ホルスト・シュタイン

(1928-2008)

略歴

ラインラント地方エルバーフェルト(現ヴッパータール)生まれ。親は機械工。
同郷の指揮者に、クナッパーツブッシュやヴァントがいる。
フランクフルト音楽大学やケルン音楽大学でヴァイオリン・ピアノ・作曲・指揮などを学ぶ。指揮はヴァントに師事。
1949-51年、ヴッパータール市立劇場合唱指揮者。
1951年、ハンブルク州立歌劇場指揮者。
1955-61年、エーリヒ・クライバーに招かれベルリン国立歌劇場指揮者となる。
1959-61年、東ベルリン音楽大学で教鞭もとる。
1961-63年、ハンブルク国立歌劇場で、作曲家ロルフ・リーバーマン支配人のもとで副音楽総監督。
1963-70年、マンハイム国立劇場音楽総監督。
1969-72年、ウィーン国立歌劇場首席指揮者。
1972-77年、ハンブルク国立歌劇場音楽総監督。
1980-85年、スイス・ロマンド管弦楽団芸術監督兼首席指揮者。
1985-96年、バンベルク交響楽団首席指揮者。その後、終身名誉指揮者。
1985-89年、ザルツブルク音楽祭に出演。

バイロイト音楽祭との関係については、
1952-55年、クナッパーツブッシュ、カイルベルト、カラヤンらの助手を務める。
1969年、バイロイト音楽祭初登場で「パルジファル」を指揮。同作品はその後、1975-81年にも指揮。
1970-75年、「ニーベルングの指環」全曲を指揮。
1972年、「タンホイザー」を指揮。 1982-84年および86年、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を指揮。

1973年、来日してNHK交響楽団の定期演奏会を指揮。
1975年、NHK交響楽団名誉指揮者となる。
1998年、NHK交響楽団を指揮するため来日。N響への出演はこれが最後で、16回目の出演だった。

1999年、「プラハの春」音楽祭客演中に倒れる。
2000年3月13日、マンハイム国民劇場管弦楽団を指揮してブルックナーの交響曲第8番を演奏中倒れる。休憩をとった後に最後まで演奏。翌日も同プログラムを指揮した。
2008年7月27日、スイスの自宅で死去。

所持している録音

レーベルCD番号作曲家オケ共演録音年録音場所
DECCA476 8761
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番 ウィーン・フィル、フリードリヒ・グルダ 1970/6 Sofiensaal
ピアノ協奏曲第3番
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ピアノ協奏曲第2番 1971/1
ピアノ協奏曲第4番
KOCH3-1640-2
ブラームス 交響曲第1番 バンベルク響 1997/9 Josef-Keilberth-Saal
交響曲第4番
交響曲第2番 1997/7
交響曲第3番
DECCAUCCD-7071
シベリウス 「フィンランディア」 スイス・ロマンド管 1971 Victoria Hall
「トゥオネラの白鳥」 1980
DG
(UNITEL)
073 4160
(DVD)
ヴァーグナー楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 バイロイト祝祭
ベルント・ヴァイクル
ジークフリート・イェルザレム
マリ・アンネ・ヘガンダー
ヘルマン・プライ
1984/6/18-29Bayreuth
Festspielhaus
DG
(UNITEL)
073 4328
(DVD)
ヴァーグナー楽劇「パルジファル」 バイロイト祝祭
ジークフリート・イェルザレム
ハンス・ゾーティン
エヴァ・ランドヴァー
ベルント・ヴァイクル
マッティ・サルミネン
1981/6/24-7/15Bayreuth
Festspielhaus