エアバッハ

Erbachは、Eltville町の1地区名で、二山五城の5城の1つ、シュロス・ラインハルツハウゼン醸造所の本拠地である。同地の単独畑マルコブルンは銘醸畑として古くから有名で、その名はエアバッハとハッテンハイムの間にある泉(=Brunnen)に由来する。

エアバッハー・マルコブルン・リースリング・シュペトレーゼ 1997
Erbacher Marcobrunn Riesling Spätlese 1997
シュロス・ラインハルツハウゼン醸造所(Schloss Reinhartshausen、ゴーミヨ3房)。9.0% 750ml 4280円。
モーゼル・リースリングで11年ものだと、古酒の香りがきつくて酸味も強くあまり美味しくないが、このラインガウ・リースリングはこの年代でも全く酸っぱくない。逆にコクが出て良くなっている感じだ。


 シュロス・ラインハルツハウゼンのサイト、およびホテル・シュロス・ラインハルツハウゼンのサイトによれば、当醸造所の歴史は次の通りである。その際、ホーエンツォレルン家の家系についてこちらのページも参照した。

 1337年、アレンドルフ騎士家(Ritter von Allendorf)によってワイン造りが始められた。18世紀末、同家のフィリップ・ラインハルト(Phillip Reinhard、彼の名から城名がつけられた)からジンメルン家(Freiherr Langwerth von Simmern、下記の通り現在も名門醸造家として存続)の手に渡った。その後まもなく1800年にヴェストファーレン公クレメンス・アウグスト(Clemens August Graf von Westfahren)の手に渡り、翌01年、現在のシュロス・ラインハルツハウゼンの建物が建てられた。

 1855年、オランダ王ウィレム1世の娘マリアンネの所有となった。彼女は、プロイセン王子フリードリヒ・ハインリヒ・アルプレヒト(初代ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の弟)に嫁いでいたが、1849年、彼女の御者(!)ヨハン・フォン・ロッスム(Johann von Rossum)との間に子ヨハネス・ヴィルヘルム(Johannes Wilhelm)を産んだことから、離婚していたのである。
 だが、彼女の子ヨハネスは1861年に肺炎で亡くなったため、彼女が1883年に死んだあと、シュロス・ラインハルツハウゼンは彼女が前夫との間に産んだアルプレヒト・フォン・プロイセン(1883-1905)が所有・経営することとなった。そしてさらにその子フリードリヒ・ハインリヒ・アルプレヒト(1874-1940)、さらにヴァルデマルと受け継がれたが、ここで彼女の血統は断絶する。
 1957年、所有権は皇帝ヴィルヘルム2世の子フリードリヒ・ヴィルヘルム(1882-1951)の第4子フリードリヒ(1911-66)に移った。彼は1959年に城をホテルに改装している。ちなみに宗家の継承権は彼の次兄ルイス・フェルディナント(1907-94)、その子ルイス・フェルディナント2世(1944-77)、その子ゲオルク・フリードリヒ(1976-)と続いている。
 フリードリヒが1966年に亡くなると、その子フリードリヒ・ニコラス、アンドレアス、ルッペルトの3兄弟が、城・畑・醸造所などを相続した。
 1987年に城はLeibbrand家が購入し、Willi Leibbrandによって5つ星高級ホテルに生まれ変わった。
 1999年、投資家グループ「Freunde von Reinhartshausen」が、ホテルおよびワイン生産所を所有することになり、現在に至っている。

 この醸造所の名称は、1999年以前は「Administration Prinz Friedrich von Preussen Schloss Reinhartshausen」だった。上のラベルの中央部分にもそのように記されている。これをジャーミソンの「ドイツワイン」では「フリードリヒ・フォン・プロイセン皇太子家管理局」と訳している。しかしPrinz Friedrichというのは、1966年に亡くなったフリードリヒのことであろうから、「皇太子」ではなく単に「王子」とすべきであろう。(帝位継承権は下の系図の右端のラインにあるため。)
 それにしても、マリアンネは、ホーエンツォレルン家の王子と離婚してから手に入れたこの資産が、死後ホーエンツォレルン家のものになってしまったことをどう思っているだろうか?
                       フリードリヒ・ヴィルヘルム2世(プロイセン王)
                              │
   オランダ王      ┌───────────────┤
     ウィレム1世┯フレデリカ      フリードリヒ・ヴィルヘルム3世(プロイセン王)
           │                  │
 ヨハン・フォン・  │       ┌──────────┤
   ロッスム┯マリアンネ ┯ F・H・アルプレヒト  ヴィルヘルム1世(ドイツ皇帝)
       │      │               │
ヨハネス・ヴィルヘルム  アルプレヒト(-1905)    フリードリヒ3世(ドイツ皇帝)
              │               │
         F・H・アルプレヒト(1874-1940)  ヴィルヘルム2世(ドイツ皇帝)
              │               │
            ヴァルデマル         フリードリヒ・ヴィルヘルム
                           (1882-1951、プロイセン王位継承者)
                              │
               ┌──────────────┤
             フリードリヒ(1911-66)  ルイス・フェルディナント(1907-94)
      ┌──────┼──────┐          │
 フリードリヒ・  アンドレアス  ルッペルト   ルイス・フェルディナント(1944-77)
    ニコラス                      │
                            ゲオルク・フリードリヒ(1976-)

エアバッハー・ラインヘル・シャルドネ・カビネット・トロッケン 1992
Erbacher Rheinhell Chardonnay Kabinett trocken 1992
シュロス・ラインハルツハウゼン醸造所。12% 750ml 3600円。
シュロス・ヨハニスベルガーの1991年アイスヴァインをまだ開けてないうちに、またまたそれにつぐ古酒を買ってしまった。


これを購入したヴァン・ルパン倉敷のサイトの広告を引用する。
実験用農場とも言うべきラインヘル畑に、1992年にシャルドネを植え、辛口に仕上げたものです。北緯50°とはいえ、最も雪解けが早いラインガウ地方では、シャルドネが十分に栽培できる…という点を証明してくれます。 このワインは、1995年に当店に入庫し、以来10年以上、当店セラー(温度12℃、湿度70%)で寝かせたものであり、極めて美しい状態に熟成しています。シャルドネも熟成するとドイツワインは木の濡れた香を生む…というのが実感できます。
ラインヘル畑は地図で見ると、なんとライン川の中州にあるようだ。ちょうどマルコブルン畑の目の前である。
09年6月末に購入、クール便で送られてきたのを、即冷蔵庫に入れ、輸送疲れが落ち着いたところで開栓した。
コルクが柔らかくなっていて、あけるのにかなり苦労した。結局、下5mmくらいがちぎれてしまったが、なんとかボトル内への落下は免れた。
グラスに注ぐと、色はさして濃くなく2000年代のものとかわりがない。香りもあまり古い感じはしない。味もやや古いかな、という程度である。今まで経験してきたリースリングの古酒とは明らかに違う。また保存状態も確かに良かったのだろう。
シュロス・ラインハルツハウゼン・ラインガウ・リースリング・クラシック 2006
Schloss Reinhartshausen Rheingau Riesling Classic 2006
シュロス・ラインハルツハウゼン醸造所。11.5% 500ml 1714円。
エアバッハー・マルコブルン・リースリング・シュペトレーゼ 2004
Erbacher Marcobrunn Riesling Spätlese 2004
シュロス・シェーンボルン醸造所(Schloss Schönborn、ゴーミヨ3房)。8.0% 750ml 2880円。
上と同じ時期に飲み比べたのだが、こちらはまだ新しくとてもフルーティで、少し発泡もみられ、さわやかな酸味とほどよい甘さのバランスが良い。
エアバッハー・マルコブルン・リースリング・アウスレーゼ 1999
Erbacher Marcobrunn Riesling Auslese 1999
ラングヴェルト・フォン・ジンメルン男爵家醸造所(Weingut Freiherr Langwerth von Simmern、ゴーミヨ2房)。8.5% 750ml 7329円。
開栓した時は、かなり古酒っぽい味を覚悟していたが、グラスに注いでみると色もそんなに濃くなく、匂いもキツくない。味は素晴らしく甘い。絶品のアウスレーゼである。
エアバッハー・マルコブルン・リースリング・カビネット 2009
Erbacher Marcobrunn Riesling Kabinett 2009
ラングヴェルト・フォン・ジンメルン男爵家醸造所。10.5% 750ml 2898円。
エアバッハー・マルコブルン・リースリング・カビネット 2012
Erbacher Marcobrunn Riesling Kabinett 2012
ラングヴェルト・フォン・ジンメルン男爵家醸造所。9.0% 750ml 3306円。
エアバッハー・マルコブルン・リースリング・アウスレーゼ 2002
Erbacher Marcobrunn Riesling Auslese 2002
ヘッセン州立クロスター・エーバーバッハ醸造所(Hessische Staatsweingüter Kloster Eberbach)。7.5% 750ml 18375円。
「クロスター・エバーバッハのマルコブルンって無いのかな?」と思っていたら偶然検索に引っかってきた。オークションワインなので大変高価だが思い切って買ってしまった。他にもこの畑のワインを見つけてみたい。
開栓してみると、かなり濃い黄色だが、古酒の香りは全くなく、味はベーレンアウスレーゼ級の甘さ。