ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番


モノラル録音

セルゲイ・ラフマニノフ、レオポルド・ストコフスキー指揮フィラデルフィア管弦楽団

Pickwick。ビクター。RCAからも発売されている。1929年4月20日録音。
作曲家自らの伝説的録音。指揮をつとめるのがストコフスキーというのも素晴らしい。

ヴァルター・ギーゼキング、ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ

AUDIOPHILE。1940年10月30日、ライヴ録音。
これは素晴らしい。音質も年代を感じさせないクリアーなものである。

スヴャトスラフ・リヒテル、クルト・ザンデルリンク指揮レニングラード・フィル

メロディア。BMGからCD化。1959年録音。音質も悪くない。
55年録音の第1番とのカップリング(ソヴィエト国立響)

ステレオ録音

ユジャ・ワン(Yuja Wang、王羽佳)

クラウディオ・アバド指揮マーラー室内管弦楽団

DG。2010年4月、フェラーラでのライヴ録音。
「パガニーニの主題による狂詩曲」とカップリング。
ルツェルンでのアバド指揮プロコフィエフ第3番のBlu-ray盤(メインはマーラー「巨人」)で彼女を知り、購入。

カティア・ブニアティシヴィリ、パーヴォ・ヤルヴィ指揮チェコ・フィル

SONY。2016年11月11,12日、プラハ、ルドルフィヌムでの録音。
カップリングはピアノ協奏曲第3番。
上記、ユジャ・ワンとともにYouTube上でもたくさんの動画が見られるグルジア出身の女流ピアニストによる芳醇な演奏。

アルトゥール・ルービンシュタイン、フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団

RCA。1956年1月9日、オーケストラホールでの録音。
このXRCD24(写真)ではアルフレッド・ウォーレンシュタイン指揮RCAビクター響とのリストの協奏曲第1番とカップリング。

ヴァン・クライバーン、フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団

RCA。LIVING STEREO。1962年録音。
「皇帝」とカップリング。

ガプリエル・タッキーノ、アンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団

EMI。「伴奏指揮者クリュイタンス」という輸入盤4枚組CZS5 73177 2 に収録。
1959年録音で、この4枚組のうち唯一のステレオ録音である。オケの音色が聴きもの。

スヴャトスラフ・リヒテル

スタニスラフ・ヴィスロツキ指揮ワルシャワ・フィル

DG。1959年録音。OIBP化(写真左)。
1960年度 Grand Prix International du Disque 受賞。
オケがそんなに強力でないので、ゴージャスな感じがしないのが逆に良い。
2013年、ESOTERIC社によるSACD Hybrid国内盤も入手(写真右)。
ともにカラヤンとのチャイコフスキーとカップリング。

アレクシス・ワイセンベルク、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル

EMI。1972年録音。国内盤でパリ管とのチャイコフスキーとカップリング(左)。
DG-UNITEL。1973年収録DVDも入手(右)。

Dejan Lazic、キリル・ペトレンコ指揮ロンドン・フィル

CHANNEL CLASSICS。2008年録音。
ペトレンコがラトルの後継者としてベルリン・フィル首席になることが決まったので、ディスクを探したのだが、ほとんどない。Amazonで中古品をオーストリアから取り寄せてようやくこれをゲットした。しかし、指揮者の特徴がわかる録音ではなかった。


その他の曲

ピアノ協奏曲は4曲ある。

アルトゥーロ・ベネッデッティ・ミケランジェリ、エットーレ・グラチス指揮フィルハーモニア管

EMI。ART処理輸入盤。1957年3月録音。第4番
ラヴェルの協奏曲とカップリング。