モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」


モーツァルティアンの方々には申し訳ないが、このオペラを退屈しないで聴き通すのは、私にとっては大変なことである。


※配役は順に、フィオルディリージ、ドラベッラ、デスピーナ、グリエルモ、フェルランド、ドン・アルフォンゾ

フリッツ・ブッシュ指揮グラインドボーン音楽祭管弦楽団・合唱団
アイナ・スーエズ、ルイゼ・ヘレッツグルーバー、イレーネ・アイジンガー、
ヴィリ・ドムグラーフ=ファスベンダー、ヘドル・ナッシュ、ジョン・ブラウンリー

EMI。1935年6月25-28日、グラインドボーン歌劇場。モノラル録音。序曲4:12。
2017年、EMIを買収したWarnerから出た9枚組BOXに収録。(コジは2枚。)
HMVの紹介ではライヴ録音とされているが、舞台音や客席のノイズもないため、少なくとも公演をそのまま録音したものではないだろう。
ピアノ伴奏のレチタティーヴォも決して古くさくない。(録音が古いためフォルテピアノに聞こえるのでなおさらだ。)何という新しい演奏だろう。音質も申し分ない。
グリエルモ役は、ブリギッテ・ファスベンダーの父親である。

ハンス・ロスバウト指揮パリ音楽院管弦楽団、エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団
テレサ・シュティヒ・ランダル、テレサ・ベルガンザ、マリエラ・アダニ、
ルイジ・アルヴァ、ローランド・パネライ、マルチェロ・コルティス

membran。1958年7月、エクサン・プロヴァンス音楽祭ライヴ、モノラル録音。
「フィガロの結婚('55)」「ドン・ジョヴァンニ('58)」「後宮からの逃走('54)」の4曲の抜粋4枚組である。
ただし他の3曲と異なり、収録されているのはアリア2曲とフィナーレだけである。

ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・フィル、同国立歌劇場合唱団
エディタ・グルベローヴァ、デローレス・ジーグラー、テレサ・ストラータス
フェルッチョ・フルラネット、ルイス・リマ、パオロ・モンタルソロ

DG。UNITEL原盤DVD。1988年製作。
ジャン・ピエール・ポネル演出。舞台ではなく、スタジオ・セットでの映画風収録である。
ポネルは1988年8月に亡くなったため、これが彼が手がけた最後のオペラ映画となった。

ジャン・クロード・マルゴワール指揮王室大厩舎・王宮付楽団

naive。1996年録音。
「ドン・ジョヴァンニ」「フィガロ」とカップリングの輸入盤BOX8枚組。
2011年の東日本大震災で、マルゴワール盤「フィガロ」のCDが被災してしまったので買い直そうとしたら、何とこの3曲セットでしか入手できなかったのである。
マルゴワールはこの3曲のオペラを同年に一気に録音したようで、主たる歌手もほぼ同じである。

ルネ・ヤーコプス指揮コンチェルト・ケルン、ケルン室内合唱団
ヴェロニク・ジャンス、ベルナルダ・フィンク、グラシエラ・オッドーネ、マルセル・ボーネ、ヴェルナー・ギューラー、ピエトロ・スパニョーリ

HMF。1998年録音。3枚組。
序曲4:01とかなり快速テンポである。チェンバロではなくフォルテ・ピアノの活躍も特筆される。(そのおかげで退屈しない。)
「レコ芸」99年8月号の吉田秀和「今月の1枚」に「音楽で演出している」と評されていた。CD-ROM付き、というのも面白い。

ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、モンテヴェルディ合唱団
アマンダ・ロークロフト、ローザ・マニョン、エイリアン・ジェイムズ、ロドニー・ジルフリー、レイナー・トラスト、クラウディオ・ニコライ

ARCHIV。LD
1992年7月、パリ、シャトレ座でのライヴ収録。演出もガーディナーが手掛けている。
テンポはオリジナル派にしては「超快速」というほどではないので、ベーム盤支持の保守派にも受け入れやすいだろう。ただこのLDの演出にはクレームもあるようだ。(もちろんCDも出ているが。)

グィド・カンテルリ指揮ミラノ・スカラ座
エリーザベト・シュヴァルツコップ、ナン・メリマン、グラツィエラ・シュッティ、ローランド・パネライ、ルイジ・アルヴァ、フランコ・カラブレーゼ

OPERA D'ORO。OPD-1208(2CD)。
1956年1月27日、ピッコラ・スカラでのモーツァルト生誕200年記念公演。
名演の評判が高いライヴ録音である。以前stradivariusレーベルから出ていたCDは音が悪すぎたが、2000年7月に入手したこの盤はかなり音質が改善されている。ベームのEMI盤の悠然としたテンポとは大違いで、現在のオリジナル派を先取りするかのような、言葉の正確な意味でAllegroな演奏である。序曲4:28。

カール・ベーム指揮ウィーン・フィル、同国立歌劇場合唱団
グンドゥラ・ヤノヴィッツ、ブリギッテ・ファスベンダー、レリ・グリスト
ヘルマン・プライ、ペーター・シュライアー、ロランド・パネライ

DG。1974年8月28日、ザルツブルク祝祭小劇場、音楽祭ライヴ録音。
ベーム80歳の誕生日記念のライヴ録音である。ソリストがまた、これ以上無いというメンバー。

カール・ベーム指揮フィルハーモニア管弦楽団・合唱団
エリーザベト・シュヴァルツコップ、クリスタ・ルートヴィヒ、ハンニー・シュテフェク、
ジュゼッペ・タッデイ、アルフレード・クラウス、ヴァルター・ベリー

EMI。1962年録音。ウォルター・レッグが、向こう30年は不滅だ、と言った有名な録音。序曲4:48。
2000年7月、GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズでART処理。
名歌手を揃えてアンサンブル・オペラの魅力がたっぷりつまった名盤ではある。重唱集として聴くぶんには良いが、しかし「劇」としては退屈な気がする。その意味でレッグが「30年」と言ったのは正解だった。

カール・ベーム指揮ウィーン・フィル、同国立歌劇場合唱団
リザ・デラ・カーザ、クリスタ・ルートヴィヒ、エミー・ローゼー
エーリヒ・クンツ、アントン・デルモータ、パウル・シェフラー

DECCA。1955年ステレオ録音。
EMI盤のかげに隠れてしまっているが、こちらも当時のモーツァルト・アンサンブルがそろっている。
クリップスの「ドン・ジョヴァンニ」クライバーの「フィガロ」と同じく生誕200年に向けてのDECCA録音の1つ。)