J・S・バッハ
オルガン作品集


 水戸芸術館は、あえて、その音楽ホールではなく、エントランス・ホール(つまりロビーにあたる)にパイプオルガンを備え付けている。そこで、土曜日の昼ころに音楽大学で学ぶ学生らが、演奏を披露したりしている。もちろん名のある演奏家が来た時は、きちんと周囲を仕切って座席も用意して有料コンサートを開くこともできる。
 幸運なことに、私はトン・コープマンの演奏を、2階席最前列、すなわちコープマンのすぐ左隣りで「見る」ことができた。バッハより前の作曲家の作品を弾いたあと、バッハになると、とたんに「足技」がアクロバット的になってきて、いかにバッハがオルガン奏者に高度な技術を要求したかがよくわかる。というより、自分が弾けばよかったわけだから、他の奏者の技術水準などおかまいなしだったわけだ。


カール・リヒターの録音

さすが、元聖トマス教会のオルガニストである。

オリジナルス・シリーズOIBP化3枚組 00289 477 5337

DG。これは、3枚組廉価盤431 866-2(DG)と、427 127-2(ARCHIV)の内容をまとめたものである。
3枚中2枚が81分を越える収録時間となっている。2005年リリース。
このうち3枚組431 866-2に収録されていた曲は、1964年1月、1966年11月、1967年4月、1968年3月の4回に分けて、コペンハーゲンのイェスボー(イェーガースボルク)教会のオルガンで録音され、LP4枚で分売されていたものである。その曲は次の通り。

  • 1964年1月 ---- トッカータとフーガ d-moll BWV.565、前奏曲とフーガ D-dur BWV.532、幻想曲とフーガ g-moll BWV.542、トリオ・ソナタ第2番BWV.526
  • 1966年11月 ---- トリオ・ソナタ第5番BWV.529、前奏曲とフーガ e-moll BWV.548、前奏曲とフーガ Es-dur BWV.552、コラール前奏曲「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」BWV.645、コラール前奏曲「イエスよ、今ぞ汝御空より降り来たりて」BWV.650
  • 1967年4月 ---- トッカータとフーガ F-dur BWV.540、前奏曲とフーガ a-moll BWV.543、前奏曲とフーガ h-moll BWV.544、コラール前奏曲「装いせよ、わが魂よ」BWV.654
  • 1968年3月 ---- トリオ・ソナタ第1番BWV.525、前奏曲とフーガ c-moll BWV.546、カンツォーナBWV.588、コラール・パルティータ「おお神よ、慈しみ深き神よ」BWV.767

 上記はリヒターの全盛期の録音であり、厳しく締まった録音になっている。
 これに対して、427 127-2(ARCHIV)に収録されていたものは、1978年9月にフライベルク大聖堂ジルバーマン・オルガンで録音されたもので、リヒター最晩年のロマン的で雄大な演奏になっている。曲は、トッカータとフーガ d-moll BWV.538「ドリア風」、パッサカリアとフーガ c-moll BWV.582、パルティータ「ようこそ、慈悲あつきイエスよ」BWV.768の3曲である。(LPでもARCHIVレーベルだった。)

431 119-2(ARCHIV)

オルガン協奏曲全曲BWV.592-597。スイス・アルレスハイム聖堂のジルバーマン・オルガン。1973年録音。

POCG 90310(DG)

これは上記の中から抜粋してAMSIリマスタリングしたもの。
収録曲は、トッカータとフーガBWV.565,538、幻想曲とフーガBWV.542、オルガン協奏曲BWV.593,595、コラールBWV.645,650。
ただし2005年初めにオリジナルス・シリーズ3枚組が出てしまったので、オルガン協奏曲2曲以外はあまり入手価値はない。おそらく入手困難になっていると思われる。

455 291-2(DECCA)

1954年!のステレオ録音。ORIGINAL REMASTERED RECODING。
ヴィクトリア・ホール(スイス・ロマンド管弦楽団の本拠)のオルガン。
トッカータとフーガBWV.565、パッサカリアとフーガBWV.582の他、BWV.542,548,656,639,650,606を収録している。


グスタフ・レオンハルトの録音

映画でバッハ役をつとめたこともある。エラスムス賞受賞の偉人。

SEON。BMG国内盤 B20D 36069

1972〜73年録音。
アムステルダム、ヴァールセ教会のクリスティアン・ミューラー歴史的オルガン。
トッカータとフーガBWV.565、前奏曲とフーガBWV.533、同BWV.548、幻想曲BWV.572,
ライプツィヒ・コラールBWV.656,658,659,668。
同レーベルがソニーに移り、下の2枚組が発売されたが、
何故か青字の4曲は下のソニー盤に収録されていない。

SEON。SONY国内盤2枚組 SRCR 2120/21

録音データは上のBMG盤と同じ。ソニーのリマスタリング技術で音質改善。
トッカータとフーガBWV.565、前奏曲とフーガBWV.546,547,548
パルティータBWV.766,767、カノンの技法による変奏曲BWV.769、幻想曲BWV.562,572
マニフィカトによるフーガBWV.733、オルゲル・ビュッヒラインBWV.618
ライプツィヒ・コラールBWV.663,665,666,668、コラール前奏曲BWV.710,736。

DHM。BMG国内盤 BVCD 1641

1988年録音。アルクマール聖ローレンス教会、ハーヘルベール・シュニットガー・オルガン。
トッカータBWV.913(チェンバロ曲として知られているもの)、前奏曲とフーガBWV.533。
27のコラールよりBWV.718,731,732,736、
教理問答コラール集BWV.672,673,674,675,677,679,681,683,685,687,689。


モノラル録音

アルベルト・シュヴァイツァー

ノーベル平和賞受賞の医師でもあった「偉人」によるモノラル録音。国内盤は現在は3枚ほど出ている。(アフリカなんぞに行かずノーベル賞ももらわず、一生を「音楽家」として過ごしたほうが、よほど偉大さが増したろうに...もったいない。)

  • TOCE 7829----トッカータとフーガBWV.565,小フーガg-moll,他BWV.578,BWV.542,564,543
  • CDH7 64703 2----BWV.565,578,564(以上は上と同じ)、他にBWV.545,548,656,611,665,731
モーリス・デュリュフレ

ERATO。録音年不明モノラル録音。
トッカータとフーガBWV.565、カンタータK.147よりコラール「主よ、人の望みの喜びよ」、カンタータK.22よりコラール「イエスは使徒たちを引き寄せたまえり」、コラール「あなたのうちに喜びがある」K.615、小フーガBWV.578。
ERATO 50周年Anniversaryシリーズの特典・非売品。同シリーズの96kHz-24bitリマスタリングで立派な音質である。

ステレオ録音

ヘルムート・ヴァルヒャ

盲目のオルガニストのバッハ作品録音は、大きなBOXで発売されているが、私は持っていない。

  • 453 064-2(DG 2CD OIBP化)
    ----トッカータとフーガBWV.565,パッサカリアとフーガBWV.582,ドーリア調BWV.538、
    他BWV.540,542,572,532,552,527,769,645-650
  • F20A 20063
    ----パッサカリアとフーガBWV.582,ドーリア調BWV.538,コラールWachet auf BWV.645(以上は上と同じ)
    他、小フーガBWV.578,コラールBWV.727,653,599,639,622,625,644,608,614,615,637
トン・コープマン

DG 427 801-2。1982年録音。私が持っているのはDGになっているが元はARCHIVである。
トッカータとフーガBWV.565、パッサカリアとフーガBWV.582、トッカータ・アダージョとフーガBWV.564
パストラーレBWV.590、シューブラー・コラールBWV.645-650。
彼はいろんなレーベルに録音しているが、これはかなり初期の録音である。