J・S・バッハ マニフィカト BWV.243

 マニフィカトの歌詞は「ルカによる福音書」第1章にでてくる、受胎の喜びの中でマリアが歌う頌歌である。古くから晩歌(ヴェスプレ)の礼拝で歌われる終曲である。
 バッハのマニフィカトは、まず1723年に変ホ長調の曲として生まれた(BWV.243a)。この時は一般的なマニフィカトの歌詞の合間にクリスマス用の4曲の挿入曲がある形だった。のち1728〜31年に、挿入曲を除いたニ長調のものに改訂し、これが現在歌われる稿になっている。

 2017年7月30日、仙台宗教音楽合唱団第37回演奏会で、ニ長調のBWV.243に、243aの4曲を転調して挿入する形で歌った。

2018年7月、歌詞の自力全訳を作成(PDF)


カール・リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団

マリア・シュターダー、ヘルタ・テッパー、エルンスト・ヘフリガー
ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ

ARCHIV。1962年録音。
ソリストが全盛期のリヒターのベスト・オーダーである。
中でも、ヘフリガーの「Deposuit」、シュターダーの「Quia respexit」が出色。
 もとはDG GALLERIAシリーズで、カンタータ140番とのカップリングのものを持っていたが、のち国内盤「シェメッリ歌曲集(20曲)」とのカップリングのものを入手した(写真左)。同歌曲集はリヒターがフライベルク大聖堂のジルバーマン・オルガンを弾き、シュライヤーが歌っている(1978年9月27日録音)。
 2017年、リヒター4大宗教曲+マニフィカトが全部入ったBluray-Audio輸入盤(写真右)を入手したので、よってこの国内盤CDの保有意義は「シェメッリ歌曲集」のほうにある。

ヘルムート・リリング指揮シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム、シュトゥットガルト・ゲヒンガー・カントライ
アーリン・オージェ(S)、アン・マレイ(A)、ヘレン・ワッツ(A)、アダルベルト・クラウス(T)、フィリップ・フッテンロッハー(B)、ヴォルフガング・シェーネ(B)

SONY。1979年録音。
「BWV.243/243a」と表記されている。クリスマス用の4つの挿入曲を含む243aは1723年作曲で変ホ長調だった。この録音はニ長調の243に、243aの挿入曲を含めて録音したものである。
2010年、24bitリマスター10CD-BOXバッハ宗教音楽集で入手。
マニフィカトの余白には「シェメッリ歌曲集(クリスマス用12曲)」が収録されている。リヒター盤と異なり、オケ伴でオージェとシュライヤーのソロの他合唱の曲もある。1983年録音。
(Ich steh an deiner Krippen hier BWV.469 はオージェのソロ。リヒター盤のシュライヤーと聞き比べられる。)

ジョルディ・サヴァール指揮ル・コンセール・デ・ナシオン、ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ
ハンナ・バヨディ=ヒルト(S)、ヨハネッテ・ゾマー(S)、ダミアン・ギヨン(CT)、
ダヴィド・ムンデルロー(t)、ステファン・マクレオー(B)

ALIAVOX。2枚組SACDおよびDVDのセット。
2013年6月28,29日、ヴェルサイユ宮殿王立礼拝堂でのライヴ収録。
SACDにはカップリングでヴィヴァルディ「マニフィカト」および、ヴィヴァルディ「2つのヴァイオリンとヴィオロンチェロ・アッリングレーゼ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)の協奏曲RV.578」、バッハのチェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV.1052が収録されている。
DVDはマニフィカト2曲のみで、ヨーロッパ仕様なので一般のDVDプレーヤーでは再生できないが、パソコンのDVDドライヴで再生可能である。HDMIケーブルでアンプとつなげば良い音質で聴ける。

鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパン
Miah Persson、野々下由香里、太刀川昭、Gerd Türk、浦野智行

BIS。1998年録音。
他にゼレンカの2曲、及びバッハの前任者クーナウの「マニフィカト」を収録。
勉強になるだけでなく、演奏も良い。ただ私の好みで言えば、もう少し合唱の人数が多いほうがよかった。

ニコラウス・アーノンクール指揮コンツェントゥス・ムジクス・ヴィーン
ウィーン少年合唱団、コルス・ヴィエネンシス、ヒルデガルト・ハイヒェレ、ヘルルン・ガルドウ
ポール・エスウッド、クルト・エクヴィルツ、ローベルト・ホル

TELDEC。1983年録音。ヘンデル「ユトレヒト・テ・デウム」とのカップリング。
ヴィヴァルディ「グロリア」同様、期待をはぐらかす天の邪鬼的な録音となっている。
(もっとメリハリの効いた演奏を期待していたのに....)

ニコラウス・アーノンクール指揮コンツェントゥス・ムジクス・ヴィーン
アルノルト・シェーンベルク合唱団、クリスティーネ・シェーファー、アンナ・コロンディ、ベルナルダ・フィンク
イアン・ボストリッジ、クリストファー・モルトマン

TDK。DVD。2000年12月8日、メルク修道院でのライヴ収録。
同日演奏のカンタータ第61番・第147番もあわせて収録している。
これはかなり冒頭からドイツ的と行っても良い付点リズム重視の演奏である。ソリスト陣も素晴らしい。(特にボストリッジ!)

ジョン・エリオット・ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツ,モンテヴェルディ合唱団
ナンシー・アルジェンタ、パトリツィア・クヴェラ、チャールズ・ブレット、アンソニー・ロルフ・ジョンソン、デイヴィッド・トーマス

PHILIPS。1983年録音。
エマ・カークビーの歌うカンタータ第51番とのカップリング。
リヒターの厳格な演奏を聴いてしまうと、これはやや軽く聞こえる。

ジョン・エリオット・ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツ,モンテヴェルディ合唱団

SDG。2016年12月14-16日、聖ユダ教会での録音。
4曲の挿入も入った正真正銘の変ホ長調BWV.243aによる録音である。この挿入曲はクリスマス用の歌詞なので、カップリングはクリスマス用のカンタータ第151番、およびミサ曲ヘ長調BWV.233の2曲となっている。

フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャペル・ロワイヤル、コレギウム・ヴォカーレ
バルバラ・シュリック、アニエス・メロン、ジェラール・レズネ、ハワード・クルック、ペーター・コーイ

HMF。1990年録音。カンタータ第80番とのカップリング。
オリジナル楽器による演奏ではこれが一番か。

ジギズヴァルト・クイケン指揮ラ・プティット・バンド、オランダ室内合唱団
Greta de Reyghere(S)、ルネ・ヤーコプス、クリストフ・プレガルディエン、ペーター・リカ

Virgin。1988年録音。カンタータの大作BWV.21とのカップリング。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル、RIAS室内合唱団
ジュディス・ブレゲン(S)、ヘルガ・ミュラー=モリナーリ(A)、フランシスコ・アライサ(T)、ロベルト・ホル(B)

SONY。C-major(テレモンディアル)。
1984年12月31日、ベルリン、フィルハーモニーでのライヴ収録。
カップリングは、同日のバッハのヴァイオリン協奏曲第2番BWV.1042、およびヴィヴァルディ「四季」、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲