フランクフルト

歴史

 8世紀の文献に「Trajectum ad Moenum」と出てくる。
 フランクフルト市場(文献初出1150年)は、古くからスイスとライン都市を結ぶドイツ経済の中心地であった。
 神聖ローマ帝国シュタウフェン朝の時代に国会開催。1147年以後、皇帝選挙の地となる。金印勅書で正式にバルトロメウス大聖堂が選挙地と確定。
1193年の記録で、国王の代官によって市政が運営されていたことがわかる。13世紀に市民の代表による参事会が発足し、やがてそれが自治機関となる。1311年、2名のBürgermeisterが選出される。
 1806年、ライン同盟によって自治都市としての独立は終わるが、1815年のドイツ連邦において再び自由都市となり、連邦議会所在地となる。
 1848年の三月革命の時、パウルス教会にて憲法制定ドイツ国民議会が開催される。
 1866年、普墺戦争の時、オーストリア側についたため、プロイセンに合併されてしまう。以後、州都はヴィースバーデンになり政治の中心の地位は失うが、現在に至るまでドイツのみならずヨーロッパ経済の中心である。