グラーハ(モーゼル)
ベルンカステルとヴェーレンの間にある村で、1級畑Domprobst(大僧正)、Himmelreich(天国)がある。また、シェーファー、ローゼン、プリュム各家など名醸造家が多い。
- グラーハー・ドムプロプスト・リースリング・カビネット 2005
Graacher Domprobst Riesling Kabinett 2005 -
ヴィリー・シェーファー醸造所(Weingut Willi Schaefer、ゴーミヨ3房)。8.0% 750ml 2980円。
カビネットらしく甘さはかなり抑えられており、食中酒として美味しく飲めた。
ドムプロプスト畑は、決して単独所有というわけではないはずなのだが、楽天ショップの検索ではシェーファー家のものしか引っかかってこない。
ゴーミヨ2005によれば、シェーファー家のワイン造りは1590年からの歴史がある。(しかし楽天ショップの広告文には1706年から、とある。)同じくゴーミヨによれば、同家はグラーハのDomprobst、Himmelreichなど約3.5haの畑を所有している。
一番若い樹齢でも25年位、特にヒンメルライヒの畑は区画整理がされていないため植え替えておらず、古い樹が多いという。
ロバート・パーカーが「世界でもっとも優れた造り手ベスト8」に選出し、ヒュー・ジョンソンの「ポケット・ワイン・ブック」にも「グラーハで最も上質のワインを産する栽培業者」と記されている。 - グラーハー・ヒンメルライヒ・リースリング・カビネット 2005
Graacher Himmelreich Riesling Kabinett 2005 -
ヴィリー・シェーファー醸造所。8.0% 750ml 2580円。
- グラーハー・ヒンメルライヒ・リースリング・シュペトレーゼ 1997
Graacher Himmelreich Riesling Spätlese 1997 -
ヨハン・ヨゼフ・プリュム醸造所(Weingut Joh.Jos.Prüm、ゴーミヨ5房)→ヴェーレン。8.0% 750ml 3480円。
名門の手になるシュペトレーゼだが、2008年で11年ものということで古酒の味わいがある。モーゼル・リースリングは、ラインガウ・リースリングと違って、古酒にすると酸味だけが強くなりすぎてあまり美味しくない、と私は思う。当ワインは、私の口に合わなくなるギリギリの線上にある。
- グラーハー・ヒンメルライヒ・リースリング・シュペトレーゼ 2006
Graacher Himmelreich Riesling Spätlese 2006 -
ドクター・ローゼン醸造所(Weingut Dr.Loosen、ゴーミヨ5房)。7.5% 750ml 4935円(エスポアとびた)。
- グラーハー・ヒンメルライヒ・リースリング・シュペトレーゼ 2004
Graacher Himmelreich Riesling Spätlese 2004 -
オットー・パウリ醸造所(Weingut Otto Pauly)。8.0% 750ml 2990円。
パウリ家はVDP加盟者ではないが、ジャーミソンの「ドイツワイン」には「300年以上の歴史がある」と書かれている。
当ワインは、上の97年プリュム家のものよりも美味しく飲めた。(地元のリカーショップで買えたものとしてはシュタインベルガーと並んで最高のもの。)