ヘルベルト・ケーゲル
(1920.7.29〜1990.11.20)


略歴
ドレスデン生まれ。ドレスデン音楽院で作曲をブラッハーに、指揮をベームに学ぶ。
ロストック市立劇場でキャリアをスタートし、1949年にライプツィヒ放送交響楽団・合唱団の指揮者、のち音楽総監督となる。
1968年からはドレスデン・フィルの常任指揮者も兼ねる。
東ドイツ消滅後まもなくピストル自殺。
録音
レーベル | CD番号 | 作曲家 | 曲 | オケ共演 | 録音年 | 録音場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CAPRICCIO | 50 000 (5SACD-H) ![]() mercari売却 | ベートーヴェン | 交響曲第1番 | ドレスデンpo | 1982-83 | 71 008 | |
交響曲第3番「英雄」 | |||||||
交響曲第2番 | 71 009 | ||||||
交響曲第7番 | |||||||
交響曲第4番 | 71 010 | ||||||
交響曲第5番「運命」 | |||||||
交響曲第6番「田園」 | 71 011 | ||||||
交響曲第8番 | |||||||
交響曲第9番「合唱」 | ドレスデンpo ベルリン放送cho ライプツィヒ放送po アリソン・ハーガン ウテ・ヴァルター エーベルハルト・ビュヒナー コロス・コヴァチュ | 71 012 | |||||
WEITBLICK | SSS0040-2 (5CD) ![]() | ショスタコーヴィチ | 交響曲第4番 | ライプツィヒ放送so | 1969/5/20、L、M | Kongresshalle | |
交響曲第5番 | ライプツィヒ放送so | 1986/10/7、L | Schauspielhaus Berlin | ||||
交響曲第6番 | ライプツィヒ放送so | 1973/9/25、L | Kongresshalle | ||||
交響曲第9番 | ライプツィヒ放送so | 1978/5/9、L | Kongresshalle | ||||
交響曲第11番「1905年」 | ライプツィヒ放送so | 1958/4/24、L、M | Kongresshalle | ||||
交響曲第14番「死者の歌」 | ライプツィヒ放送so エミリア・ペトレスク(S) フレッド・テシュラー(B) | 1972/3/28、L | Kongresshalle | ||||
交響曲第15番 | ライプツィヒ放送so | 1972/11/7、L | Kongresshalle | ||||
Berlin Classics | 0301289BC (SACD-H) ![]() | オルフ | カルミナ・ブラーナ | ライプツィヒ放送so・cho・少年cho ユッタ・ヴルピウス(s) ハンス・ヨアヒム・ロッチュ(t) クルト・リーム(br) クルト・ヒューベンタール(B) | 1960/6/8-10,13-17 | Heilandskirche | 旧盤 0031202BC ![]() |
Berlin Classics | 0301703BC (2SACD-H) ![]() | オルフ | カルミナ・ブラーナ | ライプツィヒ放送so・cho ドレスデン少年cho チェレスティナ・カサピエトラ(s) ホルスト・ヒースターマン(t) カール・ハインツ・シュトリチェク(b) | 1974/10/3,16-18,11/21 | Versöhnungskirche | 三部作 「トリオンフィ」 旧盤 BC2047-2 ![]() |
カトゥリ・カルミナ | ライプツィヒ放送so・cho ウテ・マイ(s) エーベルハルト・ビュヒナー(t) | 1971/9/27-30 | Versöhnungskirche | ||||
アフロディテの勝利 | ライプツィヒ放送so・cho ベルリン放送cho イザベラ・ナーヴェ(S) エーベルハルト・ビュヒナー(T) レナーテ・クラーマー(S) ホルスト・ヒースターマン(T) ライナー・ジュース(br) レジーナ・ヴェルナー(S) | 1975/6/11-13 | Haus Auensee | ||||
Berlin Classics | 0302845BC (2SACD-H) ![]() | ベルク | 歌劇「ヴォツェック」 | ライプツィヒ放送so・cho テオ・アダム ギゼーラ・シュレーター ライナー・ゴルトベルク | 1973/4/9、L | Kongresshalle | 旧盤0013482BC![]() |
Berlin Classics | 0301704BC (2SACD-H) ![]() | マーラー | 交響曲第1番「巨人」 | ドレスデンpo | 1979/11/5-8 | Lukaskirche | |
マーラー | 交響曲第4番 | ライプツィヒ放送so チェレスティーナ・カサピエトラ | 1976/12/20-22 1977/11/17-19 1978/1/20 | Paul-Gerhardt-Kirche | avex AVCL-25282 (SACD-H) ![]() mercari売却 | ||
ヴェーベルン | 管弦楽のためのパッサカリア op.1 | ライプツィヒ放送so | 1977/10/26-29 | Paul-Gerhardt-Kirche | avex AVCL-25292 (SACD-H) ![]() mercari売却 | ||
弦楽四重奏のための5つの楽章 op.5 | |||||||
管弦楽のための6つの小品 op.6 | |||||||
管弦楽のための5つの小品 op.10 | |||||||
交響曲 op.21 | |||||||
Berlin Classics | 0013482BC (3CD) ![]() | ヴァーグナー | 楽劇「パルジファル」 | ライプツィヒ放送so・cho ベルリン放送cho ルネ・コロ ウルリク・コールド ギゼーラ・シュレーター テオ・アダム フレッド・テシュラー | 11975/1/11、L | Kongresshalle | |
avex | AVCL-25281 (SACD-H) ![]() | ベルリオーズ | 幻想交響曲 | ドレスデンpo | 1984/1/24-27、5/10 | Lukaskirche | |
TELDEC | 8.41286![]() | ベートーヴェン | ミサ曲ハ長調op.86 | ゲヴァントハウス管 ライプツィヒ放送cho ハンネ・ローレ・クーゼ アンネリース・ブルマイスター ペーター・シュライヤー テオ・アダム | 1969 | ||
ARIOSO | ARI 110![]() | ブルックナー | 交響曲第8番 | ライプツィヒ放送so | 1970 | ||
テオドラキス | 交響曲第7番 | ドレスデンpo | 1987 | ||||
WEITBLICK | SSS0022-2![]() | ブラームス | 交響曲第1番 | ライプツィヒ放送so | 1973/3/27、L | Kongresshalle | |
ハイドン | 交響曲第81番 | ライプツィヒ放送so | 1986/9/30、L | Gewandhaus | |||
WEITBLICK | SSS0024-2![]() | ドヴォルザーク | 交響曲第9番「新世界より」 | ライプツィヒ放送so | 1967/11/24、L、M | Kongresshalle | |
ヤナーチェク | シンフォニエッタ | ライプツィヒ放送so | 1972/9/29、L | Kongresshalle | |||
WEITBLICK | SSS0030-2 (2CD) ![]() | マーラー | 交響曲第1番「巨人」 | ライプツィヒ放送so | 1978/5/9、L | Kongresshalle | |
交響曲第2番「復活」 | ライプツィヒ放送so・cho エリーザベト・ブロイル アンネリース・ブルマイスター | 1975/4/15、L | |||||
WEITBLICK | SSS0028-2![]() | ショスタコーヴィチ | 交響曲第7番「レニングラード」 | ライプツィヒ放送so | 1972/5/16、L | Kongresshalle | |
Altus | ALT-055![]() | ベートーヴェン | 「エグモント」序曲 | ドレスデンpo | 1989/10/18、L | サントリーホール | |
交響曲第6番「田園」 | |||||||
Altus | ALT-056![]() | ベートーヴェン | 交響曲第5番「運命」 | ドレスデンpo | 1989/10/18、L | サントリーホール | |
バッハ | 管弦楽組曲第3番〜アリア |