲ニ短調 | フランス国立放送管 | →SBT 7247 |
交響的変奏曲 | パリ音楽院管、チッコリーニ | →SBT 7247 | ||
交響詩「のろわれた狩人」 | パリ音楽院管 | 原盤廃棄のためディスクから復刻 |