フランツ・ヴェルザー=メスト

(1960-)

略歴

1960年、リンツ生まれ。フランツ・メスト。
医師フランツ・メストと、国民議会議員のマリアとの間に生まれる。
14歳で地元の音楽高校入学。ヴァイオリニスト志望だったが、1978年11月19日、シューベルト没後150周年の日にピアノ五重奏曲「ます」を演奏するため会場に向かう途中、交通事故に遭い背骨を3カ所も骨折。ヴァイオリニストを断念。指揮者に志望変更。

1979年、カラヤン国際指揮者コンクールで参加者中最年少ながらセミ・ファイナリストとなる。
1980-84年、ミュンヘン音楽大学留学。ヘルマン・ミヒャエルに師事。
1982-85年、全オーストリア・ユース・オーケストラの監督を務め、指揮者としての経験を積む。
その演奏を聴いたアンドレアス・フォン・ベニグセン男爵がマネージャーとなり、のち1985年に養子縁組結ぶ。それとともにフランツ・メストからフランツ・ヴェルザー=メストと名を改めた。ヴェルザーは男爵ゆかりの地ヴェルス(リンツ近郊)に由来する。

1986-91年、スウェーデンのノールショピング交響楽団首席指揮者。
1987-90年、ヴィンタートゥール・ムジークコレギウム管弦楽団首席指揮者も兼任。
1986年、ヘスス・ロペス=コボスの代役としてロンドン・フィルを指揮しモーツァルト「レクイエム」を演奏し大成功。EMIにも録音された。
1990年、テンシュテットの後任としてロンドン・フィル音楽監督となる(-95)。
しかし主要楽団員が退団し、地元メディアの評判も悪く95年辞任。

1995-2008年、チューリヒ歌劇場音楽監督。ここでは大きな成果を上げる。
1998年、ウィーン・フィル定期公演デビューでも成功。
2002年からクリーヴランド管音楽監督(〜現)。
2010年、小澤征爾の後任としてウィーン国立歌劇場音楽総監督(-2014)。
同年ウィーン国立音楽大学指揮科教授に就任。
2011,13,23年とウィーン・フィル・ニューイヤー・コンサートを指揮。

録音

以下、全てBlu-rayである。

レーベルCD番号作曲家オケ共演録音年録音場所
belvedereBELVED
08009
ブラームス
交響曲第4番 クリーヴランド管 2014/1/7-10Severance Hall
大学祝典序曲
ヴァイオリン協奏曲 クリーヴランド管
ユリア・フィッシャー
ブラームス
交響曲第1番 クリーヴランド管 2014/9/7RAH
交響曲第2番 クリーヴランド管 2015/9/15WMV
交響曲第3番
ブラームス
ハイドン変奏曲 クリーヴランド管 2014/2/19-21Severance Hall
悲劇的序曲
ピアノ協奏曲第1番 クリーヴランド管
イェフィム・ブロンフマン
ピアノ協奏曲第2番
belvedereBELVED
08028
ブラームスドイツ・レクイエム クリーヴランド管
ウィーン楽友協会合唱団
ハンナ=エリザベス・ミュラー
サイモン・キーンリーサイド
2016/8/22-23聖フロリアン修道院教会
ARTHAUS108 033
ブルックナー交響曲第7番 クリーヴランド管 2008/9Severance Hall
C-major719404
R.シュトラウス楽劇「ばらの騎士」 ウィーン・フィル
同国立歌劇場合唱団
クラッシミラ・ストヤノヴァ
ゾフィー・コッホ
モイツァ・エルトマン
ギュンター・グロイスベック
2014/8/8-14ザルツブルク祝祭大劇場