トマス・ヘンゲルブロック
略歴
1958年生まれ。ヴァイオリン奏者としてアーノンクールのコンツェントゥス・ムジクス・ヴィーンに参加。
1987年、ピリオド楽器の「フライブルク・バロック・オーケストラ」設立以来、1997年まで芸術監督をつとめた。
1991年、バルタサール・ノイマン合唱団を設立。95年には、ピリオド楽器のバルタサール・ノイマン・アンサンブルを設立。(団体名はバロック期の建築家から。)
1995年、ドイツ・カンマーフィル(1980年設立)の初代芸術監督を98年までつとめた。(彼の後任はダニエル・ハーディング。)
2000年、ウィーン・フォルクスオーパー音楽監督(-2003)。
2011年、北ドイツ放送交響楽団首席指揮者に就任(-2018)。
録音
| レーベル CD番号 | 作曲家 | 曲 | オケ共演 | 録音年 | 録音場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| DHM BVCD-1912/3
| バッハ | ミサ曲ロ短調 | フライブルク・バロックorch バルタサール・ノイマンcho | 1996/10/4-10 | ゲニンゲン 福音教会 |
| DHM 05472 77369 2
| ドゥランテ | マニフィカト B-dur | フライブルク・バロックorch バルタサール・ノイマンcho アン・モノイノス(S) | 1995/12/11-14 | ゲニンゲン 福音教会 |
| ダストルガ | スターバト・マーテル C-dur | ||||
| ペルゴレージ | Confitebor tibi Domine (主よ、あなたに告白します) | ||||
| DHM 88697115702
| パーセル | アンセム 「主よ、われらの罪を思い出したもうことなかれ」 | バルタサール・ノイマンEns・cho | 2007/3/23-24 | Kirche Mariae Himmelfahrt-Forstern-Tading |
| メアリ女王の葬送のための音楽 | |||||
| アンセム「主よ、わが祈りを聞き給え」 | |||||
| バッハ | カンタータ第131番 「主よ、深き淵よりわれ汝を呼ぶ (Aus der Tiefen rufe ich, Herr, zu dir)」 | ||||
| カンタータ第150番 「主よ、われ汝を仰ぎ望む (Nach dir, Herr, verlanget mich)」 | |||||
| ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ | モテット 『Wir wissen, so unserirdisches Haus』 | ||||
| DHM 88985417492
| シューベルト | スターバト・マーテル g-moll D.175 | バルタサール・ノイマンEns・cho | 2019/1/30-2/1 | ドルトムント コンツェルトハウス |
| シューベルト | 交響曲第8番「未完成」 | バルタサール・ノイマンEns | |||
| シューマン | ミサ・サクラ c-moll op.147 | バルタサール・ノイマンEns・cho アーグネシュ・コヴァーチュ ミルコ・ルートヴィヒ ライモンズ・シュポーギ | |||
| virgin 5 61485 2 mercari売
| ヨハン・ベルンハルト・バッハ | 管弦楽組曲第1番 | フライブルク・バロックorch | 1991/1/8-11 | アーレスハイム 改革派教会 |
| 管弦楽組曲第3番 | |||||
| 管弦楽組曲第2番 | 1990/12/5-8 | ||||
| 管弦楽組曲第4番 | |||||
| SONY 88883729982
| シューベルト | 交響曲第9番「グレイト」 | 北ドイツ放送交響楽団 | 2012/9/10-12 | リューベック ムジーク&コングレスハレ |
| SONY SICC 30169
| マーラー | 交響曲第1番「巨人」 (1893年改訂ハンブルク再演稿「花の章」付) | 北ドイツ放送交響楽団 | 2013/5/29-31 2014/1/20-23 | リューベック ムジーク&コングレスハレ |
| DG 477 8779 | チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番 | ミュンヘン・フィル アリス・サラ・オット | 2009/1、Live | ミュンヘン ガスタイク |
| リスト | ピアノ協奏曲第1番 | 2009/1 | |||
| SONY (Blu-ray) 88843040119
| モーツァルト | 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 | バルタサール・ノイマンEns・cho アーウィン・シュロット ルカ・ピサローニ マレーナ・エルンマン アンナ・ネトレプコ | 2013/5/23,26、Live | バーデン・バーデン 祝祭劇場 |