ブラームスのピアノ曲


ペーター・レーゼルによるピアノ曲全集

ドイツ・シャルプラッテン。5枚組。
マズア指揮ゲヴァントハウスが来日した際、宮城県民会館で「運命」とブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴いたのだが、その時のソロがレーゼルだった。その際、レーゼルがブラームスのピアノ曲全集を録音しているのを知り、最晩年の小品を集めた5枚目を買った。
のち、同レーベルの1000円の廉価盤で残りの4枚も揃えた。

曲としては、やはり晩年の作品116〜119が好きである。
よって、他のピアニストでブラームスの作品を買う時も、これらが含まれているかどうかがポイントになる。


ヴィルヘルム・ケンプの録音

DG 435 495-2(5枚組)

Hommage a KempffというタイトルのBOX。
op.116,117,119、及び2つのラプソディop.79を収録。

DG 431 162-2

op.118
カラヤン指揮BPO&ゲザ・アンダによる、ピアノ協奏曲第2番とカップリング。

なお、ガレリア・シリーズ輸入盤でop.116〜119を収録したのが出ている。これから買おうという人はそちらを買ったほうがよい。(その盤が発売されたのは、私がHommage a Kempff 5枚組を買った後のことだった。)

DG 437 374-2(2枚組)

上と同じ2つのラプソディop.79の他、ピアノ・ソナタ第3番op.5、スケルツォop.4、
4つのバラードop.10、カプリッチョop.76-1,2、インテルメッツォop.76-4
を収録。
コンヴィチュニー指揮DSKとのモノラル録音のピアノ協奏曲第1番とカップリング。

PHILIPS 456 862-2(2枚組)

バラードop.10、小品集op.76、及びop.116〜119が収録されているが、いずれも上のステレオ録音とは別の1950年,53年のDECCAによるモノラル録音である。
1998年秋、STEINWAY社の企画で、各レーベルの協力のもと製作・販売となった「20世紀の偉大なピアニスト」シリーズである。
他にシューマンの「クライスレリアーナ」「アラベスク」が収録されている。(これらもモノラル)


その他の演奏家

イーヴ・ナット

EMI。1953年頃録音。CZS5 69461 2 という2枚組輸入盤。
mcpsのベートーヴェン・ソナタ全集を含む15枚組BOXにも同じものが収録されている。
3つのインテルメッツォop.117、2つのラプソディop.79、ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ変ロ長調op. 24

アナトール・ウゴルスキ

DG。国内盤分売2枚で持っているが、のち輸入盤では2枚組セットになっている。
ピアノ・ソナタ第1番、第2番、第3番、バッハのシャコンヌのブラームス編曲(左手用)、ヘンデルの主題による変奏曲とフーガop.24を収録。

アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ

DG。1981年録音。OIBP化。4つのバラードop.10
同時録音のシューベルトのソナタD.537、及び71年録音のベートーヴェンのソナタ第4番とカップリング。

アナトリー・ヴェデルニコフ

DENON。1975〜1981年録音。
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガop.24、3つのインテルメッツォop.117、6つのピアノ曲op.118を収録。

カテリーヌ・コラール

LYRINX。1990年1月27・28日、マルセイユ音楽院での録音。
2つのラプソディop.79、3つのインテルメッツォop.117、6つのピアノ曲op.118
コラール女史は、パリ音楽院のイヴォンヌ・ルフェビュールのクラスに14才で入門し16才でプルミエ・プリを受け、21才でオリヴィエ・メシアン国際コンペティションで第1等受賞、という経歴らしい(英語の解説による)。
よく知らない人だが、このCDに、「Victoire de la musique」「-ffff-Telerama」「CHOC」「DIAPASON4」といったシールがべたべた貼ってあったので、購入してみた。録音・演奏とも第1級のものである。

イーヴォ・ポゴレリチ

DG。1991〜92年録音。
2つのラプソディop.79、3つのインテルメッツォop.117、インテルメッツォop.118-2、カプリッチョop.76-1を収録。
1993年11月21日に水戸芸術館でポゴレリチの演奏会を聴いた。このCDはその演奏会の後に購入したものである。

グレン・グールド

ソニー。ブラームスの作品集は2枚ある。

  • 間奏曲(インテルメッツォ)集(op.76-6,7、op.116-4、op.117、op.118-1,2,6、op.119-1
  • 4つのバラードop.10、2つのラプソディop.79

後者は、グールドの死の直前の録音である。
奇抜な演奏で知られるグールドが、ブラームスに対しては正攻法で臨み感動的な名演を残している。
「間奏曲集」は、SACD Hybrid国内盤で出たのでそれを買い直した。ジャケットは同じオリジナルのものである(写真)。

クリフォード・カーゾン

DECCA。1963年録音。ORIGINAL REMASTERED RECORDING。
ソナタ第3番、インテルメッツォop.117-1,119-3
シューベルトのソナタD.960とのカップリング。

エゴン・ペトリ

EMI。Referenceシリーズ輸入盤。1937年録音。「パガニーニの主題による変奏曲」
メインはシゲティのヴァイオリン協奏曲、およびヴァイオリン・ソナタで、ペトリは後者で共演している。

ソロモン

TESTAMENT。次の3枚ある。
SBT 1084----ソナタ第3番シューマン「謝肉祭」などとカップリング(写真)。
SBT 1041----ヘンデルの主題による25の変奏曲とフーガ。メインは協奏曲第1番
SBT 1042----ラプソディop.79-2、間奏曲op.117-2、同op.119-3。メインは協奏曲第2番


連弾

マルタ・アルゲリッチ&アレクサンドル・ラビノヴィチ

TELDEC。1993年録音。ハイドンの主題による変奏曲op.56b
2台のピアノのためのソナタop.34b(最終的にはピアノ五重奏曲となる)、
ワルツ集op.39-1,2,11,14,15(もとは連弾用の作品をブラームス自身が編曲した5曲)。

デュオ・クロムランク

クラーヴェス。ハンガリー舞曲全21曲。ピアノ連弾。
パトリック・クロムランクと桑田妙子の夫妻による連弾は、他に、ブラームスの交響曲第1番&第4番、ドビュッシーの「海」他、ドヴォルザークの「新世界」、チャイコフスキーの「悲愴」といった名曲を由緒正しい連弾用楽譜で録音しているが、先年、夫妻で自殺してしまったというニュースには大変驚いた。

ディヌ・リパッティ、ナディア・ブーランジェ

EMI。1937年録音。ワルツ集op.39-1,2,5,6,10,14,15
ショパンのピアノ・ソナタ第3番他とカップリング。
2001年初頭、GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズART処理輸入盤を入手。