札幌
概略
1869年、北海道開拓使が置かれて都市建設が始まった。
京都を参考に碁盤の目状に都市計画。東西は創成川、南北は現在の南1条通を基軸に区画していった。(現在の南北の基軸は大通公園)。また、大通公園より北側は官庁街、南側を商業地とする計画だった。
1875年、最初の屯田兵が入植。同年、東京の開拓使学校が移転し札幌学校となる。
1876年、札幌学校が札幌農学校と改称。ウィリアム・クラークが着任(翌年帰国)。
同年、官営麦酒醸造所設置(現在のサッポロファクトリー)。
1878年、札幌農学校演武場(現、札幌時計台)完成。
1880年、手宮線(手宮〜札幌)開通。札幌駅開業。
1881年、要人接待所として「豊平館」竣工。
1886年、函館・札幌・根室の3県を廃止し、北海道庁設置。同年、農学校植物園設置。
1888年、北海道庁赤煉瓦庁舎完成。
同年、札幌製糖株式会社創立。1890年、同社赤煉瓦工場建設(現、サッポロビール博物館・ビール園)。
訪問記
2015年8月16日(日)、小樽から13:34発 快速エアポートで札幌14:06着。三井ガーデンホテル札幌のチェックインは15:00からなので荷物を預かってもらう。
この日から札幌に2泊なので、翌月曜が休みのところメインで。予定ではホテルから近い北大植物園は最終18日にするつもりだったが、どうやらその日は雨らしい。1時間早く札幌入りできたのでここで植物園に入ってしまう(14:30-15:05)。その中には国の重要文化財指定の建造物が6棟、登録有形文化財建物が2棟ある。
さらに南下して大通り公園に入る。ブロックごとに様々なビール祭りをやっているのをかき分け、黒田清隆像、ブラックスライドマントラ(イサム・ノグチ作)をへて、サンクガーデン(バラ園)へその向こうに大通公園の西端、札幌市資料館(旧札幌控訴院、のち高裁)が見える。予定通り15:40から内部見学(入館無料、月曜休)。
16時過ぎに資料館を出て地下鉄で西11丁目から大通公園まで。さっぽろスイーツカフェでスイーツを食し、17時にテレビ塔(700円)へ。30分ほどで展望台を下り、次はタクシーでサッポロビール博物館へ(入館 18:00まで、無料、月曜休)。赤煉瓦の建物だが外観工事中のため1アングルしかきれいに撮れない。その後、18:30に予約していたサッポロビール園でジンギスカン。
ホテルに戻る。18日が雨なので、17・18日とも当初の予定を大幅に組み直す。
翌17日(月)、この日は好天。ホテルの朝食券で札幌市中央卸売場外市場「北のグルメ」で海鮮丼の朝食。
9:00行動開始。まずはホテルが北へ歩き開拓使が建てた「清華亭」。内部も入れたので30分も滞在。そこから北上して9:30、北海道大学構内へ。クラーク胸像、古河講堂(外観のみ)、農学部本館。他にもこの周辺に登録有形文化財の建物がいくつもあり、時間がかかる。その北のポプラ並木までも案外距離がある。ポプラ並木から東へ転進し銀杏並木を通って東へ出ると北大の「北13条門」。実は、北大構内には、国重要文化財「札幌農学校第2農場」の建物があるのだが、この時は予習不足で知らなかった。しかしその場所は北18条あたりでもっと北まで歩かなければならない。もしこの時気がついていてもこの後の予定を考えるとその場で追加は難しかっただろう。
10:30。地下鉄北12条駅から1駅南下し札幌駅下車。旧北海道庁へ。予定の組み直しで最終日の植物園の時間を旧道庁舎内部撮影にあて、もともとハードスケジュールだったこの日は庁舎は外観のみ撮影とする。そこから歩いて大通公園の1本南のスープカレーの店「Curry Di.SAVoY」に11:30開店時刻に入店。
食後は地下鉄で大通公園から西18丁目まで。12:45。駅から歩いて知事公館(旧三井クラブ)へ。GWに門司港でも三井倶楽部の建物を見たが、この建物も趣がある。庭園も広くて美しい。
次にタクシーで大倉山ジャンプ競技場まで(13:50)。ジャンプ台のリフトでスタート地点の上の展望台へ(リフト往復500円)。ちょうどジャンプの練習をしている。動画で上から2本、下から1本撮影できた。その後、博物館も見て15:14発のさっぽろ散策バスに乗り時計台前まで。
15:45。札幌市時計台(旧札幌農学校演舞場、国重文、内部見学200円)。「がっかり名所」として有名だが、とんでもない話である。ここは内村鑑三や新渡戸稲造が学んだ札幌農学校はここなのだ、ということに価値がある。時計も価値あるものらしいし、何よりもこの建物の重要性を認識し、曳家(ひきや)でそのままもとの場所からこの建物を移動させてまで保存してきた札幌の先人たちに敬意を表したい。(〜16:30)
時計台内の展示で、札幌市内の古い建物として他に近くで何かないか調べたら「日本基督教団札幌教会」が、ちょうど次の予定地サッポロファクトリーまでの途中にあるようだ。歩きで移動し、教会を撮影しファクトリーへ。ここも前日のビール園同様、赤煉瓦の醸造所の建物(旧開拓使麦酒醸造所,1876)だが、その内部を商業施設に改装している。北側の歩道橋の上からが撮影のベストポジションだ。17時すぎ、バスで札幌駅まで戻りホテルへ。
夕食は地下鉄すすきの駅下車、かに料理「氷雪の門」を19時予約。かに尽くしの贅沢。
18日(火)。予報通り雨。チェックアウト後荷物を預けて行動開始。結構涼しいのでカーディガンを羽織る。
9時に旧北海道庁に着き、前日撮り忘れた庁舎背面を撮影後、中に入る。中国人団体観光客が大挙して入っておりうるさい。彼らをフレームに入れずに写真を撮るのはかなり困難である。10時過ぎまでここにいて、そこから歩いて前日の予定から外していた「雪印パーラー」へ開店直後に入店。パフェを食す。
地下鉄札幌駅から中島公園まで移動。11:15着。茶室「八窓庵」、洋館「豊平館」という2つの国指定重要文化財建物を撮影。後者は大規模修復工事中だが正面の覆いはかなり外されているとの情報を得ていた。「豊平館」と「札幌農学校第2農場」は次回へ持ち越しだ。
豊平館から少し南にパシフィック・ミュージック・フェスティヴァル(PMF)の会場として作られた「Kitaraホール」があり、その脇の庭園内にPMFの創始者レナード・バーンスタインの像がある。11:55、今回の見学予定地は全てクリア。
地下鉄で札幌駅まで戻り、駅ビルの「ラーメン共和国」の中の店で札幌ラーメンを食べればミッション・コンプリート。しかし「ラーメン共和国」内の店はどこも行列。あきらめて地下道へ入り、ホテル方向へ歩いて行くと、行列なしで札幌ラーメンを食べられる店を発見。13:15昼食。
ホテルで荷物を受け取り、またも1時間早い14:25発の快速エアポートで新千歳空港へ。お土産をゆっくり見て17:05発、茨城空港18:30着。