ライン下りと古城 9. シェーンブルク城(Schönburg)

・・上流正面。 ・・横から見ると建物の厚みがあまりない。
・・麓はオーバーヴェセルの街。 ・・オーバーヴェセルの乗船場。 ・・同前から。

 城の麓の町オーバーヴェーゼルは3世紀にローマ帝国のライン沿岸における軍事基地としてヴォゾルヴィアと名付けられた。
 初代神聖ローマ皇帝オットー1世が966年にクリア・ヴェーゼラ(オーバーヴェーゼル)をモーリッツ教会に寄進した。同教会はのちにマグデブルク大司教管区となった。所領の守備のために城を築き城代を任命した。門櫓の角材の年輪測定の結果が1141-1161年とされたことにより、城の建設時期は開始時期は、遅くとも1141年と推定される。しかし城で最も古い壁には、古代ローマのレンガが使用されており、ローマ時代の建築物の残余が建材として使用されたことがわかる。
 この城について記載された最初の文書は、1149年にプファルツ伯ヘルマン・フォン・シュタールエック(→シュタールエック城)が領地争いでオットー2世フォン・ラインエックを城内で謀殺したことを記したものである。
 1166年、皇帝フリードリヒ1世赤髭王とマグデブルク大司教ヴィヒマンとの間で結ばれた交換条約で、城は再び帝国領となり、これを1182年にローマ教皇も承認した。1216年に皇帝フリードリヒ2世が町と城をマグデブルク大司教管区に担保として与えたが、1237年に再び町と城を帝国領に戻している。
 1309年、皇帝ハインリヒ7世は、弟でトリーア大司教でもあるバルドゥイン・フォン・ルクセンブルクを帝国城代に任命した。それにより1312年には城とオーバーヴェーゼルの町は、帝国領であるにもかかわらずトリーア大司教の支配下に入った。1374年、皇帝カール4世はトリーア大司教クノ2世フォン・ファルケンシュタインに対して城を封土として与えた。このころの文書に、堅牢な高い「マンテル(外周壁)」についての記載がある。

 一方、城主であるシェーンブルク一族は、分家することなく複数家族が共同で城を相続し分有していた。
 14世紀半ば、共同所有権を持つ多くの家族が、3つのグループに分かれ、これにより城もそれぞれ1つずつ天守を持つ3つの建築群に分割された。この共同所有者たちには当然封建的義務も課せられており、1458年、皇帝フリードリヒ3世は共同相続人たちに、城の所有権・正規の支配権がトリーア大司教区に帰属することについて注意を喚起している。

 城は1530年ころから傷みがひどくなっていたが、三十年戦争においては交互に何度も占領されたが破壊されずに残った。しかしプファルツ継承戦争において1689年にフランス軍によって爆破され廃墟となった。
 1719年、オーバーヴェーゼルのシェーンブルク家が断絶し、名実ともにトリーア大司教の所有となった。ナポレオン戦争においてライン左岸はフランスに併合されたが、1815年のウィーン会議でプロイセン領となった。
 1885年、ドイツ系アメリカ人のオークリー・ラインランダー氏が廃墟を買い取り修復するまで、所有者はたびたび変わった。1950年にラインランダー家からオーバーヴェーゼルの町に売却されると、城の北側部分が1951-62年に再建され、南側部分は1969-91年までの間に数段階に分けて再建拡張された。

 城は現在、ホテルになっている。オーバーヴェーゼルの町を見下ろす断崖の上に、高い城壁が目立つ。