モーツァルト フルートとハープのための協奏曲K.299

クラウディオ・アバド指揮オーケストラ・モーツァルト、ジャック・ズーン(fl)、レティツィア・ベルモンド(hp)

DG。2008年6月、ボローニャでの録音。
協奏交響曲K.297b」とカップリング。

ニコラウス・アーノンクール指揮CMW、吉野直子(hp)、ローベルト・ヴォルフ(fl)

TELDEC。1999年録音。
吉野が、ルイ16世時代のシングル・アクション・ペダルのハープのコピーを使用しての録音。
TELDECのプロデューサーが、吉野と数多く共演しているギドン・クレーメルを通じて、アーノンクールに共演者として打診したところから実現したものである。
カップリングはオーボエ協奏曲クラリネット協奏曲

クリストファー・ホグウッド指揮AAM、リザ・ベズノシウク(fl)、フランシス・ケリー(hp)

オワゾリール。1986年録音。
フルートは1790年頃のハインリヒ・グレンザー製のコピー、キーは6個のキーを備えた象牙製で、リコーダーのような音がする。ハープは、1800年頃製のオリジナルで、モーツァルトの頃には既にさかんに使われていたものであり、シングル・アクションのペダルが備わっている。
オケは6-6-4-3-2で、ソリストの音量とのバランスが絶妙であり、後からでたブリュッヘン盤よりも格段に優れている。

フランス・ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ、コンラート・ヒュンテラー、ヘルガ・シュトルク

PHILIPS。1991,93年録音。使用楽器は記載されていない。
(記載されているメンバー表にはダブりがあるようだが)オーケストラの人数がホグウッド盤よりも多いようで、室内楽的趣にはやや欠ける。

ジャン・フランソワ・パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団
ジャン・ピエール・ランパル(fl)、リリー・ラスキーヌ(hp)

ERATO。WPCS-4017/8(4509-95361-2、写真左)。1963年録音。
長らくこの曲の最高の名盤とされていたものである。
フランスの名手たちによるモーツァルトの管楽器協奏曲録音集2枚組のお買得盤。
2012年1月、高級オーディオメーカーESOTERIC社によるSACD Hybrid盤を入手(写真右)。カップリングはクラリネット協奏曲。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル

ジェームズ・ゴールウェイ(fl)、フリッツ・ヘルミス(hp)

EMI。1971年8月、サンモリッツでの録音。
ベルリン・フィル首席奏者たちによる協奏曲集。輸入盤2枚組(左)。
ゴールウェイも当時は団員だった。
2013年、シングルレイヤーのSACD国内盤「管楽器協奏曲集」を入手(右)。

カール・ベーム指揮ウィーン・フィル、ヴォルフガング・シュルツ(fl)、ニカノール・サバレタ(hp)

DG。1975年録音。
輸入盤413 552-2(クラリネット協奏曲とのカップリング)で持っていたが
99年末、国内盤で管楽器のための協奏曲集としてもOIBP化されたのを入手。

カール・リヒター指揮ミュンヘン・バッハ、オーレール・ニコレ(fl)

TELDEC。1960年頃の録音と思われる。ハーピストの名が記載されていない。

カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団、ジャン・ピエール・ランパル(fl)、ドラ・ワーグネル(hp)

新星堂発売、SGR 2004/7 3枚組(EMI)。1950年録音。

ヘルマン・シェルヒェン指揮シャンゼリゼ劇場管弦楽団

TAHRA。カップリングが交響曲第40&41番。EMIによる1953年録音。
予想に反して(?)、まともな演奏だ。ソリスト名が記されていない。