札幌 札幌市時計台

 1878年10月16日、札幌農学校演武場(武芸練習場・屋内体育館)として建設された。場所は札幌農学校敷地内で、現在の位置よりおよそ130m北東に位置していた。
 1881年8月12日、鐘楼に時計が設置され運転開始。兵庫県豊岡市の出石城下町の「辰鼓楼(しんころう)」の時計が9月8日稼働と判明したため、札幌市時計台が日本最古の時計台と確定している。
1903年、札幌農学校が現在の北海道大学所在地に移転。1906年、時計台は札幌区により買取され、現在の場所に移設。1911年より図書館としての使用開始。1926年、札幌市の所有となり、戦時中は陸軍にされたが接収されたが、戦後も1966年まで市の図書館として使用された。
 1961年、市の文化財第1号指定。1966年に市立図書館が移転したことにより、翌年から復元工事が始まる。1968年、札幌市創建100年を記念し2階に歴史展示室を設置。
 1970年6月、時計と自鳴器械一式とともに国の重要文化財に指定される。
 1995-98年に大規模な修復工事を施工、1998年に「札幌市時計台」として再開館し1階を時計台の資料室、2階をホールスペースとした。

・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・