ヴァーツラフ・ターリヒ

(1883〜1961)

略歴

言わずと知れたチェコ・フィル育ての親である。
プラハ音楽院でヴァイオリンを学ぶ。
卒業後、ニキシュ時代のベルリン・フィルの第1ヴァイオリン奏者となる。
1904年にオデッサ市立管弦楽団コンサートマスターとなり指揮活動も始める。
1905〜07年、スロヴェニアのリュブリャーナ・フィルの指揮者。
その後、ライプツィヒ音楽院でニキシュに師事。
1919年、チェコ・フィルの首席指揮者に就任。
1941年にクーベリックにその座を譲った後も共演は続けた。
1935〜45年、プラハ国民劇場の音楽監督。
大戦後は49年からスロヴァキア・フィルの首席指揮者となったのをはじめ、プラハ放送響、チェコ・フィルで活躍。
またプラハ音楽院で、アンチェル、ノイマン、コシュラーなどを育てた。

 私の音楽遍歴で書いたように、彼やアンチェルは、名前だけは小さい頃から知っていた。しかしその録音を聴いたのは大学生時代からである。アンチェルに続いて彼の録音までもがリマスターされたCDで聴けるようになるとはうれしい限りである。

録音

以下すべてSUPRAPHONレーベルである。

CD番号作曲家オケ共演録音年月日録音場所
SU 4065-2
スメタナ我が祖国 チェコ・フィル1939/6/5,L,MNational Theater
ドヴォルザークスラヴ舞曲集op.72 1939/6/13,L,M
SU 3821-2
ドヴォルザークスラヴ舞曲集op.46、op.72 チェコ・フィル1950/7/6-8Domovina Studio
SU 3826-2
スメタナ我が祖国 チェコ・フィル1954/6/10-12,7/2-3Rudolfinum
SU 3833-2
ドヴォルザーク 交響曲第8番 チェコ・フィル 1951/10/29-31Rudolfinum
交響曲第9番「新世界より」 1954/9/28-30
SU 3825-2
ドヴォルザーク ピアノ協奏曲 チェコ・フィル
フランティシェク・マクシアン
1951/11/1-3Rudolfinum
チェロ協奏曲 チェコ・フィル
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
1952/6/16-18
SU 3832-2
ドヴォルザーク 交響曲第6番 チェコ・フィル 1938/11/22ARS
HMV録音
交響曲第7番 1938/11/23
SU 3830-2
ドヴォルザーク スターバト・マーテル チェコ・フィル・同合唱団
Drahomira Tikalova、Marta Krasova
Beno Blachut、Karel Kalas
1952/1/8-9,12-14Rudolfinum
スーク 交響曲「アスラエル」 チェコ・フィル 1952/5/22-29
11 1908-2 001
モーツァルト交響曲第39番 チェコ・フィル 1955/3/7-9 Rudolfinum
チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」 1953/7/8-11