ヘルムート・ミュラー=ブリュール

(1933〜2012)

略歴

ヘルマン・アーベントロートに師事。
1964年以来、アーベントロートが創設したケルン室内管弦楽団の指揮者として活動。

アーベントロートの弟子とはいうものの、ミュラー=ブリュールの演奏はピリオド楽器系のスタイルで小気味よい。
ケルン室内管弦楽団のメンバーも、1976〜86年の間、完全にピリオド楽器に持ち替えて「カペラ・クレメンティーナ」という団体名で並行して活動し、ヘンゲルブロックがリーダーを務めていたこともある。

以下に所有するCDをあげるが、すべてレーベルはNAXOS。ハイドンの交響曲・協奏曲、モーツァルトのディヴェルティメント、バッハのブランデンブルク協奏曲その他の協奏曲などの録音もあるようだ。NAXOSがなければ隠れた巨匠のままだった可能性が高い。

録音

CD番号作曲家オケ共演録音年録音場所
8.557617/9
バッハマタイ受難曲 ケルン室内管
ドレスデン室内合唱団
ケルン大聖堂少年合唱団
ニコ・ファン・デル・メール(福音史家,T)
ライムント・ノルテ(イエス,B)
ロッキー・チョン(ペトロ、ユダ、ピラト、大祭司,B)
クラウディア・コウヴェンベルク(S)
マリアンネ・ベアーテ・シェラン(A)
マルクス・シェーファー(T)
ハンノ・ミュラー=ブラハマン(B)
2005/5ケルン放送局
8.551219/20
バッハミサ曲ロ短調 ケルン室内管
ドレスデン室内合唱団
イム・スンハエ
マリアンネ・ベアーテ・シェラン
アン・ハレンベリ
マルクス・シェーファー
ハンノ・ミュラー=ブラハマン
2003/11ケルン放送局
8.551221
ペルゴレージ スターバト・マーテル ケルン室内管
イェルク・ヴァシンスキ(Sopranist)
マイケル・チャンス(CT)
2003/11ケルン放送局
サルヴェ・レジーナ
8.551071
モーツァルト 交響曲第40番 ケルン室内管 1997/11ケルン放送局
交響曲第41番「ジュピター」
8.551096
モーツァルト 交響曲第31番「パリ」 ケルン室内管 2000/12-2001/5ケルン放送局
交響曲第36番「リンツ」
交響曲第38番「プラハ」
8.551205
モーツァルト 交響曲第20番 ケルン室内管 2002/10 ケルン放送局
交響曲第34番 1995
交響曲第35番「ハフナー」 2000/11
8.551206
モーツァルト 交響曲第28番 ケルン室内管 1995 ケルン商工会議所
交響曲第29番 1995 ケルン放送局
交響曲第30番 2001/10
8.551207
モーツァルト 交響曲第25番 ケルン室内管 2001/5 ケルン放送局
交響曲第33番 2002/10
交響曲第39番 2000/10
8.551099
ベートーヴェン 交響曲第1番 ケルン室内管 2000/10 ケルン放送局
交響曲第2番 2001/9
8.551229
ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 ケルン室内管 2003/10/10-11 ケルン放送局
「プロメテウスの創造物」序曲 2004/11/21-22
序曲「コリオラン」
「エグモント」序曲
8.551257
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 ケルン室内管 2006/10/12-15 ケルン放送局
交響曲第6番「田園」
8.551262
ベートーヴェン 交響曲第7番 ケルン室内管 2007/6/4-7 レヴァークーゼン
Erholungshaus
交響曲第8番