フルトヴェングラー戦後のEMI全録音一覧

「戦後のスタジオ録音」に戻る

各CDごとの一覧


 以下に、戦後のEMIによる全スタジオ録音を、録音年月日順に列挙する。CD番号は私の所有しているものである。(ただしその全てではない。ブライトクランクなどの国内盤や、ベートーヴェン全集BOXの番号は記載していない。)
 私が所有していないのは赤字の2点のみで、いずれも未CD化である。

 なお、録音プロデューサーは、1951年2月の「皇帝」までがウォルター・レッグである。しかし、その前の1950年11月に、レッグが極秘に、同年夏のザルツブルク音楽祭におけるフルトヴェングラー指揮「魔笛」のキャストを使って、同曲をカラヤン指揮で録音していたことがキッカケで、レッグとフルトヴェングラーとの関係が非常に悪化してしまった。そこで、1952年5月のメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲からは、ローレンス・コリングウッドがフルトヴェングラー担当プロデューサーとなった。

 ちょうどその境目の1952年6月に行われた歴史的プロジェクトが、「トリスタン」全曲録音である。ここでは、主役のキルステン・フラグスタートのたっての希望で、ウォルター・レッグがプロデューサーをつとめた。その直後の「自己犠牲」も同様である。(これに対して、同じく「トリスタン」の残りの時間を使って録音された「さすらう若人の歌」は、コリングウッドがプロデューサーである。)
 しかし、この「トリスタン」録音におけるシュヴァルツコップの2音代唱問題が表面化してしまったことから、フラグスタートもEMIと縁を切ってしまう。そのため、「フィデリオ」や「ヴァルキューレ」においては、彼女ではなくマルタ・メードルが主役をつとめることになった。


Olsen
No.
録音年月日 作曲家 作品 オケ, 共演者 録音場所 CD発売 CD番号 SACD
119 1947/08/29 BEETHOVEN ヴァイオリン協奏曲 ルツェルン祝祭o
Menuhin
Kunsthaus TESTAMENT SBT 1109 TOGE 11026/7
欠番 1947/08/30 WAGNER 「ローエングリン」
第1幕前奏曲
ルツェルン祝祭o Kunsthaus TESTAMENT SBT 1141
これが初リリース
無し
125 1947/11/10,12/03 MOZART グラン・パルティータ K361 VPO Brahmssaal EMI CDH7 63818 2 TOGE 11017
126 1947/11/10-12,17 BEETHOVEN Sym.Nr.3「英雄」 VPO WMV TAHRA FURT 1027 無し
127 1947/11/17-20,25 BRAHMS Sym.Nr.1 VPO WMV TESTAMENT SBT 1142 無し
128 1947/11/25 BEETHOVEN 「コリオラン」序曲 VPO WMV EMI CHS5 65513 2
OPK 2037
TOGE 11008
130 1948/03/26 WAGNER 「自己犠牲」 PO, Flagstad ARS EMI CMS5 65212 2 注1
OPK 2035
TOGE 11026/7
144 1948/12/07 MENDELSSOHN 「フィンガルの洞窟」 VPO WMV CD未発売、matrix:HMV 2VH 7108/9 無し
145 1948/12/07-08 MOZART Sym.Nr.40 VPO WMV EMI CDH7 63193 2
CHS5 66770 2(ART)
TOGE 11014
149 1949/02/15 MENDELSSOHN 「フィンガルの洞窟」 VPO WMV EMI
TAHRA
CHS5 66770 2(ART)
FURT 1084/7
TOGE 11016
欠番 1949/02/15 BEETHOVEN Sym.Nr.3「英雄」
第2楽章冒頭
VPO Brahmssaal TAHRA FURT 1027 注2 無し
150 1949/02/16-17 WAGNER ジークフリート牧歌 VPO WMV TESTAMENT SBT 1141 TOGE 11026/7
151 1949/02/17,22 WAGNER 「タンホイザー」序曲 VPO WMV TESTAMENT SBT 1141
これが初リリース
無し
153 1949/02/23 WAGNER 「夜明とラインの旅」 VPO WMV TESTAMENT SBT 1141 無し
156 1949/03/30-31 WAGNER 「オランダ人」序曲 VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11010
157 1949/03/30,04/02 BRAHMS ハイドンの主題による変奏曲 VPO WMV EMI CHS5 65513 2 TOGE 11006
158 1949/03/31 WAGNER 「ワルキューレの騎行」 VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11009
159 1949/03/31 BERLIOZ ハンガリー行進曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11016
160 1949/04/01 MOZART Eine Kleine Nachtmusik VPO WMV EMI
TAHRA
CDH7 63818 2
FURT 1084/7
TOGE 11017
161 1949/04/01,04 WAGNER 「マイスタージンガー」
第1幕前奏曲
VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11010
162 1949/04/04 BRAHMS ハンガリー舞曲Nr.3 VPO WMV EMI CHS5 65513 2 TOGE 11006
163 1949/04/04 BRAHMS ハンガリー舞曲Nr.10 VPO WMV EMI CHS5 65513 2 TOGE 11006
164 1949/04/04 BRAHMS ハンガリー舞曲Nr.1 VPO WMV EMI CHS5 65513 2 TOGE 11006
165 1949/04/04 WAGNER 「マイスタージンガー」
徒弟たちの踊り
VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11010
174 1949/09/15,16 BRAHMS ヴァイオリン協奏曲 ルツェルン祝祭,
Menuhin
Kunsthaus EMI CDH7 63496 2 TOGE 11022
欠番 1949/09/15 WAGNER 「ローエングリン」
第1幕前奏曲
ルツェルン祝祭o Kunsthaus CD未発売、matrix:HMV DB 21000/4S 無し
184 1950/01/23,24 SCHUBERT Sym.Nr.8「未完成」 VPO WMV EMI CDH7 63193 2
CHS5 66770 2(ART)注3
TOGE 11015
185 1950/01/21 R.STRAUSS 「死と変容」 VPO WMV EMI CDH5 65197 2 TOGE 11013
186 1950/01/24 J.STRAUSS.U 「皇帝円舞曲」 VPO WMV EMI
TAHRA
CHS5 66770 2(ART)
FURT 1084/7
TOGE 11016
187 1950/01/23,24 BEETHOVEN Sym.Nr.4 VPO WMV TAHRA FURT 1084/7注4 無し
188 1950/01/25,30 BEETHOVEN Sym.Nr.7 VPO WMV EMI
新星堂
TAHRA
CDH7 69803 2
SGR 8002, 注4
FURT 1084/7
TOGE 11003
189 1950/01/31 WAGNER 「ジークフリート葬送」 VPO WMV TESTAMENT
新星堂
SBT 1141
SGR 8002
無し
190 1950/02/01 WAGNER 「マイスタージンガー」
第3幕前奏曲
VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11010
191 1950/02/01 WEBER 「オベロン」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11016
192 1950/02/02 TCHAIKOVSKY 弦楽セレナーデ〜ワルツ VPO Brahmssaal EMI CHS7 64855 2, 注5 TOGE 11018
193 1950/02/02 TCHAIKOVSKY 弦楽セレナーデ〜フィナーレ VPO Brahmssaal EMI CHS7 64855 2, 注5 TOGE 11018
194 1950/02/02 SCHUBERT 「ロザムンデ」〜バレエNr.2 VPO Brahmssaal EMI CDH7 63193 2
CHS5 66770 2(ART)
TOGE 11015
195 1950/02/02 SCHUBERT 「ロザムンデ」〜間奏曲Nr3 VPO Brahmssaal EMI CDH7 63193 2
CHS5 66770 2(ART)
TOGE 11015
196 1950/02/03 J.STRAUSS.U ピツィカート・ポルカ VPO Brahmssaal EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11016
欠番 1950/02/03 MOZART 「魔笛」〜
夜の女王のアリア2曲
VPO, Lip Brahmssaal EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11014
230 1951/01/03,17 SCHUBERT 「ロザムンデ」序曲 VPO WMV EMI CDH7 63193 2
CHS5 66770 2(ART)
TOGE 11015
231 1951/01/04,08-10,
02/16
TCHAIKOVSKY Sym.Nr.4 VPO WMV EMI CHS7 64855 2, 注5 TOGE 11018
233 1951/01/11 CHERUBINI 「アナクレオン」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11016
234 1951/01/11,12,17 HAYDN Sym.Nr.94「驚愕」 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11014
235 1951/01/18 NICOLAI 「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11016
236 1951/01/24,25 SMETANA 「モルダウ」 VPO WMV EMI
TAHRA
CDH5 65197 2
FURT 1084/7
TOGE 11013
237 1951/01/24-25 SCHUMANN 「マンフレッド」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11015
239 1951/02/19-20BEETHOVEN PC.Nr.5「皇帝」 PO, Fischer ARS EMI CDH7 61005 2
CDZ5 74800 2(ART)
TOGE 11020
302 1952/05/26 MENDELSSOHN ヴァイオリン協奏曲 BPO, Menuhin JCK EMI CDH7 69799 2
CDM5 66990 2 (ART)
TOGE 11023
308 1952/06/10-22 WAGNER TRISTAN UND ISOLDE PO,
Flagstad
Suthaus
F=Dieskau
KWH EMI CDS7 47322 8
CDS5 56254 2(EMI100年)
CMS5 67626 2(ART)
TOGE 11028/31
309 1952/06/23 WAGNER 「自己犠牲」 PO, Flagstad KWH EMI CDH7 64935 2 TOGE 11009
310 1952/06/24-25 MAHLER 「さすらう若人の歌」 PO, F=Dieskau KWH EMI CDC7 47657 2
CDM5 67557 2(ART)
TOGE 11024/5
311 1952/11/24-25 BEETHOVEN Sym.Nr.6「田園」 VPO WMV EMI CDH7 63034 2 TOGE 11004
312 1952/11/24,27,28 BEETHOVEN Sym.Nr.1 VPO WMV EMI CDH7 63033 2 TOGE 11001
313 1952/11/26-27 BEETHOVEN Sym.Nr.3「英雄」 VPO WMV EMI CDH7 63033 2 TOGE 11001
317 1952/12/01-02 BEETHOVEN Sym.Nr.4 VPO WMV EMI CDH7 63192 2 TOGE 11002
318 1952/12/02-03 WAGNER 「タンホイザー」序曲 VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11009
327 1953/04/07-08 BEETHOVEN ヴァイオリン協奏曲 PO, Menuhin KWH EMI CDH7 69799 2
CDM5 66990 2(ART)
TOGE 11021
328 1953/04/09 BEETHOVEN 「ロマンス」Nr.1 op.40 PO, Menuhin KWH TESTAMENT SBT 1109 TOGE 11021
329 1953/04/09 BEETHOVEN 「ロマンス」Nr.2 op.50 PO, Menuhin KWH TESTAMENT SBT 1109 TOGE 11021
366 1953/09/12-13 BARTOK ヴァイオリン協奏曲Nr.2 PO, Menuhin ARS EMI CDH7 69804 2 TOGE 11023
370 1953/10/13-17 BEETHOVEN 歌劇「フィデリオ」
「レオノーレ」序曲Nr.3を含む
VPO,Mödl
Windgassen
WMV 東芝EMI CE25 5819/20, 注6 TOGE 11035/6
376 1954/02/28-03/01 BEETHOVEN Sym.Nr.5「運命」 VPO WMV EMI CDH7 69803 2 TOGE 11003
377 1954/03/02 WAGNER 「ジークフリート葬送」 VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11009
378 1954/03/02-03 R.STRAUSS 「ドン・ファン」 VPO WMV EMI CDH5 65197 2 TOGE 11013
379 1954/03/03 R.STRAUSS 「ティル」 VPO WMV EMI CDH5 65197 2 TOGE 11013
380 1954/03/03 LISZT 「前奏曲」 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11015
381 1954/03/04 WAGNER 「ローエングリン」
第1幕前奏曲
VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11009
382 1954/03/05-06 WEBER 「魔弾」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11016
383 1954/03/06 WEBER 「オイリアンテ」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11016
384 1954/03/08 GLUCK 「アルチェステ」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11014
385 1954/03/08 GLUCK 「アウリスのイフィゲニア」序曲 VPO WMV EMI CHS5 66770 2(ART) TOGE 11014
386 1954/03/08 WAGNER 「夜明とラインの旅」 VPO WMV EMI CDH7 64935 2 TOGE 11009
393 1954/04/04-05 BEETHOVEN 「レオノーレ」序曲Nr.2 BPO Hochschule für Musik EMI CHS5 65513 2,注7
TOCE 55704(24bit)
TOGE 11008
426 1954/09/28-10/06 WAGNER 楽劇「ヴァルキューレ」 VPO
Mödl,Sudhaus
WMV EMI CHS7 63045 2 TOGE 11032/4

注1
この外盤は「歴史的『指環』録音集」4枚組である。フルトヴェングラー指揮のものはこの「自己犠牲」のみである。
注2
 これは、1947年録音「英雄」用の別テイク、通称「幻のテイク5」である。
以前、東芝EMIの非売品8cmCD BCDS 1004 に入っていたのと同じものである。以下そのBCDS 1004に付された川合四朗氏の解説をもとに「幻のテイク5」について説明しておく。
 1947年録音「エロイカ」として商品化されたSPレコード・セットは、第2楽章の冒頭部分(5分弱)に2種類の録音がある。
 1つは、1947年11月11日に4回にわたって録音された原盤のうちの第2番目のもの=「テイク2」(原盤番号2VH7074-2)である。この時にとにかく全曲録音が完成し商品として発売された。
 もう1つは、1949年2月15日にこの第2楽章冒頭だけ再録音したもの。この部分のオーケストラ編成は決して大きくないので、ムジークフェラインの小ホールであるブラームス・ザールにおいて録音された。これが47年の4回の録音に続く5回目ということで「テイク5」(原盤番号2VH7074-5)と呼ばれるものである。
 なぜ2年たってから再録音したかその理由は不明である。もとの録音ではこの面だけ収録時間が長いため、当時普及し始めたSPレコードのオートチェンジャー機能付きのプレーヤーでかけられない、というクレームがあったことが理由であった可能性を川合氏は指摘されている。
 しかし第2楽章冒頭の録音がどちらを用いているかの表記は買って中を開けないとわからなかったため、この「テイク5」を用いたSPセットを入手すべく何セットも購入した人も多かったらしい。川合氏は10セット以上買ったという。
 このようにせっかく再録音したのであるが、「テイク5」を用いたものの割合は1割程度であった。LP化された時も「テイク5」は用いられなかったため、「幻」の存在になっていたのである。
注3
私が最初に入手したCHS5 66770 2 に収録されている「未完成」は、第2楽章冒頭数分が欠落していた。しかしこれは回収され損なった「貴重な」不良品だった。のちに良品のCHS5 66770 2をあらためて入手した。→詳しくはこちら
注4
超名盤のベートーヴェン第7番だが、従来の外盤・国内盤とも、LP用マスターテープ作成時に混入した雑音がある。それを避けるために、新星堂の企画で状態の良いSP盤から復刻したのが当盤である。→詳しくはこちら
2004年に出たTAHRA盤もSPからの復刻である。一緒に収録された第4番の復刻状態も東芝EMI盤とは雲泥の差である。
注5
この外盤は「歴史的チャイコフスキー録音集」である。フルトヴェングラーの「悲愴」、第4、弦楽セレナーデの他に、カンテルリ指揮の第5番などが収録されている。
注6
国内盤の序曲集などに含まれる「レオノーレ」序曲第3番(および「フィデリオ」序曲)は、この全曲盤に収録されているのと同じである。
この「フィデリオ」全曲もReferenceシリーズが出ているはずだが、まだ買い換えていない。
注7
このReferenceシリーズのブラームス交響曲全集CHS5 65513 2に含まれる「レオノーレ」序曲第2番は、冒頭2回繰り返されるフレーズの1回目が欠落している。よって、古い国内盤CE28 5580を手放せないでいたが、2004年に没後50周年で新たに24bitリマスターされた国内盤(「田園」とカップリング)を入手した。

 なお、上の表での録音場所の略記は
WMV=ウィーン楽友協会大ホール、ARS=アビーロード・スタジオ、KWH=キングズウェイ・ホール
Kunsthaus=ルツェルン音楽祭会場、Brahmssaal=ウィーン楽友協会小ホール、Hochschule für Musik=ベルリン音楽大学講堂
である。