ラウエンタール

ラウエンターラー・バイケン・リースリング・シュペトレーゼ 2011
Rauenthaler Baiken Riesling Spätlese 2011
ヘッセン州立クロスター・エーバーバッハ醸造所(Hessische Staatsweingüter Kloster Eberbach)。8.5% 750ml 2980円。
この畑の名前は知っていたが、なかなかワインには出会うことができなかった。2014年末にようやく見つけることができた。2011年産は全世界に476ケースのみの極少量生産らしい。ロバート・パーカー91点、ワインスペクテーター誌90点などと楽天ショップの広告に書いてある。
ラウエンタール「エステート」リースリング・トロッケン 2007
Rauenthal "Estate" Riesling trocken 2007
ゲオルク・ブロイヤー醸造所(Weingut Georg Beuer、ゴーミヨ4房)。12.0% 750ml 4725円。
ゲオルク・ブロイヤー氏はVDPを脱退後、急斜面を意味する「テラ・モントーサ Terra Montosa」を筆頭に、村名付きの樽貯蔵品「エステート Estate」、そしてベーシック・シリーズとしての「ソヴァージュ Sauvage」といった独自のラインナップをリリースするようになった。当ワインはラウエンタール村の「エステート」である。ブロイヤー家がラウエンタールに所有する畑では単独所有のノンネンベルクNonnenbergがある。
私はこれを「エスポアとびた」で購入したのだが、同店ではテラ・モントーサが5000円台後半、ソヴァージュが3000円弱だった。
「テラ・モントーサ」・ラインガウ・リースリング・QbA トロッケン 2010
"Terra Montosa" Rheingau Riesling QbA trocken 2010
ゲオルク・ブロイヤー醸造所。12.0% 750ml 4250円。
洞爺湖サミットの卓上を飾ったワインである。広告文にはこうある。
「ブロイヤーが所有する2つの急斜面の畑から造られ、粘板岩土壌のリューデスハイムの畑が味わいにミネラルを、粘土質粘板岩土壌のラウエンタールの畑からは果実のニュアンスをワインに与えている。それを見事な割合でブレンドして造り上げた。」
「ソヴァージュ」リースリング・QbA トロッケン 2011
"Sauvage" Riesling QbA trocken 2011
ゲオルク・ブロイヤー醸造所。11.5% 750ml 2410円。
これはGutsabfüllung表示ではない。「Abfüller Georg Breuer」なので自家製葡萄以外も含まれることになる。
また「ソヴァージュ」はリューデスハイム産だが、上2つとの関連上ここに記す。