モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ


過去の名演の聴き比べ資料として、3組のコンビがそれぞれどの曲を録音しているかを表にした。

 ゴールトベルク&クラウスバリリ&B・スコダグリュミオー&ハスキル
24C296 
25G301 ○S
28e304 ○S
29A305  
32F376 ○S
33F377 
34B378 ○S
35G379 
36Es380  
40B454 ○M
41Es481 
42A526  ○M

モノラル録音

シモン・ゴールトベルク、リリー・クラウス

M&A。1935〜37年パーロフォンSP録音の復刻。
第24番C K296、第33番F K377、第34番B K378、第35番G K379、第36番Es K380、第39番K404、第41番Es K481
他に、パウル・ヒンデミット(vla)とのデュオ第2番K424(1934年)、
フレデリック・リドル(vla)とのデュオ第1番K423(1940年)。
およびベートーヴェンの「春」,「クロイツェル」,第10番を収録した3枚組。

ヴァルター・バリリ、パウル・パドゥラ・スコダ

ウェストミンスター。1951〜54年録音。
バリリのヴァイオリンの音色と節回しは最高だ。
左から順に
・MVCW 19010---第25番G K301、第28番e K304、第29番A K305、第33番F K377、第20番(K58偽作)
・MVCW 19011---第24番C K296、第35番G K379、第40番B K454
・MVCW 19012---第32番F K376、第37番A K402(Stadler補筆完成版)、第41番Es K481

ステレオ録音

アルテュール・グリュミオー、クララ・ハスキル

PHILIPS。
第25番G K301,第28番e K304,第32番F K376,第34番B K378・・・ステレオ録音
第40番B K454,第42番A K526・・・モノラル録音

シモン・ゴールトベルク、ラドゥ・ルプー

DECCA。実質的全集の中の1枚。
第41番Es K481,第42番A K526,第43番F K547。

オリジナル楽器

ヒロ・クロサキ、リンダ・ニコルソン

ERATO。WPCS 4962/5。第24〜43番の全16曲を収めた実質的全集
ヴァイオリンは、1773年ナポリ製ヤヌアリヌス・ヴィナッチャ。
弓は後期バロック、初期古典派、盛期古典派の3種類を使い分けている。
フォルテ・ピアノは、1794年頃ウィーン製ヨハン・シャンツ。

ジギズヴァルト・クイケン、グスタフ・レオンハルト

SONY(SEON)。1977年録音。
第28番e K304,第41番B K481,第20番Es K.58
このK304は、衝撃的だ。
バリリやグリュミオーのみを聴いている人にはちょっと刺激が強すぎるかもしれない。
しかし、レオンハルトが演奏する1795〜1805年頃のアントン・ヴァルター製作のフォルテ・ピアノの「モデレーター」を使用した第2楽章の音色の変化には、誰もがハッと心を打たれるであろう。
ヴァイオリンは、17世紀中ごろのマッジーニ派の製作によるもの。
なお、SEONレーベルは最近ソニー傘下に入ったため、このCDはソニーによるリマスター処置が施されており音質が向上している。

ジギズヴァルト・クイケン、ルク・デヴォス

ACCENT。1998年4月現在3枚出ている。

  • ACC9175D・・・・第35番G K379,第36番Es K380,第42番A K526
  • ACC9292D・・・・第30番D K306,第34番B K378,第41番B K481
  • ACC95113D・・・第24番C K296,第32番F K376,第40番B K454

ヴァイオリンは1700年頃ミラノ製ジョヴァンニ・グランチノ。
フォルテ・ピアノは、1788年アウグスブルク製シュタインのコピー。

ミドリ・C・ザイラー、ジョス・ファン・インマゼール

Zig-Zag Territories。2000年録音。2枚組。
第32番F K376,第33番F K377,第35番G K379,第36番Es K380,
第41番B K481,第40番B K454,第42番A K526
の7曲収録。
ミドリ・ザイラーは日本人とオーストリア人の両親を持つ。ベルリン古楽アカデミーのメンバーとしてヤーコプスのロ短調ミサの録音や同アカデミーのバッハ管弦楽作品の録音にも参加している。1999年よりインマゼール主宰のアニマ・エテルナのコンサートミストレスとなったことから、この録音が生まれた。軽快なテンポとリズムが心地よい演奏である。ピアノフォルテはアントン・ヴァルターのコピー。ヴァイオリンは18世紀イタリア製のコピーを使用している。

ファビオ・ビオンディ、オルガ・トゥヴェルスカヤ

opus111。1997年5月録音。
第30番D K306,第36番Es K380,第40番B K454。
ヴィヴァルディ「四季」同様、ここでも「なんという自由奔放さ!」と言いたくなる。
ヴァイオリンは、1740年ナポリ製ガリヤーノ。弓は1790年代イギリス製。
フォルテ・ピアノは、1790年代製アントン・ワルターのコピー。