レオポルド・ストコフスキー

(1882〜1977)

略歴

1882年、ポーランド移民の父とアイルランド移民の母の間にロンドンで生まれた。
8歳からオルガンとヴァイオリンの演奏を始め、13歳で当時最年少で王立音楽大学(The Royal College of Music)に入学。オックスフォード大学クイーンズ・カレッジを卒業後もまた王立音楽大学で作曲・オルガン・指揮法を学び、さらにベルリン・ミュンヘン・パリに留学。
1903年にロンドンの聖ジェームズ教会オルガニスト、1905年にニューヨークの聖バーソロミュー教会のオルガニストに迎えられた。
1909年、パリで指揮者としてデビュー。6日後にはロンドンでもデビュー。
1909年、解散状態から再結成されたシンシナティ交響楽団の首席指揮者に指名され、オーケストラの再建に努めた。
1912年、フィラデルフィア管弦楽団の常任指揮者に就任し、同団を世界一流のアンサンブルに育てた。しかしオケ団員とは良好な関係ながらも、楽団経営陣とうまく行かず、1936年からはオーマンディと共同監督という形がとられ、1940年には常任指揮者を辞任。1941年に戦前最後のコンサート(「マタイ受難曲」!)を行った後、1960年まで関係が途絶えた。
しかし同団とは多くの録音を行い、1939年にはディズニーのアニメ映画「ファンタジア」(1940年公開)のサウンドトラックを映画史上初のステレオ録音している。
(また1937年の映画「オーケストラの少女」では、少女に指揮を依頼される指揮者として出演し台詞もある。)

その後は全米青年管弦楽団(All-American Youth Orchestra、1940-41年)やアメリカ交響楽団(1962-)などのオーケストラを創設。
またNBC交響楽団(1941-44)、ニューヨーク・フィル(1949-50)、ヒューストン交響楽団(1955-60)の指揮者を歴任した。戦後はヨーロッパ各地に客演し、ロンドンのオケをメインに、チェコ・フィルなどとも録音を行っている。

同時代の音楽の初演も多くつとめている。
世界初演はラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」(1934)、交響曲第3番(1937)、シェーンベルクのヴァイオリン協奏曲(1940)、アイヴズの交響曲第4番(1965)。
アメリカ初演は、マーラーの交響曲第8番(1916、なお彼は世界初演を客席で聴いている)、リヒャルト・シュトラウス「アルプス交響曲」(1916)、「春の祭典」(1922)、「恋は魔術師」(1922)、歌劇「ヴォツェック」(1931)、「グレの歌」(1932)、ラヴェル「左手のためのピアノ協奏曲」(1932)、ショスタコーヴィチ交響曲第6番(1940)、リヒャルト・シュトラウス「メタモルフォーゼン」(1947)。

1965年には来日し7月8日と13日の日本フィル演奏会に客演した。その間に読売日本交響楽団との二重契約問題が発生し、読響との演奏は7月10日の演奏会でのベートーヴェン第7番のみとなった。

1972年、高齢のためアメリカ交響楽団の音楽監督を辞任してイギリスに帰国する直前、後継者を探していたところ、秋山和慶の演奏を聴いて感銘を受け、自ら楽屋を訪れて後継を要請した。
その後もロンドンで多くの録音を残した。1976年にはコロンビアと6年間の契約を結んだが、翌1977年9月に死去した。 (77年にもブラームス第2番、メンデルスゾーン「イタリア」を録音している。)

録音

Stokowski Discography

レーベル番号作曲家作品オケ共演録音年月日録音場所備考
CALACACD 0531
メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」ナショナルpo1977/5/31,
6/2,4
ARSCBS Columbia原盤
最後の録音2つ
ブラームス交響曲第2番ナショナルpo1977/4/4,5,9
CALACACD 0551
ベートーヴェン交響曲第7番シンフォニー・オブ・ジ・エア1958/12/17Carnegie HallUnited Artists原盤
バッハパッサカリアとフーガ c-mollInternational Festival Youth Orchestra 1969/8/31Ballroom of Hotel Reine Voctoria,St.MoritzAudio-Visual Enterprises
メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」〜スケルツォAll-American Youth Orchestra1941/7/10HollywoodCBS Columbia原盤
グルック「アルミード」〜シシリエンヌストコフスキso1957/8/15NY,Manhattan CenterCapitol原盤
ベン=ハイム管弦楽のための組曲「イスラエルより」シンフォニー・オブ・ジ・エア1959/2/20Manhattan Towers HotelUnited Artists原盤
RCATWCL-4014
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」NPO1973/7/2,4 Walthamstow Town HallRCA
ブラームス大学祝典序曲NPO1974/6/21
ベートーヴェン「コリオラン」序曲LSO1974/3/28
EVERESTKKC 4036
バルトーク管弦楽のための協奏曲ヒューストンso1960/3HoustonSACD-Hybrid
GRAMMOFONOAB78552
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」フィラデルフィア管1934/10/22Camden Church StudioHMV
ヴェーバー舞踏への招待フィラデルフィア管1927/5/2Academy of MusicHMV
サンサーンス死の舞踏フィラデルフィア管1925/4/29Victor Studio,
Camden
HMV,オケ電気初録音
リストハンガリー狂詩曲第2番フィラデルフィア管1926/11/18Academy of MusicHMV
ムソルグスキーホヴァンシチーナ間奏曲フィラデルフィア管1927/10/12Academy of MusicHMV
TESTAMENTSBT 1139
R.コルサコフシェヘラザードPO1951/1/5,
5/23
KHEMI原盤
ストラヴィンスキーペトルーシカストコフスキso1950/6/30,
7/5
NY,Manhattan CenterRCA原盤
EMISAN-39 シェーンベルク浄められた夜ストコフスキso1957/8Capitol原盤、新星堂
バルトーク弦・打楽器・チェレスタのための音楽ストコフスキso1957/12
ドビュッシー牧神の午後への前奏曲ストコフスキso1957/1
EMICDM5 65207 2 オルフカルミナ・ブラーナヒューストンso、同合唱団
ユース交響少年cho
ベビキアン、ヘーガー、ガードナー
1958/4Capitol原盤
ストラヴィンスキー火の鳥BPO1957/5
DATUMDAT 12301
プッチーニ歌劇「トゥーランドット」メトロポリタン歌劇場
ニルソン、コレッリ
1961/3/4METLive
SONY28DC5293
ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」アメリカso
グールド
1966/3/1,4NY,Manhattan Center
RCABVCC-38010/11
マーラー交響曲第2番「復活」LSO,cho、
プライス、ファスベンダー
1974/7/22,25,27,
8/10-11,14
Walthamstow Town Hallリハ付き
RCABVCC-38007
チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」LSO1973/9/5,7,10Walthamstow Town Hall
エネスコルーマニア狂詩曲第1番RCAビクターso1960/2/7NY,Manhattan Center
リストハンガリー狂詩曲第2番
RCABVCC-5034
リムスキー・コルサコフシェヘラザードRPO1975/2/26,28,
3/3
ARS
リストハンガリー狂詩曲第2番RCAビクターso1960/2/7NY,Manhattan Center
エネスコルーマニア狂詩曲第1番
スメタナ「売られた花嫁」序曲1960/2/18
PHILIPS442 735-2
チャイコフスキー イタリア奇想曲LPO1973/12/7-9Brent Town Hall
「エフゲニ・オネーギン」
〜ポロネーズ、ワルツ
「くるみ割り人形」組曲
「フランチェスカ・ダ・リミニ」LSO1974/10/9,12,13Brent Town Hall
弦楽セレナーデ
DECCAPOCL-90011
ベートーヴェン交響曲第5番「運命」LPO1969/9/9-10Fairfield Hall,
Croydon
phase4
シューベルト交響曲第8番「未完成」
DECCA452 487-2
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」LSO,cho
ハーパー、ワッツ
ヤング、マッキンタイア
1967/9/20-21KHphase4
「エグモント」序曲LSO1973/1/17-18
DECCA448 946-2
バッハ トッカータとフーガ d-moll チェコpo1972/9/7-8芸術家の家phase4
平均律第1巻
〜前奏曲es-moll
Mein Jesu(シェメリ歌曲集)
コラール前奏曲 Wir glauben all' an einen Gott
コラール Christ lag in Todesbanden
パッサカリアとフーガ c-moll
ラフマニノフ前奏曲 cis-moll op.3-2
バードPavan LSO1972/6/13-15RFH,RAH
両ホールでの演奏会
の合間に録音。
デュパルクとショパンは
13日のリハーサル
クラークトランペット・ヴォランタリー
シューベルト楽興の時 第3番
ショパンマズルカ op.17-4
チャイコフスキー無言歌
デュパルク恍惚
DECCA448 955-2
ベルリオーズ幻想交響曲NPO1968/6/19-20RFHphase4
ベルリオーズ「ファウストの劫罰」
〜妖精の踊り
NPO1970/6/22-23KH
ドヴォルザークスラヴ舞曲op.72-2チェコpo1972/9/7-8芸術家の家
DECCA443 896-2
チャイコフスキー大序曲「1812年」RPO
ウェールズ国立OP.cho
1969/6/16-17KHphase4
ボロディン「イーゴリ公」
〜ダッタン人の踊り
チャイコフスキースラヴ行進曲LSO1967/6/16KH
ムソルグスキーはげ山の一夜
ムソルグスキー交響組曲「ボリス・ゴドゥノフ」スイス・ロマンド管1968/9/12ジュネーヴ歌劇場
DECCAPOCL-9889
フランク交響曲ニ短調ヒルヴェルスム放送管1970/8/24-25Hilversum放送phase4
エルガーエニグマ変奏曲チェコpo1972/9/7-8芸術家の家
DECCA443 898-2
ムソルグスキー展覧会の絵(ストコフスキー編)NPO1965/9/15KHphase4
スクリャービン法悦の詩チェコpo1972/9/7-8芸術家の家
ストラヴィンスキー火の鳥LSO1967/6/16KH
ストラヴィンスキー田園組曲RPO1969/6/17RAH
DECCA448 950-2
チャイコフスキー 「白鳥の湖」抜粋NPO1965/9/11KHphase4
「眠れる森の美女」抜粋
幻想序曲「ロメオとジュリエット」スイス・ロマンド管1968/9/12ジュネーヴ歌劇場
DECCAUCCD-7022
R.コルサコフ シェヘラザードLSO1964/9/22KHphase4
スペイン奇想曲NPO1973/1/17-18KH
BBC RADIOCRCB-601
クレンペラーメリー・ワルツNPO1974/5/4RAHLive
ヴォーン・ウィリアムズタリスの主題による幻想曲
ラヴェルスペイン狂詩曲
ブラームス交響曲第4番
EMI 6 98555 2・・Capitol及びUnited Artists原盤10CD BOX

 1950年代後半、ストコフスキーはRCAからCapitolに移籍した。当時のCapitolは、3トラック・ステレオ・テープを使用した質の良い録音で話題となっていた。また1958年設立のUnited Artists Recordにも、同年末から翌年にかけて旧NBC交響楽団であるシンフォニー・オブ・ジ・エアーと録音している。Capitolは1955年、United Artistsは1979年に、ともにEMIに買収されている。
 当10枚組のうち、Disc.1〜8はCapitol原盤、Disc.9-10はUnited Artists原盤である。収録Disc順ではなく、オリジナルLP(左端)毎に記載してみた。

LPDisc作曲家作品オケ共演録音年月日録音場所
1 バッハ パッサカリアとフーガ c-mollストコフスキso1958/2/5,7,11,26Manhattan Center
来たれ、甘き死よ
イギリス組曲第2番〜ブレー
無伴奏Vnパルティータ第1番
〜サラバンド
我らが神は堅き櫓
クリスマス・オラトリオ〜シンフォニア
小フーガ g-moll
- 管弦楽組曲第3番〜アリア
1 バッハ Mein Jesu! was vor Seelenweh
(シェメリ歌曲集)
ストコフスキso1957/8/15-17Manhattan Center
無伴奏Vnパルティータ第3番
〜前奏曲
1 バッハトッカータとフーガ d-mollストコフスキso1957/1/22,29,
2/5,8,15
Riverside Plaza Hotel
7 シベリウス トゥオネラの白鳥
フィンランディア
3 ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲1957/2/5,8
ベルガマスク組曲〜月の光
2 バルトーク弦・打楽器・チェレスタのための音楽ストコフスキso1959Manhattan Center
2 マルタン小協奏交響曲ストコフスキso1957/12Riverside Plaza Hotel
3 ドビュッシー イベリアフランス国立放送管1958/5/13-16Salle Wagram
7 ラヴェル道化師の朝の歌1958/5/13
2 イベール寄港地
3 ドビュッシー 夜想曲LSO,BBCcho1957/6/27-28ARS
7 ラヴェルスペイン狂詩曲LSO1957/6/24,7/3
4 ショスタコーヴィチ交響曲第11番「1905年」ヒューストンso1958/4/9-12Jesse Jones Auditorium
5 ホルスト惑星LAPO1956/9/2-3Samuel Goldwyn Studios,
Hollywood
5 シェーンベルク浄められた夜ストコフスキso1957/8Manhattan Center
7 レフラー異教徒の詩ストコフスキso1957/12/18-20Hollywood
6 グリエール交響曲第3番「イリヤ・ムーロメッツ」
(ストコフスキ編)
ヒューストンso1957/3/6Jesse Jones Auditorium
6 ストラヴィンスキーペトルーシカBPO1957/5/17-20Grünewaldkirche
火の鳥
8 オルフカルミナ・ブラーナヒューストンso,cho,
少年cho、ベビキアン
ヘーガー、ガードナー
1958/4/9,11-13Jesse Jones Auditorium
7 デュカスラ・ぺリ〜ファンファーレストコフスキso1957/2/12Riverside Plaza Hotel
4 バーバー弦楽のためのアダージョ1957/1/22,29,
2/5,8,15
2 ファーバーマンEvolution - Part 1
2 パーシケッティディヴェルティメント〜行進曲
8 R.シュトラウス吹奏楽器のための組曲Op.22
〜ガヴォット
ヴォーン・ウィリアムズ交響曲第8番
〜第2楽章スケルツォ
チャイコフスキー交響曲第4番
〜第3楽章スケルツォ
ムソルグスキー展覧会の絵(ラヴェル編)
〜バーバ・ヤーガ、キエフの大門
- 7 トゥリーナ闘牛士の祈りストコフスキso1958/2/19Riverside Plaza Hotel
9 レスピーギローマの松シンフォニー・オブ・ジ・エア1958/12Carnegie Hall
9 フレスコバルディガリアルダ(ストコフスキー編)
9 パレストリーナキリストをたたえよ(ストコフスキー編)
10 ガブリエリサクラ・シンフォニア第6番
(ストコフスキー編)
10 チェスティおまえは私を苦しめはしなかった
(ストコフスキー編)
9 ハチャトリアン交響曲第2番「鐘」シンフォニー・オブ・ジ・エア1958/12Carnegie Hall
10 ショスタコーヴィチ交響曲第1番シンフォニー・オブ・ジ・エア1958/12Carnegie Hall
前奏曲とフーガ第14番変ホ短調
「ムツェンスク群のマクベス夫人」
〜間奏曲
10 ブロッホシェロモシンフォニー・オブ・ジ・エア
Neikrug(cello)
1959/2Manhattan Towers Hotel

 「ペトルーシカ&火の鳥」はストコフスキーがベルリン・フィルを振った唯一の録音であり、かつベルリン・フィル初のステレオ録音である。(この録音の3日後、5月23日からカラヤンがブルックナー第8番を録音している。)

グリエールの交響曲第3番は、オリジナル版は75〜85分ぐらいかかる曲である。この曲をスラヴ文化の集大成として高く評価していたストコフスキーは、この作品が聴衆に親しまれていないことに鑑みて、1930年にカットの許可を作曲者に頼んだ。でいる。グリエール自身も大指揮者に取り上げられる可能性に動かされたようで、これに同意した。ストコフスキーはおよそ45分の長さに切り詰めて、たびたびこの短縮版で録音を行なった(オーマンディも)。現在はノーカットの録音のほうが増えている。