ドヴォルザークの宗教曲


スターバト・マーテル

次の10曲からなる。


ヴァーツラフ・ターリヒ指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団・合唱団
Drahomira Tikalova, Marta Krasova, Beno Blachut, Karel Kalas

SUPRAPHON。11 1902-2 902(2CD)。
1952年モノラル録音。第1曲Stabat mater 21:18
カップリングは、ヨゼフ・スーク(同名のヴァイオリニストの祖父でドヴォルザークの娘婿)の交響曲「Asrael」。
2006年、同じカップリングのままターリヒ・エディションでリマスター再発売されたものに買い換えた(写真)。

ヴァーツラフ・スメターチェク指揮チェコ・フィル、チェコ合唱団
Stefania Woytowicz, Vera Soukupova, Ivo Zidec, Kim Borg

DG。輸入盤437 937-2(2CD)。1962年録音。
第1曲Stabat mater 22:45。これは感動的遅さである。タメとアクセントが効いている。
国内盤は出ていないはずなので、この廉価輸入盤しかない。
ヤナーチェク「グラゴル・ミサ」(クーベリック指揮バイエルン放送響他)とカップリング。
(この盤は既に入手不能である。)

ラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団・合唱団
Edith Mathis, Anna Reynolds, Wieslaw Ochman, John Shirley-Quirk

DG。OIBP化された輸入盤453 025-2(写真,2CD)。
1976年録音。第1曲Stabat mater 18:30。
カップリングはイギリス室内管との「伝説」。

ジュゼッペ・シノーポリ指揮シュターツカペレ・ドレスデン、同国立歌劇場合唱団
Mariana Zvetkova, Ruxandra Donose, Johan Botha, Roberto Scandiuzzi

DG。2000年4月、ライヴ録音(2CD)。第1曲Stabat mater 20:36。
2001年4月20日にベルリン・ドイツ・オペラで「アイーダ」を指揮している最中に発作で急死したシノーポリの「追悼盤」になってしまったもの。
シノーポリらしい細部まで表情付けが徹底した演奏になっている。

フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮ロイヤル・フレーミシュ・フィル、コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
イルセ・エーレンス(S)、ミヒャエラ・ゼーリンガー(MS)、マクシミリアン・シュミット(T)、フローリアン・ベッシュ(B)

PHI。2012年録音。
全曲74:17でCD1枚に収録されている。第1曲17:00。

ロランス・エキルベイ指揮アクサンチェス合唱団、ブリジット・エンゲラー(piano)
アレクサンドラ・コク(S)、レナータ・ポクピック(A)、パヴォル・ブレスリク(T)、マルクス・ブッター(Br)

naive。2007年7月録音。CD1枚。第1曲Stabat mater 18:31。
HMVのサイトの解説には下記のように書かれている。

この作品は、最初1876年2〜5月にスケッチとしてピアノと合唱のために書かれ、1877年にオーケストラ伴奏の作品として完成された、といわれてきた。しかし、実際にドヴォルザークの自筆譜にあたってみると、ピアノ版のスコアにも、細やかにアーティキュレーションや強弱の指示が書き込まれていることから、ピアノ版がスケッチではなく完成された作品であることがわかった、という。
当録音はそのピアノ伴奏版の初録音である

しかしこれはやはりスケッチであろう。というのは第5・6・7曲が含まれていないからである。だからCD1枚で収まっているのだ。
そのことを承知ならば、この録音に聴く演奏は素晴らしいものである。


レクイエム

カレル・アンチェル指揮チェコ・フィル、チェコ合唱団
Maria Stader, Sieglinde Wagner, Ernst Haefliger, Kim Borg

DG。OIBP化された輸入盤453 025-2(写真左)。1959年録音。
国内盤は上記クーベリック指揮「スターバト・マーテル」とカップリング。
輸入盤・国内盤とも、F=ディースカウの歌う「聖書の歌」op.99〜第1,3,4,7,8,10曲も収録している。

2003年にスプラフォンからアンチェル・エディションで24bitリマスターしたものも入手した(写真右)。こちらの盤では合唱団の表記が「Prague Philharmonic Choir & Markéta Kühnová」となっている。(もともとDGとスプラフォンの共同製作だった。)