シューマンの歌曲
シューマンの歌曲の多くは1840年に書かれており、この年を彼の「歌曲の年」と呼ぶ。 この年に以下の有名な曲集の他、彼の歌曲の大部分が集中して作られているのである。
- リーダークライスop.24(ハイネ、9曲)
- ミルテの花op.25(26曲、結婚前夜9月11日にクララに捧げられた。)
- リーダークライスop.39(アイヒェンドルフ、12曲)
- 女の愛と生涯op.42(シャミッソー、8曲)
- 詩人の恋op.48(ハイネ、16曲)
その原因の1つは、前年1839年にシューベルトの兄フェルディナントを訪ね、シューベルトの遺品の数々を見せられたことにあるだろう。(その翌年が「交響曲の年」)
歌曲集「詩人の恋」
- ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、クリストフ・エッシェンバッハ
-
DG。1974〜76年録音。
カップリングは歌曲集「リーダークライス」op.39、
及び「ミルテの花」op.25から「献呈」「自由な心」「くるみの木」「はすの花」「護符」「山人の離郷」「君は花のよう」とのカップリング。
全て、DGへのシューマン歌曲大全集中の録音である。 - ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、イェルク・デームス
-
DG。FD生誕75周年国内盤でOIBP化。1965年録音。
カップリングは、ギュンター・ヴァイセンボルンの伴奏による1957年モノラル録音で、
12の詩op.35(全12曲)、
「ミルテの花」op.25から「自由な心」「護符」「ヴェネツィアの歌I,II」、
および「セレナードop.36-2」「ゆきのはなop.79-27」「羊飼いの別れop.79-23」。 - ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、イェルク・デームス
-
DG。CENTENARY COLLECTIONでOIBP化。1957年モノラル録音。
F=Dのデビュー録音であるブラームスの「4つの厳粛な歌」(1949年録音)、などとカップリング。 - フリッツ・ヴンダーリッヒ、フーベルト・ギーゼン
-
DG。OIBP化。1965年録音。
ベートーヴェン「君を愛す」「アデライーデ」他2曲、及び
シューベルト「シルヴィアに」「セレナーデ」「楽に寄せて」他6曲とのカップリング。 - フリッツ・ヴンダーリッヒ、フーベルト・ギーゼン
-
DG。1967年9月4日、エディンバラ、アッシャー・ホールでのライヴ録音。
ヴンダーリヒ最後のリサイタルとなったエディンバラ音楽祭の演奏である。
メインのこの曲の前に、ベートーヴェン『アデライーデ』Op.46、『諦め』WoO.149、『うずらの鳴き声』WoO.129、『5月の歌』Op.52-4、『くちづけ』Op.128。
シューベルト『一人住まい』D.800、『夜曲』D.672、『リュートに』D.905、『双子座に寄せる船人の歌』D.360、『シルヴィアに』D.891、『ます』 D.550。
そしてアンコールに、シューマン『蓮の花』Op.25-7、シューベルト『焦燥』(「水車小屋の娘」第7曲)、R・シュトラウス『私は恋を抱いて』Op.32-1、シューベルト『音楽に』D.547を歌っている。(アンコール曲名を紹介する声も入っている。)
コンサートの後で、伴奏者のギーゼンはヴンダーリヒに「フリッツ、今日の君は完璧だった。他に言葉が見つからないよ。」と言ったという。またヴンダーリヒ夫人は、この日の彼が特別なオーラを放っていたことを今でも覚えているという。(以上は彼の娘がライナーノートに書いたもの)
この正規音源からのCDを聴けば、全く上に書かれた通りであることがわかる。モノラルではあるが状態は良好である。 - ペーター・シュライヤー、アンドラーシュ・シフ
-
ORFEO。2002年7月9-10日、ドレスデン、ルカ教会での録音。ライヴではない。
同レーベルの「GROSSE SÄNGER UNSERES JAHRHUNDERTS」シリーズのための新録音である。
カップリングは2つの歌曲集「リーダークライス」op.24、op.39である。もっと若い時のほうが声は安定していただろうが、声よりも表現というのがシューマンだとするならばこれも良し。 - イアン・ボストリッジ、ジュリアス・ドレイク
-
EMI。1997年録音。
カップリングは、歌曲集「リーダークライス」op.24の他に7曲。 - ロッテ・レーマン、ブルーノ・ワルター(p)
-
ソニー。1941年8月13日録音。下記「女の愛と生涯」のとのカップリング。
歌曲集「女の愛と生涯」
- エリーザベト・シューマン(S)、ジェラルド・ムーア
-
EMI。Referenceシリーズ輸入盤。1946〜49年録音。
終戦後、芸歴の末期に録音されたものである。伴奏者ジェラルド・ムーアはその回想録「お耳ざらりですか」に次のように書いている(という。山崎浩太郎氏の「レコ芸」01年8月号による)これがエリーザベト・シューマンが60代に歌ったものとは到底信じられない。彼女の歌手生活は、彼女たちの仲間の大部分より、はるかに長いものであった。これは彼女の声が完璧に出来上がっているからであった。もちろん年をとるにつれて音域には制限が加えられたが、銀の音色の純粋さは決して損なわれなかった。
他に、「くるみの木」などシューマンの歌曲9曲(主にジョージ・リーヴズ伴奏1930〜37年録音)、
及びブラームスの歌曲19曲(主にレオ・ローゼネック伴奏1938年6〜7月録音、ナチスによるオーストリア併合直後、渡米前にロンドンで)を収録。 - ロッテ・レーマン、ブルーノ・ワルター(p)
-
ソニー。1941年6月24日録音。上記「詩人の恋」とのカップリング。
- キャスリーン・フェリアー、ブルーノ・ワルター(p)
-
DECCA。国内盤KICC2199。1949年、エディンバラ音楽祭ライヴ録音。
その他
- ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、イェルク・デームス
-
DG。歌曲集「リーダークライス」op.24。FD生誕75周年国内盤でOIBP化。1965年録音。
「ミルテの花」op.25から「献呈」「くるみの木」「酌童の巻よりI,II」「はすの花」「君は花のよう」「ヘブライ歌集より」「どうして涙が眼ににじむ」「終わりに」の9曲、その他16曲とのカップリング。 - エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、ジェラルド・ムーア、ジェフリー・パーソンズ
-
EMI。CDM7 63656 2。全5曲収録。
「ミルテの花」op.25から「くるみの木」(1973年4月1-10日、ベルリン、パーソンズ伴奏)
「ヴェネツィアの歌I,II」「ズライカの歌」(1965年8月22-27日、ベルリン、ムーア伴奏)。
他に、「ことづてop.77-5」(1954年1月10日、アビー・ロード・スタジオ、ムーア伴奏)
「トランプ占いの女op.31-2」(1967年10月24-28日、ベルリン、パーソンズ伴奏)。
シューベルト、リヒャルト・シュトラウスの歌曲とカップリング。 - リタ・シュトライヒ(S)、ギュンター・ヴァイセンボルン
-
DG。2枚組437 680-2。1961年4月、ウィーン、ブラームスザールでの録音。6曲。
「ミルテの花」op.25から「くるみの木」「はすの花」。
および「リーダークライス」op.39から「静けさ」「間奏曲」。
および「ことづてop.77-5」「ゆきのはなop.79-27」。
シューベルト、モーツァルト、ブラームスなどとのカップリング。 - エレナ・ゲルハルト(MS)、アルトゥール・ニキシュ(p)
-
EMI。アート・ユニオンによるCD化2枚組。ARND2007/8。1907-11年録音。
「詩人の恋」から「私は恨むまい」、「リーダークライス」op.39から「月の夜」の2曲。