作者プロフィール作者プロフィール

1965年1月、茨城県東海村生まれ
原子力研究所職員の住宅団地で育つ。
遊びも勉強も皆一緒だったから、そのころは何とも思わなかったが、今思えば相当特殊な地域環境だった。
1983年3月、茨城県立水戸第一高等学校卒業
至誠一貫》《堅忍力行》の2つの「校是」は、高校時代よりもむしろ今、自分の拠り所にしている言葉である。
それを地でいく行事だった「歩く会」も忘れられない。
この行事は、2005年度本屋大賞を受賞した小説『夜のピクニック』で全国的に有名になった。その作者である恩田陸は、何と私の同級生である。1年の時には同じクラスだった。この小説の場面は、その我々が1年の時の歩く会のコースそのままといってよい。また彼女のデビュー作『六番目の小夜子』も崖の上の高校、学園祭開幕には全高行事の演劇など、これまた水戸一高「学苑祭」の風景を思わせるものである。
1988年3月、東北大学文学部史学科東洋史専攻卒業
というより、「東北大学混声合唱団」を“残念ながら”たった4年で卒団してしまった、と書くべきか。
1988年4月〜1990年3月、茨城県日立市の私立高校非常勤講師
当時知り合った日立の方々とともに、日立市民会館の会議室で行われていたディスク・コンサートの解説を、水戸の学校に移ってからもしばらく続けていた。
1990年4月〜現、茨城県水戸市の某私立高校教諭(地理歴史&公民科)