ショパン ポロネーズ

 普通、第1〜7番(第3番「軍隊」、第6番「英雄」、第7番「幻想」)で十分「全集」として通用するようである。しかし、作品番号つきのがあと3曲あり(第7〜10番)、作品番号なしのも含めて全部で16曲ある。

全曲盤

アルトゥール・ルービンシュタイン

EMI。別記セット。1934〜35年録音。

マウリツィオ・ポリーニ

DG。1975年録音。
練習曲・前奏曲とカップリングの3枚組輸入盤431 221-2(写真左)。オリジナルス・シリーズでOIBP化(写真中央)。
2011年、シングルレイヤーのSACD国内盤も出た(写真右)。

ポロネーズ第6番「英雄」

アルフレッド・コルトー

EMI。1933年録音。コルトー唯一のポロネーズである。

アルトゥール・ルービンシュタイン

RCA。LD。「ルービンシュタインのラスト・リサイタル」というタイトル。
ポロネーズ第6番「英雄」、スケルツォ第2番、練習曲op.25-5,op.10-4、夜想曲op.15-2、ワルツ第7番 が入っている。
この「英雄ポロネーズ」は物凄い。1975年1月15日のカリフォルニアでのライヴであるが、40年前と全く変わらない推進力である。

ヨーゼフ・ホフマン

Nimbus。第3番「軍隊」も収録。1920年代のピアノロールを再生したデジタル録音。
ソナタ第2番、ポロネーズ第6番「英雄」・第3番「軍隊」、スケルツォ第1番・第3番、ワルツ第5番、夜想曲op.27-2,op.55-1、子守歌が収録されている。
ピアノロールの再生の精密さを、どこまで信用するかにもよるが、伝説のピアニストの個性というものを感じざるを得ない。

ソロモン

TESTAMENT。1930〜40年代のEMIによる録音。ショパンの全録音である。
ポロネーズ第6番「英雄」・第3番「軍隊」、バラード第4番、練習曲「別れの曲」op.10-3他5曲、夜想曲op.9-2,op.27-2、
ワルツ第5番・第14番、マズルカ第49番、幻想曲、子守歌

マウリツィオ・ポリーニ

EMI。1968年録音。
ポロネーズ第6番「英雄」、夜想曲op.15-1,2、同op.27-1,2、バラード第1番を収録。
1960年のショパン・コンクール優勝直後のピアノ協奏曲第1番とのカップリングである。
2001年初頭、GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズART処理輸入盤を入手。

マルタ・アルゲリッチ

DG。2枚のOIBP化国内盤。
POCG9781 ソナタ集(左)
--アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ、スケルツォ第2番
POCG9782 前奏曲集(右)
-- ポロネーズ第6番「英雄」・第7番「幻想」、スケルツォ第3番、「舟歌」、3つのマズルカop.59

2011年、ソナタ第2番とカップリングで「英雄」「幻想」、3つのマズルカがシングルレイヤーのSACD国内盤でも出た。

マルタ・アルゲリッチ

EMI。1965年。同年のショパン・コンクールを制した直後の録音だが、
1999年になって初めてART処理された輸入盤でリリースされた。
他に、ソナタ第3番、スケルツォ第3番、マズルカop.59(3曲)、夜想曲op.15-1を収録。

松田華音

DG。2014年9月、軽井沢、大賀ホールでの録音。
1996年生まれ、6歳からロシアで学び、2014年6月、グネーシン音楽学校ピアノ科を首席で、しかもロシアで成績優秀者に贈られる『赤の卒業証書』(通常は青)で卒業。同年9月、モスクワ音楽院にロシア政府特別奨学生として入学。
このディスクは彼女のDGからのデビュー録音である。
「ヴァルトシュタイン」の他、ショパンの「バラード第1番」「英雄ポロネーズ」、ラフマニノフ、スクリャービンなどの作品を収録している。