ヴァーグナー 歌劇「ローエングリン」
配役は順に、ローエングリン、エルザ、オルトルート、ハインリヒ王、テルラムント
映像
- ヴォルデマール・ネルソン指揮バイロイト祝祭管弦楽団・合唱団
ペーター・ホフマン、カラン・アームストロング、エリザベス・コネル、ジークフリート・フォーゲル、レイフ・ロアル -
DREAMLIFE国内盤(UNITEL原盤)。DVD。1982年、バイロイトでの収録。
演出:ゲッツ・フリードリヒ、映像監督:ブライアン・ラージ。
フリードリヒの演出、フリーダ・パルメジャーニの衣装とも奇をてらったところが無い。ギュンター・ユッカーの舞台も余計な物が無くスッキリしたものになっている。
イケメンのペーター・ホフマンの勇姿が見られる数少ないディスクである。アームストロングの演技も1幕の純真さから、2幕から3幕にかけてローエングリンへの疑念が沸いてくるところをよく表現している。白鳥は登場せず、かわりに舞台正面奥からもの凄い光が照らされる。
4:3の画面のDVDだが、おかしな舞台を見せられるよりもこの1枚があれば十分だと思う。
モノラル録音
- ハンス・クナッパーツブッシュ指揮バイエルン国立歌劇場
ハンス・ホップ、イングリッド・ビョーナー、アストリッド・ヴァルナイ、ハンス・ギュンター・ネッカー、クルト・ベーメ -
ORFEO。1963年9月2日、ミュンヘン、プリンツレゲンテン劇場でのライヴ、モノラル録音。
2015年、バイエルン放送の正規音源から初CD化された。モノラルだが明瞭な音質。歌手たちも粒ぞろいの名演である。
この劇場はバイロイト祝祭劇場と同じ設計の劇場で、第2次大戦でバイエルン国立劇場が破壊された後、1963年11月に再建こけら落としされるまで、国立劇場の代わりになっていた。クナのこの劇場でのライヴは55年の「マイスタージンガー」がある。 - ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮バイロイト音楽祭(抜粋)
-
1936年7月19日の音楽祭ライヴ。GRAMMOFONO(AB78515)で初めて聴いた。
のち2005年にARCHIPELからも出た(ARPCD 0284、写真左)。こちらは、ハインツ・ティーティエン指揮による8月のテレフンケンへの抜粋録音とカップリングになっている。フルトヴェングラーの録音が残っている曲とかなりだぶっているので、聞き比べができる。
収録曲は、第3幕の前奏曲、婚礼の合唱、快い歌声は消え、ハインリヒ王万歳、はるかな国へ、愛する白鳥よ。
フルトヴェングラーの「ローエングリン」上演の記録はこれしかないので貴重である。実にロマン主義的な名演だ。
音質はこの年代にしては驚異的によい、と言うべきである。詳しくはこちらのページ参照。
なお、TAHRAから出た没後50周年3枚組FURT 1090/3(写真右)には、第1幕前奏曲と「はるかな国へ」が収録されている。TAHRAのディスコグラフィにも「第3幕抜粋」があることは記されているが、第1幕前奏曲の存在は知られていなかったはずである。これが残っているということは全幕の録音が存在している可能性もあるのでは?
ステレオ録音
- ルドルフ・ケンペ指揮ウィーン・フィル・同歌劇場合唱団
ジェス・トーマス、エリーザベト・グリュンマー、クリスタ・ルートヴィヒ、
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ゴットロープ・フリック -
EMI。GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズ、ART処理輸入盤。
1962年11月23-30日、12月1-5日、1963年4月1-3日、テアター・アン・デア・ヴィーンでの録音。
ケンペの残した数少ないオペラ正規録音である。(他に「ナクソス島のアリアドネ」をドレスデンと録音しているぐらいか。他にはバイロイトでの「指環」ライヴがある。)
歌手も非の打ち所がないメンバーである。 - ラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団・合唱団
ジェイムズ・キング,グンドゥラ・ヤノヴィッツ、ギネス・ジョーンズ,トマス・ステュアート,カール・リッダーブッシュ -
DG国内盤。1971年録音。歌手もオケの音色も良い。
クーベリックのヴァーグナーは、他に最近発売された「マイスタージンガー」(CALIG)も名演である。