ディミトリ・ミトロプーロス

(1896〜1960)

略歴

アテネ出身。代々ギリシア正教の司祭を輩出した家系に生まれる。
アテネ音楽院、ブリュッセル、ベルリン(フェルッチョ・ブゾーニに師事)で学ぶ。
1921-25年、ベルリン国立歌劇場でエーリヒ・クライバーの助手を務める。
帰国し、アテネ交響楽団指揮者、アテネ音楽院教授。
1930年、ベルリン・フィルと自作のピアノ協奏曲を弾き振りで共演。
1936年、ボストン交響楽団を指揮しアメリカ・デビュー。
まもなくアメリカ定住し、1946年アメリカ国籍取得。
1937-49年、ミネアポリス交響楽団首席指揮者。
1945年からニューヨーク・フィルに客演し、49年に常任指揮者、51-58年首席指揮者。
1951年からメトロポリタン歌劇場常任指揮者。
1954年、ザルツブルク音楽祭でウィーン・フィルを指揮。フルトヴェングラーと出会う。
フルトヴェングラーはミトロプーロスを高く評価し、翌年以降も音楽祭に出演できるよう推薦したという。
1956年、ザルツブルク音楽祭でフルトヴェングラーが指揮していた「ドン・ジョヴァンニ」の上演を指揮。以後も60年まで音楽祭に出演。
ウィーン・フィルからは敬意を込めて「ギリシアの哲人」と呼ばれていた。
1960年11月2日、ミラノ・スカラ座でマーラーの交響曲第3番のリハーサル中に急死。

録音

レーベルCD番号作曲家オケ共演録音年録音場所
EMI(IMG)5 75471 2
マーラー交響曲第6番「悲劇的」 ケルン放送響1959/8/31、L、MKlaus-von-Bismarck Saal
ベルリオーズ劇的交響曲「ロメオとジュリエット」抜粋 ニューヨーク・フィル 1952/10/27、M 30th Street Studios
ドビュッシー「海」 1950/11/27、M
R.シュトラウス「サロメ」7つのヴェールの踊り 1956/11/3、M
SONYSICC 1600
ベルリオーズ幻想交響曲 ニューヨーク・フィル 1957/2/24 30th Street Studios
ドビュッシー「海」 1950/11/27、M
SONYSICC 1601/2
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 ニューヨーク・フィル 1952/12/1、M 30th Street Studios
交響曲第10番 1954/10/18、M
SONYSICC 1516
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 ニューヨーク・フィル 1957/11/11 30th Street Studios
スラヴ行進曲
イタリア奇想曲 1957/4/22
ムソルグスキーはげ山の一夜 1957/11/11
SONYSRCR 1706/8
モーツァルト歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 ウィーン・フィル
同国立歌劇場合唱団
チェーザレ・シエピ
フェルナンド・コレナ
リザ・デラ・カーザ
エリーザベト・グリュンマー
レオポルド・シモノー
ゴットロープ・フリック
ヴァルター・ベリー
リタ・シュトライヒ
1956/7/24、L、M Felsenreitschule