ライン下りと古城 5. ハイムブルク城(Heimburg)
1270年、ニーダーハイムバッハ周辺の地域はマインツ大聖堂参事会の所領となった。
ゾーンエック城やライヒェンシュタイン城は1282年に破壊されたが、1290年に城代権はプファルツ伯ルートヴィヒ2世に売却された。(→ライヒェンシュタイン城の項参照)。
するとマインツ領ニーダーハイムバッハは、プファルツ伯領に取り囲まれてしまうことになった。そこでマインツ大司教ゲルハルト2世フォン・エップシュタインは、自分の飛び地領を防御するため、1294年から1305年にかけて当城を建設した。当初はハンエック城(ホーンエック城)と名付けられたが、のちにハイムブルクと改称された。
1344年にライヒェンシュタイン城もマインツ領となり、ハイムブルク城は重要性を失った。大司教ディーター・フォン・イーゼンブルク(1459-61,75-82)は城を新たに補強したが、16世紀には老朽化し、プファルツ継承戦争中の1689年にルイ14世によって破壊された。
その後の主な所有者は、1837年からヴィルヘルム・フォン・バーフス将軍、1862年からヴァッカーバルト男爵(ライン側の建物を建設)、1882年からはエドゥアルド・ラーベンエック(中央部の建物を建設)、1920年からはフーゴ・シュティネス、1987年からはロスヴィータ・バッハマン=トゥルン(広範囲に修復)となっている。
城はニーダーハイムバッハの町のすぐ上の高台に建っており、ライン川から見ると町と一体化しているように見える。