ショパン ピアノ・ソナタ

ピアノ・ソナタ第2番「葬送」&第3番

アルフレッド・コルトー

EMI。1933年録音。

マルタ・アルゲリッチ

DG。OIBP化国内盤(写真左)。
第2番が1974年、第3番が1967年録音。とくに「葬送行進曲」は感動的である。

2011年、ソナタ第3番、ポロネーズ第6番「英雄」・第7番「幻想」、3つのマズルカというオリジナルの組み合わせでシングルレイヤーのSACD国内盤が出た(写真右)。

マウリツィオ・ポリーニ

DG。1984年録音。

イーヴォ・ポゴレリチ

DG。ユニテル原盤DVD2枚。いずれも1987年収録。
第2番「葬送」は、前奏曲第21番、ポロネーズ第5番、及びスクリャービンの練習曲op.8-2、2つの詩曲とカップリング。パドヴァのVilla Contariniでの収録。
第3番は、ポロネーズ第4番、夜想曲op.55-2、前奏曲第25番op.45、及びハイドンのソナタ第46番モーツァルトのソナタ第11番「トルコ行進曲付」とのカップリング。トリノのCastello Reale di Racconigiでの収録である。
私は、この第3番の演奏におけるルバートのやり方が好きである。


ピアノ・ソナタ第2番「葬送」

ユジャ・ワン(Yuja Wang、王羽佳)

DG。2008年11月録音。彼女のDGデビュー録音である。この『葬送』の他に
リゲティ:ピアノのための練習曲 第4番『ファンファーレ』
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調Op.19『幻想ソナタ』
リゲティ:練習曲 第10番『魔法使いの弟子』
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調S.178
さらに日本盤のボーナス・トラックとしてモーツァルト(ヴォロドス編曲)「トルコ行進曲」が収録されている。
ルツェルンでアバド指揮のプロコフィエフ協奏曲第3番のBlu-ray盤(マーラー「巨人」がメイン)で彼女を知り購入した。

ウラディミール・ホロヴィッツ

SONY。1962年録音。シングルレイヤーのSACD国内盤。
カップリングはラフマニノフ「音の絵画」op.33-2,op.39-5、シューマン「アラベスク」、リスト「ハンガリー狂詩曲第19番(ホロヴィッツ編)」

ヨーゼフ・ホフマン

Nimbus。ピアノロール(1920年2〜4月リリース)を再生してデジタル録音したものである。
同じく1920年代のピアノロールを再生した、ポロネーズ第3番「軍隊」・第6番「英雄」、スケルツォ第1番・第3番、ワルツ第5番、夜想曲op.27-2,op.55-1、子守歌が収録されている。

イーヴ・ナット

EMI。1953年頃録音。CZS5 69461 2 という2枚組輸入盤。
mcpsのベートーヴェン全集他15枚組にも収録。
他に、舟歌、幻想曲、ワルツ第14番、シューベルト「楽興の時」やブラームスなどが入っている。

アナトリー・ヴェデルニコフ

DENON。1973年録音。これは全く重厚なタッチ・強靱な精神力を感じさせる男性的な演奏。
まるでベートーヴェンみたいな葬送行進曲で、これまた感動的である。
カップリングは、スケルツォ第2番・第3番、バラード第1番・第2番、マズルカ第49番


ピアノ・ソナタ第3番

ディヌ・リパッティ

EMI。1947年録音。
2001年初頭、GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズART処理輸入盤を入手。

マルタ・アルゲリッチ

EMI。1965年。同年のショパン・コンクールを制した直後の録音だが、
1999年になって初めてART処理された輸入盤でリリースされた。
他に、英雄ポロネーズ、スケルツォ第3番、マズルカop.59(3曲)、夜想曲op.15-1を収録。

ヴィトルド・マルクジンスキー

EMI。輸入盤profileシリーズ2枚組。1961年録音。
ワルツ全曲、マズルカ集、協奏曲第2番とのカップリング。

グレン・グールド

ソニー。1970年7月23日、CBCによる録音。SM2K 52622で初めて正規発売された。
おそらく、ショパンの作品はこれしか録音していないと思われる。
特に第1楽章と終楽章のそれぞれ冒頭が「いかにもグールド」である。

エフゲニ・キーシン

RCA。1993年2月、カーネギー・ホールでのライヴ録音。
マズルカ集などとのカップリング。