ベートーヴェン チェロ・ソナタ
第1・2番がop.5-1,2で初期、第3番op.69が中期、第4・5番がop.102-1,2で後期の作品である。
全5曲
- パブロ・カザルス、ミエチスラフ・ホルショフスキー、オットー・シュルホフ(第3番のみ)
-
EMI。Reference輸入盤2枚組。第3番のみ1930年、第5番が1939年、あとは1936年録音。
ブラームスのチェロ・ソナタ第2番とカップリング。 - ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、スヴャトスラフ・リヒテル
-
PHILIPS。1961〜63年録音。天下無敵の名盤とはこのことだ!
2001年に、PHILIPSの50周年で96kHz-24bitリマスタリングされた輸入盤を入手。 - ピエール・フルニエ、ヴィルヘルム・ケンプ
-
DG。OIBP化。1965年2月、サル・プレイエルでのライヴ録音。
チェロとピアノのための作品全曲収録。(魔笛の主題による変奏曲2曲op.66、WoO.46、ヘンデルの主題による変奏曲WoO.45) - ピーター・ウィスペルウェイ、デヤン・ラツィック
-
CHANNEL CLASSICSS。2004年12月録音。SACD Hybrid。
チェロとピアノのための作品全曲収録。
(魔笛の主題による変奏曲2曲op.66、WoO.46、ヘンデルの主題による変奏曲WoO.45)
チェロは1760年製グァダニーニ、ピアノは現代のスタインウェイを使用している。どうやらグァダニーニも現代風に改造されたもののようだ。そのグァダニーニだが、HMVのサイトによれば、「2004年、ロンドンのクリスマス・オークションでグァダニーニとしては過去に例のない世界最高の金額でウィスペルウェイが落札したというチェロ・ファン垂涎の楽器」とのことである。ということは落札入手直後の年末に録音したということか?!
第3番 A-dur op.69
- エマヌエル・フォイヤーマン、マイラ・ヘス
-
EMI。1937年録音。
カップリングは、弦楽三重奏曲op.8(シモン・ゴールトベルク、パウル・ヒンデミット)
魔笛の主題による変奏曲WoO.46(テオ・ファン・デル・パス)
シューベルトの「アルペジョーネ・ソナタ」(ジェラルド・ムーア)。 - ルートヴィヒ・ヘルシャー、エリー・ナイ
-
BAYER。第3番と第5番が1955年6月14日、第4番が1964年4月28日、いずれもバイエルン放送のモノラル録音。
- ミッシャ・マイスキー、マルタ・アルゲリッチ
-
DG。1992年録音。待望の全集録音から。第3・4・5番、およびヘンデルの主題による変奏曲WoO.45。
- アンナー・ビルスマ、マルコム・ビルソン
-
ノンサッチ。1989年録音。オリジナル楽器。これも全集録音の1枚。第3・4・5番。
チェロはゴフリラー製作(1690年代)、フォルテピアノは1825年アロイス・グラーフ製作。 - 鈴木秀美、小島芳子
-
DHM。1996年録音。第3番のみ。
シューベルトの「アルペジョーネ・ソナタ」とカップリング。
日本文化財団所有のグァダニーニ1759年パルマ製のチェロを使用。