ドレスデン フラウエン教会(Frauenkirche)

おそらく北側が焼け焦げた石の多く残る面だと思うが、雨が降ってきたのですぐに「選帝侯の行列」のほうへ向かってしまい、その面を撮影できなかった。

・・Neumarkt広場南西から。 ・・西正面。 ・・ルター像。
・・中に入り東正面祭壇・オルガン。
・・天井画。左下が東正面。 ・・バルコニー。 ・・天上画、南から北方向。
・・南から外に出て、 ・・西へまわる。

 ザクセン選帝侯国はルターを保護したルター派の拠点の国である。しかし1694年に選帝侯となったフリードリヒ=アウグスト1世強王が、3年後の1697年にカトリック国ホーランドの王位を兼任したことからカトリックに改宗した。アウクスブルクの宗教和議の原則によれば領土全体もカトリックにならなくてはならず、それに従い王宮教会もカトリックになった。
 だがドレスデン市民はこれに反発し、自分たちの手でルターの教会を建てようと計画。市の財政で建築家ゲオルク・ベーアを起用した。アウグスト強王が亡くなり息子フリードリヒ=アウグスト2世が即位すると、彼自身はカトリックであったにもかかわらず、当フラウエン教会建設のために多額の寄付をした。こうして1743年に当教会は完成した。
 オルガンはゴットフリート・ジルバーマン製作のものが取り付けられた。
 1945年ドレスデン大空襲で焼け落ち、そのまま東ドイツ時代は放置されていたが、統一後に再建に向けて動き出した。2004年4月には瓦礫となっていた最後の石がはめ込まれ、同6月にはドームも完成。空爆を行ったイギリス軍兵士の息子が製作した十字架がドームの上に設置された。2005年にはジルバーマンのオルガンも復元され、同年10月30日に完成式典が行われた。