マウルブロン修道院
歴史
1147年設立のシトー派修道院。附属教会はロマネスクからゴシックへの移行的な様式で建てられている。
礼拝所だけでなく、製パン所、家畜小屋、守衛小屋など様々な施設が現在まで残されており、1993年にユネスコの世界遺産にも登録されている。
修道院は堀と城壁に囲まれており、のちにこの周辺にできたマウルブロン村(1886年、都市に昇格)とは隔絶されている。
1504年にヴュルテンベルク公が修道院を占拠し狩猟小屋を建てた。この後の宗教改革により、修道院はルター派の神学校に明け渡された。この学校にはヨハネス・ケプラー(1571〜1630)、フリードリヒ・ヘルダーリン(1770〜1843、詩人)、ヘルマン・ヘッセ (1877-1962) などが通っていた。今日も「マウルブロンとブラウボイレンの福音主義神学校」が修道院施設を利用して、14歳から16歳の生徒達が全寮制教育を受けている。
ヘッセの自伝的小説「車輪の下」は、主人公ハンスがエリート神学校へ通うが挫折・退学し、自暴自棄となって慣れない酒に酔って川で溺死する、という物語である。ヘッセ自身もまたこの神学校を退学し挫折するが、母親が立ち直りのきっかけとなった。
参考
- ドイツ語版Wikipediaの「Kloster Maulbronn」--- ここの画像解説で、多くの建物が何なのかがわかった。
- Virtual Touristの「Maulbronn Travel Guide」--- 写真と解説も充実している。(英語)
- 「ドイツ音楽紀行」というブログの「マウルブロン修道院」--- 特に門内すぐの建物についての情報が参考になった。(日本語)