戦後のスタジオ録音

「フルトヴェングラーの録音」のページへ戻る


EMI録音

 フルトヴェングラーの戦後のスタジオ録音は、そのほとんどがEMI(=HMV)によるものである。TAHRAのCDのケース裏に、「Dr. Furtwängler was an EMI Artist」と記載されているものもあるので、ある期間は専属契約を結んでいたと思われる。DGはベルリン・フィルと、DECCAはウィーン・フィルと契約をしていたことから、その2つの会社もフルトヴェングラー指揮の録音を行っているが、その数はEMIの比ではない。

 ただ、そのEMIもフルトヴェングラーのレパートリーの全てをスタジオ録音しているとは言い難い。ブラームスは第1番のみだし、ベートーヴェンも第1・3・4・5・6・7番の6曲のみである。むしろオーケストラ曲は小品の類しか録音していないと言っても過言ではない。

 そうは言っても、戦後のEMI録音は数多いので、別ページで2通りの方法で紹介することにする。

録音年代順に知りたい場合

効率よくCDを購入したい場合(ライヴ録音も含む)


DECCA録音

 DECCAによるスタジオ録音は2曲しかない。
 最初の48年録音のロンドン・フィルとのブラームス第2番は、フルトヴェングラーのスタジオ録音の中でも「失敗作」として有名なものである。もちろん“聴くに堪えない”というほどではなく、それなりにまとまった演奏にはなっている。CDは、私の入手したDUTTON盤の他に、キング国内盤KICC2307が出ていたようだ。(なお、DUTTON盤には2月22,23,25日録音と表記されているが、3月の誤りである。)
 一方、53年録音のウィーン・フィルとのフランクの交響曲は、フルトヴェングラーのスタジオ録音で最も音質の良いものである。さすがDECCAである。演奏もまた、同曲の最高の名演といってよい。私が学生時代に入手した外盤CD(417 287-2)は、51年ライヴ録音シューマン「春」とカップリングされているが、今はとんと見かけない。このCD以後、外盤での正規CDは出ていないようだ。上記ブラ2とともにDECCA LEGENDSシリーズでのリマスター再発売を期待したい。(「春」はDGのライヴ録音集BOXやORFEO盤で出ている。)

 2021年末、ついに本家DECCAレーベルでフルトヴェングラー録音3枚組がeloquenceシリーズで出た(写真右)。正規スタジオ録音のブラームス・フランクの2曲の他、DECCAレーベルで発売されていた1951年10月29日のミュンヘン・ライヴ(コリオラン、春、ロマンティシェ)が全て収録されている。

オルセン
番号
録音年月日作曲家作品オーケストラ録音場所CD
129 1948/03/22,23,25 ブラームス 交響曲Nr.2 LPO KWH DUTTON CDEA 5024
375 1953/12/14-15 フランク 交響曲d-moll VPO WMV DECCA 417 287-2

w.シューマン「春」

DG録音

 DGへの戦後のベルリン・フィルとの録音は、フルトヴェングラーのスタジオ録音中最高の名演揃いである。録音場所はいずれも、カラヤン時代までずっと使用されていたイエス・キリスト教会である。いずれもOIBP化された輸入盤で入手できる。
 エリーザベト未亡人の回想録によれば、ハイドンの「V字」は、シューベルトの「グレイト」の録音がスムーズに進み、時間が余ったため、オマケとして急遽ぶっつけ本番で録音することになったものである。また、シューマンの第4番の録音の際には、第1楽章の頭で録音技師がストップをかけたのに対して、フルトヴェングラーが「いいかね。私のシューマンが完成するには絶対途中で切らない、という条件が必要だ」と言って、その通りにやったらしい。(つまり通し一発録音、ということ。)

オルセン
番号
録音年月日作曲家作品CDSACD
269 1951/12 ハイドン 交響曲Nr.88「V字」 DG 447 439-2
UCGG-9019
270 シューベルト 交響曲Nr.9「グレイト」
271 フルトヴェングラー 交響曲Nr.2 DG 457 722-2(2CD)
無し
334 1953/05/14 シューマン 交響曲Nr.4 UCGG-9020

w.マンフレッドov.