ライン下りと古城 10. ローレライ(Lorely)
ザンクト・ゴアルスハウゼンから少し上流右岸にある、水面から 130 m ほど突き出た岩山のことであり、ライン川で一番狭いところにある。流れが速く、水面下に多くの岩が潜んでいるため、かつては航行中の多くの舟が事故を起こした。(現在は大型船が航行できるまでに川幅が広げられている。)
このように航行の難所であったことから、金色の櫛を持った美しい少女に船頭が魅せられると船が川の渦の中に飲み込まれてしまう、という伝説が生まれた。ヴァーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」の序夜「ラインの黄金」に出てくるラインの娘たちとの関連もありそうだ。
ハイネの『歌の本』「帰郷」の節のニ番目の詩がこのローレライにまつわる詩である。これに1838年にフリードリヒ・ジルヒャーが作曲し、有名になった。日本語の訳詞は明治42年の『女声唱歌』に近藤朔風の訳詞があり、今日まで歌い継がれている。またハイネの詩にはフランツ・リストやクララ・シューマンも曲をつけている。リスト作のものにはフィッシャー・ディースカウ(Br)とバレンボイム(p)による録音があるようだ。
参考サイト:
藤井宏行氏の「梅丘歌曲会館 詩と音楽」のページ
「世界の民謡・童謡」のページ(Youtubeでドイツ語の詩の合唱が聴けます)