ヤニック・ネゼ=セガン

(1975〜)


略歴

教育学の教授を両親としてモントリオールに生まれる。
5歳でピアノを始め、10歳で指揮者を目指すようになり、ケベック音楽院モントリオール校でピアノと室内楽を学ぶ一方、プリンストンのウェストミンスター・クワイヤー・カレッジで合唱指揮を学ぶ。
14歳でモントリオール・ポリフォニー合唱団のリハーサル指揮者を務め、19歳で同団体の監督に就任した他、モントリオール・オペラの合唱指揮者も務めた。

1995年、シャペル・ド・モントリオールを創設。
2000年、モントリオール・オペラの音楽アドバイザーとグラン・モントリオール・メトロポリタン管弦楽団の首席指揮者並びに芸術監督に就任。
2003年から2006年までヴィクトリア交響楽団の首席客演指揮者を務める。
2005年頃からヨーロッパでの指揮活動も盛んになり、シュターツカペレ・ドレスデン、フランス国立管弦楽団などを指揮。

2008〜18年、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団音楽監督(ゲルギエフの後任)。
2008〜14年、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者。

2008年には、デュトワに招かれてフィラデルフィア管弦楽団にデビュー。
他にもボストン交響楽団、ロサンゼルス・フィルなどに客演。
また、同年にはザルツブルク音楽祭でグノーの『ロメオとジュリエット』を指揮した。

2009年から2010年にかけて、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、メトロポリタン歌劇場にデビュー。
2011年1月にはライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の定期演奏会に初登場。

2012年からフィラデルフィア管弦楽団の音楽監督に就任。
2013年4月、同年からドルトムント・コンツェルトハウスのレジデント・アーティストに指名された。

2018年からメトロポリタン歌劇場音楽監督。
フィラデルフィア管弦楽団音楽監督を兼務しながらのメトロポリタン歌劇場の就任となる。

2012年7月にはドイツ・グラモフォンへモーツァルトの7大オペラを録音することが発表され、更に2013年2月には同じくドイツ・グラモフォンにフィラデルフィア管弦楽団とスタジオ録音を行うことが発表された。

録音

レーベルCD番号作曲家オケ、共演録音年録音場所
DG073 4799
(Blu-ray)
ビゼー歌劇「カルメン」 MET、エリーナ・ガランチャ
ロベルト・アラーニャ
テディ・タフ・ローズ
バルバラ・フリットリ
2010/1/16MET
DG477 9878
モーツァルト歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 マーラー室内管弦楽団
ヴォーカル・アンサンブル・ラシュタット
イルデブランド・ダルカンジェロ(B)
ルカ・ピサローニ(B)
ジョイス・ディドナート(S)
ディアナ・ダムラウ(S)
ロランド・ヴィラゾン(T)
ヴィタリー・コワリョフ(B)
コンスタンティン・ヴォルフ(B)
モイカ・エルトマン(S)
2011/7/13-24Baden-Baden Festspielhaus
DG479 0835
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 ロッテルダム・フィル 2012/8Rotterdam De Doelen
ロマンスop.6
ロマンスop.73
リサ・バティアシヴィリ(v)、
ネゼ・セガン(p)
2012/11Muziekcentrum van de Omroep
(MCO) Hilversum
DGUCCG-51023
シューマン 交響曲第1番「春」 ヨーロッパ室内管 2012/11 パリ,シテ・ド・ラ・ミュジーク
交響曲第3番「ライン」
BR900143
マーラー交響曲第1番「巨人」 バイエルン放送響 2014/6/26-27、LHerkulessaal
LPOLPO-0045
ブラームスドイツ・レクイエム ロンドン・フィル、同cho
エリザベス・ワッツ
ステファン・ドゥグー
2009/4/4、LRFH
BISSACD-1800
(SACD-H)
ベルリオーズ 幻想交響曲 ロッテルダム・フィル 2010/3Muziekcentrum van de Omroep
(MCO) Hilversum
叙情的情景『クレオパトラの死』 ロッテルダム・フィル
アンナ・カテリーナ・アントナッチ(S)
BISSACD-1880
(SACD-H)
R.シュトラウス 「英雄の生涯」 ロッテルダム・フィル 2010/6Rotterdam De Doelen
4つの最後の歌 ロッテルダム・フィル
ドロテア・レシュマン(S)