シューベルトの歌曲


EMI シューベルト歌曲録音の歴史

1997年、シューベルト生誕200年およびEMI創立100年を記念しての各3枚組×2セットである。

第1巻 EMI輸入盤 CHS5 66150 2

 1898年〜1939年の録音のもので音が悪く、なかなか「鑑賞」が困難である。
エレナ・ゲルハルトをはじめ、レオ・スレザーク、リリー・レーマン、アレクサンダー・キプニス、ジョン・マコーマック、リヒャルト・タウバー、ハンス・ドゥハン、ロッテ・レーマンなどが登場する。

第2巻 EMI輸入盤 CHS5 66154 2

 1929年〜1952年の録音で、こちらはかなりマシな音である。
シャルル・パンゼラ、フリードリヒ・ショル、エリーザベト・シューマン、マルタ・フックス、フリーダ・ライダー、キルステン・フラグスタート、エリーザベト・シュヴァルツコップ、イルムガルト・ゼーフリート、カール・エルプ、ヘルベルト・ヤンセン、ゲルハルト・ヒュッシュ、ユリウス・パツァーク、ハンス・ホッター、ピーター・ピアーズ、ベルンハルト・ゼンナーシュテット、そしてF=ディースカウなどが登場する。


その他

ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、ジェラルド・ムーア

EMI。CDM7 69503 2。ベルリン、ツェーレンドルフ・スタジオでの録音。21曲収録。
魔王D.328」のみ1958年5月23-24日の録音。モノラルの「白鳥の歌」の一部を録音したのと同じセッション。)
他の20曲は1965年2月24,25,28日&3月1日の録音。
「遠く去った人にD.765」「水の上で歌うD.774」「船乗りD.536」「さすらい人D.649」「夜の歌D.314」
「弔いの鐘D.871」「若者と死D.545」「郷愁D.456」「草原の歌D.917」「死と乙女D.531」「冬の夕べD.938」「怒れる吟遊詩人D.785」「流れD.565」「万霊節の日のための連祷D.343」「挨拶を送ろうD.741」
「君こそわが憩いD.776」「野薔薇D.257」「セレナード“聞け聞け!ひばり”D.889」「泉のほとりの若者D.300」「ますD.550」

この2人によるEMI録音には、モノラルの「白鳥の歌」にカップリングで、1951年10月6-7日録音の「魔王D.328」「夜と夢D.827」「君こそわが憩いD.776」がある。「魔王」は上の58年録音と比べると、まだまだ表現がうまくいっていないが、それでも他の歌手とは段違いの凄さである。

ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、ジェラルド・ムーア

DG。1969年、70年、72年録音。歌曲大全集抜粋盤431 085-2。
「水の上で歌うD.774」「笑いと涙D.777」「君こそわが憩いD.776」「さすらい人D493」
「セレナーデ(「白鳥の歌」から)」「孤独な人D.800」「夕映えの中でD.799」「シルヴィアにD.891」
「セレナード“聞け聞け!ひばり”D.889」「挨拶を送ろうD.741」「至福D.433」
「菩提樹(「冬の旅」から)」「ますD.550」「休みない愛D.138」「野薔薇D.257」「御者クロノスにD.369」
「さすらい人の夜の歌1“汝天より来たりし者”D.224」「魔王D.328」「トゥーレの王D.367」
「狩人の夕べの歌D.368」「ミューズの子D.764」「さすらい人の夜の歌2“山々に憩いあり”D.768」

なお、この全曲録音はいろんな盤の余白でも聴ける。
デムス伴奏「美しき水車屋の娘」・・「夜と夢D.827」「セレナード“聞け聞け!ひばり”」「君こそわが憩い」「魔王」(OIBP)
ムーア伴奏「白鳥の歌」(通常盤)・・楽に寄せてD.547」「死と乙女D.531」「シルヴィアに」「野薔薇」「夕映えの中で」「ミューズの子」「ます」

ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、イェルク・デムス、ジェラルド・ムーア

DG。OIBP化輸入盤457 747-2「ゲーテ歌曲集」。
デムス伴奏--1959年9月、Studio Lankwitz、ベルリン。14曲(当CDのジャケットはこのアルバム、写真)。
「さすらい人の夜の歌 その1“汝天より来たりし者”D.224」「同その2“山々に憩いあり”D.768」
「ガニュメートD.544」「狩人の夕べの歌D.368」「御者クロノスにD.369」「海の静けさD.216」
「プロメテウスD.674」、『ヴィルヘルム・マイスター』より「竪琴弾きの歌1“孤独を求める者は”D.478」
「同3“涙とともにパンを食べたことのない者は”D.480」「同3“われ戸口にいのび行かん”D.479」
「月に寄すD.296」「湖上でD.543」「最初の喪失D.226」「ミューズの子D.764」

ムーア伴奏--66年12月&67年1月、Ufa-Ton-Studio、ベルリン。歌曲大全集から10曲。
「休みない愛D.138」「恋人のそばにD.162」「野薔薇D.257」「悲しみの喜びD.260」「魔王D.328」「トゥーレの王D.367」
「秘めごとD.719」「人間の限界D.716」「流れのほとりでD.766」「歓迎と別れD.767」

ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、スヴャトスラフ・リヒテル

DG。GALLERIAシリーズ輸入盤445 717-2。1977年7月、トゥールでのライヴ録音。
「歌手の持ち物D.832」「憂いD.772」「流れD.565」「弔いの鐘D.871」「夕べの光景D.650」
「ドナウの上でD.553」「船乗りD.536」「墓掘り人の郷愁D.842」「窓辺でD.878」「星D.939」
「漁夫の歌D.881」「恋の立ち聞きD.698」「さすらい人D.649」「ブルックの丘にてD.853」
「春にD.882」「ヘリオポリス その2“累々たる岩”D.754」

以上16曲。ゲーテの詩によるものは1曲もない。

フリッツ・ヴンダーリッヒ(T)、フーベルト・ギーゼン

DG。OIBP化。1965,66年録音。2枚に分けて12曲ある。
「水車屋」(写真左)の余白に、「ます」「春のおもいD.686」「野薔薇」
「詩人の恋」(写真右)の余白に、
「シルヴィアに」「双子座に寄せる船乗りの歌D.360」
「恋する者の様々な姿D.558」「孤独な人D.800」「夕映えの中でD.799」
「セレナード(〜白鳥の歌)」「リュートに寄せてD.905」「ミューズの子D.764」「楽に寄せてD.547」

エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、エトヴィン・フィッシャー(p)

EMI。Referenceシリーズ輸入盤CDH7 64026 2(写真左)。
1952年10月4-7日、アビー・ロード・スタジオでのモノラル録音。12曲収録。
「楽に寄せてD.547」「春にD.882」「憂いD.772」「ガニュメートD.544」
草原の歌D.917」「糸をつむぐグレートヒェンD.118」
「恋人のそばにD.162」「若い尼僧D.828」「シルヴィアにD.891」
「水の上で歌うD.774」「ナハトヴィオーレン(はなだいこん)D.752」「ミューズの子D.764」

2000年秋、ART処理されたReferenceシリーズ輸入盤CDH5 67494 2も入手した(写真右)。
これはフィッシャー独奏「楽興の時」がカップリングされている。音質もより良くなっている。

エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、ジェラルド・ムーア(p)、ジェフリー・パーソンズ(p)

EMI。CDM7 63656 2。1948〜73年録音。
録音日の後のA=アビー・ロード・スタジオ、ロンドン、B=ツェーレンドルフ・ゲマインデハウス、ベルリン。
ムーア伴奏は次の6曲。48年の2曲のみモノラル。
「鳥たちD.691」「恋する者の様々な姿D.558」(1948年5月21日A)、野ばら(1957年6月21日A)
ます」「孤独な人D.800」(1965年8月22-27日B)、「泉のほとりの若者D.300」(1962年12月7日A)。
パーソンズ伴奏は次の7曲。
「私のクラヴィアに寄せてD.342」「魔王(1966年4月21-29日B)
「ズライカ その1“東風”D.720」「同 その2“西風”D.717」「紅すずめの求愛D.552」(1968年10月22-27日B)
「海の静けさD.216」「糸を紡ぐグレートヒェンD.118」(1973年4月1-10日B)
他にシューマンが5曲、リヒャルト・シュトラウスが9曲収録されている。

エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、ジェラルド・ムーア(p)

TESTAMENT。未発表録音集2枚組。シューベルトは次の3曲。
糸を紡ぐグレートヒェンD.118」(1948年5月21日)
「ミューズの子D.764」(1951年12月2日)、子守歌D.498」(1952年9月12日)。
全てアビー・ロード・スタジオでのモノラル録音である。
他にヴォルフの歌曲、バッハ「カンタータ第51番」、モーツァルト「Exsultate jubirate」やオペラ・アリア集など様々な曲が収録されている。

エレナ・ゲルハルト(MS)、アルトゥール・ニキシュ(p)

EMI。アート・ユニオンによるCD化2枚組。ARND2007/8。
その1枚目に1907-11年録音のニキシュとの共演が残されている。
シューベルトは「楽に寄せて」「君こそわが憩い」「どこへ(「水車屋」より)」の3曲。
他にシューマン2曲、ブラームス6曲、R・シュトラウス3曲、ヴォルフ4曲などがある。
(2枚目はヴォルフ協会による31年の録音。)

リタ・シュトライヒ(S)、エリック・ヴェルバ(p)

DG。2枚組輸入盤437 680-2。モノラル・ステレオ各1枚。
モーツァルト、シューベルト、シューマン、ブラームス、ヴォルフ、シュトラウスなどの作品を収録。
シューベルトはモノラル3曲、ステレオ9曲の合計12曲が収録されている。
1957年8月、ヘルクレスザール、モノラル録音---ます」「水の上で歌うD.774」「至福D.433」
1959年4月、ベルリン、イエス・キリスト教会、ステレオ録音---野ばら
「クローディネのアリエッテD.239 no.6」「ミニョンの歌その2“大人になるまでこのままに”D.877 no.3」
「恋人のそばにD.162」「恋する者の様々な姿D.558」「岩上の羊飼(クラリネット助奏付)D.965」「月に寄すD.193」
「鳥たちD.691」「草原の歌D.917」

グンドゥラ・ヤノヴィッツ(S)、アーウィン・ゲイジ(p)

DG。1976〜77年録音。2枚組輸入盤を2つ持っている。
DOUBLEシリーズ廉価輸入盤437 943-2 -- 30曲収録。「DIAPASON D'OR」のシールが付いている。
OIBP化された2CD輸入盤 453 082-2 -- 26曲収録(写真)。
同じものだと思ったら大間違い。両者だぶっているのは18曲だけであるから、計38曲聴けることになる。
2つとも収録曲はドイチュ番号順に並んでいる。まず、OIBP盤に収録されている26曲をあげる。
「嘆きの歌D.23」「糸を紡ぐグレートヒェンD.118」「おとめの嘆きD.191」「太陽に寄すD.270」
「ミニョン“君よ知るや南の国”D.321」「ケレスの嘆きD.323」「女王の夕べの歌D.495」「ナイチンゲールに寄すD.497」
子守歌D.498」「ブランカD.631」「恋する人が書いた手紙D.673」「ズライカ2“西風”D.717」「ズライカ1“東風”D.720」
「君こそ我が憩いD.776」「若い尼僧D.828」「アン・ライルの歌D.830」「ノルナの歌D.831」
「エレンの歌1 D.837」「同2 D.838」「同3(Ave Maria) D.839」「男は人が悪いD.866 no.3」
「ミニョンの歌その1“私に言わせないで”D.877 no.2」「同その2“大人になるまでこのままに”D.877 no.3」
「同その3“ただあこがれを知る者だけが”D.877 no.4」「野外でD.880」「岩上の羊飼い(クラリネット助奏付)D.965」

次に、既に廃盤になっているであろう廉価盤にのみ収録されている12曲をあげる。
「トゥーレの王D.367」「ますD.550」「ベルタの夜の歌D.653」「とらわれの歌手D.712」「ばらD.745」
「妹の挨拶D.762」「わすれな草D.792」「デルフィネの景色D.857」「子守歌D.867」「漁夫の歌D.881」
春にD.882」「秘められた恋D.922」

アンネ・ゾフィー・フォン・オッター(MS)、ベンクト・フォシュベリ

DG。453 481-2。1996年録音。18曲。
「シルヴィアに」「秘めごと」「ズライカ1」「それら(美と愛)がここにいたことはD.775」「ただあなたのそばにD.866 no.2」
「野ばら」「すみれD.786」「悲しみの喜びD.260」「春に」「収穫の歌D434」「セレナーデD.920」「泉のほとりの若者D.300」
「さすらい人の月に寄せる歌D.870」「森の夜D.708」「夕べの星D.806」「夕映えの中でD.799」「墓掘り人の郷愁D.842」
「エレンの歌その3(Ave Maria) D.839」

イアン・ボストリッジ(T)、ジュリアス・ドレイク

EMI。1996年録音。
「ます」「ガニュメート」「春に」「月に寄す D 296」「野薔薇」「さすらい人の夜の歌 D 768」
「最初の喪失 D 226」「漁夫 D 225」「漁夫の歌 D 881」「夜と夢 D 827」「こびと D 771」
「楽に寄せて」「君こそわが憩い D 776」 「水の上で歌う D 774」「シルヴィアに」 「万霊節の日のための連祷 D 343」
「春の思い D 686」「森で D 738」 「ミューズの子 D 764」「さすらい人の夜の歌その1 D 224」「至福 D 433」「魔王」

ボストリッジは、ケンブリッジ大学とオックスフォード大学で歴史と哲学を修めた後、音楽の道に進んだという異色の経歴を持つ。またフィッシャー=ディスカウに歌曲の指導を受けたという。