ヴェーベルン

(1883-1945)

ピエール・ブーレーズ指揮のDG新録音

437 786-2 T
アンサンブル・アンテルコンタンポラン(Ens.InterContemporain)
ピエール=ローラン・エマール(Pierre-Laurent Aimard、piano)、BBCシンガーズ(op.2,19)
フランソワーズ・ポレ(s、op.8,13,14)、クリスティアーネ・エルツェ(s,op.15-18)

DG。1992年10月、パリ、IRCAM-Studioでの録音。
ピアノ五重奏曲(遺作1907)、合唱曲「軽やかな小舟にて逃れ出よ」op.2、
5つの管弦楽曲op.10、四重奏曲op.22、9つの独奏楽器による協奏曲op.24、
歌曲集op.8,13,14,18,19、5つの宗教歌op.15、ラテン語歌詞による5つのカノンop.16、3つの宗教的民謡op.17。

447 099-2 U---ベルリン・フィル

DG。1993年3月、イエス・キリスト教会での録音(バッハ、シューベルトの編曲)
その他は、1994年5月,9月、フィルハーモニーでの録音。
管弦楽のためのパッサカリアop.1、弦楽合奏のための5つの楽章op.5、6つの管弦楽曲op.6、
バッハ「音楽の捧げ物〜6声リチェルカーレ」(WEBERN編)、
シューベルト「ドイツ舞曲D.820」(WEBERN編)、「夏風の中で」。

447 765-2 V---ベルリン・フィル
クリスティアーネ・エルツェ(s)、ジェラルド・フィンリー(b)、BBCシンガーズ

DG。1994年9月、1996年2月、フィルハーモニーでの録音。
5つの管弦楽曲(1913)、3つの管弦楽付歌曲(1913-14)、交響曲op.21、
混声合唱と管弦楽のための「眼光」op.26、カンタータ第1番op.29、
管弦楽のための変奏曲op.30、カンタータ第2番op.31。

その他

ヘルベルト・ケーゲル指揮ライプツィヒ放送交響楽団

avex classics。SACD Hybrid CD。1977年10月26-29日録音。
当然ドイツ・シャルプラッテン原盤だが、それをエイヴェックスがDSDリマスタリングしたものである。
収録曲は、管弦楽のためのパッサカリアop.1、弦楽四重奏のための5つの楽章op.5(弦楽合奏版)、6つの管弦楽曲op.6、5つの管弦楽曲op.10、交響曲op.21

クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィル

DG。1990年、92年(変奏曲)、ムジークフェラインでの録音。
「音楽の捧げ物〜6声リチェルカーレ」(Bach,Webern編)、管弦楽のためのパッサカリアop.1、6つの管弦楽曲op.6、5つの管弦楽曲op.10、管弦楽のための変奏曲op.30、
シェーンベルク「ワルシャワの生き残り」とカップリング。

クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮クリーヴランド管弦楽団

DECCA。モーツァルト後期6大交響曲集とカップリング。
管弦楽のためのパッサカリアop.1、6つの管弦楽曲op.6、5つの管弦楽曲op.10、交響曲op.21、管弦楽のための変奏曲op.30

同じくDECCAのブルックナー交響曲第6番とカップリングで「音楽の捧げ物〜6声リチェルカーレ」(WEBERN編)が、マーラーの交響曲第6番とカップリングで「夏風の中で」が収録されている。

エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団

DENON。
5つの管弦楽曲op.10・・・シューマン「ライン」、シェーンベルク「浄夜」と
管弦楽のための変奏曲op.30・・・ブラームス第3番、シェンーベルク「管弦楽のための変奏曲op.31」と
管弦楽のためのパッサカリアop.1、「音楽の捧げ物〜6声リチェルカーレ」(WEBERN編)・・・ブラームス第4番と

エリゼーSQ

ZIGZAG。2002年録音。6つのパガテルop.6
ハイドンのエルデーディ四重奏曲全曲(op.76,第75〜80番)の1曲が終わるごとにヴェーベルンのパガテルを1曲挟むという変わったアルバムである。

マウリツィオ・ポリーニ

DG。OIBP化。ピアノのための変奏曲op.27
「ペトルーシカ」〜3楽章などとカップリング。

グレン・グールド

SONY。ピアノのための変奏曲op.27、9つの楽器のための協奏曲op.24
ベルク「ピアノ・ソナタop.1」、ドビュッシー「ラプソディ第1番」、ラヴェル「ラ・ヴァルス」 (Gould編)などとカップリング。