ブルックナー 第6番・第1番・第0番


第6番

1879〜81年作曲。しかし、ブルックナーの生前には、83年にW.ヤーンが第2・第3楽章のみの初演を申し出たのを受け入れたことがあるだけで、全曲の初演はブルックナーの死後3年たった99年2月26日にウィーンでマーラーの指揮でようやく行われた。こうした経緯をたどったため、この曲は改訂に巻き込まれず、ハース版とノヴァーク版も基本的に同一のものと言える。

アンドリス・ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団

DG。2018年12月録音。第9番とのカップリング。2CD。
第9番のディスクには「パルジファル第1幕前奏曲」、第6番のディスクには「ジークフリート牧歌」が収録されている。

オイゲン・ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデン

EMI。1978年録音。
ART処理輸入盤9枚組全集BOX。のち、ヨッフムのEMI録音集20枚組で買い直した。

オイゲン・ヨッフム指揮コンセルトヘボウ管

TAHRA。1980年11月2日、ライヴ録音。ヨッフム兄弟による全曲BOXに収録。

ハインツ・レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団

edel。1980年6月17-19日、東ベルリン、キリスト教会での録音。
ドイツ・シャルプラッテンによる録音集11枚組。

ヨゼフ・カイルベルト指揮ベルリン・フィル

TELEFUNKEN。1963年3月10-14日、Lichterfelder Festsale,Berlinでの録音。
第9番とともに、カイルベルトの貴重な遺産。
ベルリン・フィルとの録音ということもあり、早いうちからTELDECレーベルでCD化されていた。
しかしその後2014年に出たVENIASレーベルの14枚組BOXにおいても、正確な録音データが明記されていなかった。
2018年にワーナーから出たICONシリーズ22枚組BOXでようやく正確な録音データが明記された(写真)。

セルジュ・チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィル

ソニー。LD,DVD。1991年11月26〜30日。ミュンヘン、ガスタイクでのライヴ。
サントリーホールでの第7・第8に続くLD第3弾だった。
第3番以降の7曲収録予定だったが経済不況により(チェリの機嫌を損ねたわけではないらしい)お流れになってしまったのは残念無念である。
2012年、DVD化された。第7・第8のDVDおよび、新発売の第4番のCDがセットのBOX。

オットー・クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア

EMI。1964年11月録音。16:56,14:42,9:23,13:48。
99年3月、ART処理されたKLEMPERERレガシー輸入盤で入手(左)。
冒頭はやや薄っぺらな印象で始まるが、いったんトゥッティでフォルテになって以後は、その冒頭での不満も忘れてしまう。管楽器は確かにドイツのものではないが、全体としての印象は充分ドイツ的である。
ヴァーグナーの「ヴェーゼンドンクの歌」(クリスタ・ルートヴィヒ)とカップリング。
2003年8月、GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズのART盤も買ってしまった。(右。カップリングのヴァグナー編曲グルックの「アウリスのイフィゲニア」序曲が凄いということだったため。)

オットー・クレンペラー指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団

archiphon(King International)。ACOライヴ録音集SACD Hybrid盤24枚組。
1961年6月22日ライヴ、モノラル録音。当日前半のグルック「シャコンヌ」、クレンペラー自作の交響曲第1番(全2楽章)とともに1枚で収録。17:27,12:57,8:35,12:34。

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル

EMI。CHS5 66210 2 歴史的録音集Vol.2に収録。1943年11月13-16日 Live。第2,3,4楽章のみ
もともと第1楽章の録音が欠けている。雰囲気が素晴らしい。


第1番

第1稿=リンツ稿は1865〜66年に完成し68年5月9日にリンツでブルックナー自身の指揮で初演された。しかしずっと後、第8番第1稿がレヴィに否定されたあとの旧作大改訂によって1890〜91年に第2稿=ウィーン稿が作成され、91年12月13日にウィーンで初演された。このウィーン稿は1893年11月にドブリンガーから出版された。つまりこの曲はまずウィーン稿で広まったのである。しかし、ハースが1935年に両稿を出版したあとはリンツ稿が演奏される頻度が上回り現在に至っている。

稿 作曲年 第1次全集版 第2次全集版
リンツ稿1865〜66作曲、68,77,84年微調整 ハース校訂、1935年 ノヴァーク校訂、1955年
ウィーン稿 1890〜91年大改訂 ハース校訂、1935年
現在は絶版
G.ブロシェ校訂、1980年

 「ブルックナーの最終結論だからウィーン稿を演奏する」というヴァントは、ハース支持で大のノヴァーク嫌いである。ウィーン稿のハース版は現在は再版されていないが、運良く第2次全集版でこの曲を校訂したのはノヴァークではなくブロシェである。(私はウィーン稿の録音を持っていない。)

ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮バイエルン国立管弦楽団

Orfeo。1984年録音。
若い頃に完成させたリンツ版による。演奏・録音とも大変素晴らしい。このコンビでは同レーベルに第6番(1981),第9番(1984)を録音している。全集録音予定だったはずだがこの3枚で打ち止めのようだ。

オトマール・スイトナー指揮シュターツカペレ・ベルリン

シャルプラッテン。スイトナーSKB録音集11枚組。1987年録音。リンツ稿。


第0番

第1稿は1963〜64年に作曲されたが、決定稿の第2稿は1869年に(第1番の初演後)完成しており、これがノヴァーク版X1として出版されている。

ゲオルク・ティントナー指揮アイルランド・ナショナル交響楽団

NAXOS。1996年録音。ノヴァーク版第1稿の第8番とのカップリング。