鈴木雅明
バッハ・コレギウム・ジャパン
日本が世界に誇るバロック演奏団体である。オリジナル楽器のアンサンブルと合唱団から成っている。
その実質上の旗揚げ公演の「マタイ受難曲」演奏では、私が東北大学混声合唱団において指導を受けた佐々木正俊氏がエヴァンゲリストを歌った。
また、同じく私が大学を卒業する直前に団員として歌った、佐々木氏が指揮する仙台宗教音楽合唱団と盛岡バッハ・カンタータフェラインの合同演奏によるロ短調ミサでは、鈴木雅明氏がオルガン奏者だった。
鈴木氏と佐々木氏は、同じ東京芸術大学のカンタータ・クラブ出身というつながりがあった。しかし、私が大学を卒業した後、鈴木氏がオリジナル楽器の方向へ進んでいったのに対し、佐々木氏はもともとオリジナル楽器派の演奏がフレーズをブツブツ切ることに批判的だった(と私は感じた)こともあり、ヴィンシャーマンとの関係を深めていった。
さて、それはともかく、鈴木BCJの評価は高まる一方である。BISとのバッハの教会カンタータ全曲録音他の契約により、その演奏は全世界に紹介されるようになった。「マタイ」「ヨハネ」などの大曲や、ブランデンブルク協奏曲などの器楽アンサンブルも続々とリリースされている。